1
パールヴァティー≒ドゥルガー≒カーリーが全て桜顔で「夫はシヴァ」って言ってるんだから、シヴァが実装されるとしたら衛宮士郎顔だよなぁと思って調べたらシヴァ≒千手観音で《千子村正》が信仰してた神様なのか。あーそういや「個人的な趣味で霊基に信仰してる神様を取り込んだ」って言ってたね以前
2
だからといって店員に怒鳴り散らして良いわけではない。そこは大前提として否定していきたい。
3
昨日まで普通に歩けてた町中が急に段差だらけになる、みたいな。躓きが頻出する生活になっちゃったらもう人生がストレスなのよな。段差のたびに「ここはこうやるんだよ」と教えてくれる人も、「段差に困ってしまった」と愚痴れる家族もいないのなら、まぁ泣き喚き散らしたくはなるよね。
4
親父殿。初めて入ったチェーン店の牛丼屋で「お好きな席にお座りください」って言ってもらえなくてモジモジ待った後にソッ…と出ていってそれ以降苦手意識がついちゃうようなタイプの人間なので、老人の代表意見という訳では無いのだろうけど。老人は老人で言い分があるんだなぁとは思った。
5
「だから『もうこれ以上恥をかかせないでもいいじゃないか。黙って昨日までの通りにやってくれてもいいじゃないか』と泣いちゃうのは、理屈は解るんだよな。年寄りは泣くんじゃなくて怒鳴るになるから害悪だし、全く肯定はしないんだけどな。俺もああなってたかもなって、ちょっと思う」だそうだ。
6
「昨日まで注文聞きに来てくれたウェイトレスのオバちゃんが急に『こちら(タッチパネル)からご注文下さいね〜』って板だけ渡して行っちゃうと、年寄りは困るしか無い。困った末に恥をしのんでもう一回オバちゃん呼んで教えて貰う。そういうのがいっぱいある。コロナ禍で一気に多くなった」
7
「高い飯を食いに行って、他の客がみんな当たり前にマナーをこなしてる中で逐一店員に『コレどうやって食べるんですか?』『コレ何に使うんですか?』って聞くの、若者でも辛いだろ?老人そんな感じ。逐一店員に聞かないと生きて行けない。しかも昨日まで通用してたルールが急に変わる」
8
辛うじてセルフレジについて行けてる前期高齢者:親父殿(74)は「決して肯定はしないけど、店員にキレる老人の気持ちは理解出来るんだよ」と語る。「尋ねる事って恥ずかしいんだよ。自分の無知さや無能さなんか一番直視したくない。ボケが始まってたり肉体の衰えを痛感してる人はなおさらそうだろう」
9
「押して注文するやつ(タッチパネル)とか自分でやるレジ(セルフレジ)とか、老人にとっては訊かないと分からないんだよ。でも周りの若いやつは説明聞かないでもピッピピッピやれるだろ?その中で一人だけ店員に質問するのは、やっぱり恥なんだよ。老人はいつも恥と戦ってる。いつも戦ってる」
10
ポケモン世界。年に数件『捕獲完了してないモンスターボールを力強くで押さえ付けようとして、内側から開く力に弾かれて死亡』みたいな事故起きてるよね。【揺れてるモンスターボールを触ったらダメ!】【小さく見えても中身はイワークかも!?】とか事故防止講座が開かれてるけど毎度何人か死ぬ。
11
12
スーパーで「そんな小さいのダメだよ」「すぐ無くなるよ」「そのつど買う方が非経済的だよ」とご夫婦の夫の方が結構な大声で妻に文句つけてたので普段キッチンに立たない男がコスパ重視でクソデカ調味料買って腐らせるヤツかな…と横目で見たらクソデカメープルシロップおねだりしてて単なる甘党だった
13
ハイパーインフレーションの読み切り一話は全くエロスもギャグも無くて打ち切り臭が凄いので『高尚な漫画だと思われないために笑いと品のないネタで中和させながら描く』という金カムメソッドはマジで使えるヤツかもしれんな…ギャグもエロスも無いハイパーインフレーション読破出来た気がしないから…
14
真面目なテーマを扱う時は男のエロスを同時に扱えというメソッドが生まれている。
15
金カムの作者が「高尚すぎる作品と受け取られぬよう笑いと品のないネタで中和させながらもゴールデンカムイを描いてきた」とコメントしてて、確かに政治!民族学!宗教!と来てたら読者は掴めないよな…と納得した隣でハイパーインフレーションが政治経済学をショタのアヘ顔で中和して通り過ぎていく。
16
斉藤一のエグいトコロは
「日ノ本は侵略されかけた。
俺は日ノ本のために戦った。
そして失敗したんだろう、信じていた新撰組は壊滅して、仲間は死んだ。
なのにどうして、日ノ本は終わらずに泰平の世が戻ってきてるんだ?」
っていうのを生前の人生で体験しちゃってるトコだと思うんですよね。
17
日露戦争勝利を境にしているので過去編ではクリスマスは無いが、杉元とアシリパが出会った時点では導入済で…とまさに『どんちゃん騒ぎクリスマス文化導入リアルタイム勢』なのだ。
我々の『ハロウィン仮装渋谷集合文化発生リアルタイム勢』とちょっと近いかもしれない。
18
日本のクリスマスどんちゃん騒ぎ文化は「日露戦争勝ったぜ!!うおおおお祝え!!」と国中がお祭り騒ぎの時に「クリスマスって祝いの日があるんだってよ!!」「じゃあ飲むべ!!ガハハ祝じゃ!!」と根付いたモノなので、ゴールデンカムイの時代にはお祭り騒ぎの日として認知されてます。
19
尾形と勇作の話をするんですけど。金カムのルールとして
・他人を殺すと悪い神様になる(罪悪感に取り憑かれる)
・悪い神様になると地獄に堕ちる(心が戦場から帰って来れなくなる。別人になる。自殺する)
・地獄でも二人なら支え合って生きて行ける
が根底としてあると仮定しますね。
20
金カムのテーマとして
・他人を殺すと悪い神様になる(罪悪感に取り憑かれる)
・悪い神様になると地獄に堕ちる(心が戦場から戻って来れなくなる。別人になる)
・支え合える相手が居れば地獄でも立っていられる。(杉リパ・鯉月)
・地獄に独りでは耐えられない(二階堂ほか多数)
があると思うんよ
21
『宇佐美時重はサイコパス(だから簡単に親友をころしちゃうんですよね)』
ではなくて
『宇佐美時重はサイコパス(だけど色々な社会の理不尽に耐えて耐えて笑顔で諦めて人として暮らしていて、耐え切れなくなったのが親友殺しなんですよね)』
どうしても前者として伝わるので何か策はねーかなー。
22
少年宇佐美時重には未来が無いんですよ。新潟の血で農業をするしか無い。柔道が大層強かったという父ですら、農村を出るという選択肢は一度も与えられ無かった。
どんなに学業に優れていても「女だから」と進学を諦めさせられていた才女たちと同じく、どんなに強く秀でていてもこの地で終わるしか無い
23
真面目な解読本を出してます。pixivにほぼ全文のサンプルがあるからブクマして時間のある時に読んで。
pixiv.net/novel/show.php…
24
「8割ぐらい解る。解るって言っても単語単語を聞き取ったらあとは脳内補完」
「何を言っているかは解らないが、何をやっているかは解りやすい」
「唯一標準語の人が『〜という事ですね?』みたいな視聴者へ向けた繰り返し翻訳をしないから凄い」
などと申しており
25
『ゴールデンカムイの薩摩弁回が言語監修に力を注ぎ過ぎていて、一部視聴者から日本語翻訳字幕の導入が求められる程だった』という話に数々の大河ドラマを潜り抜けて来た親父殿(73)が興味を示して、家族総出で《ゴールデンカムイ薩摩弁リスニングテスト》が行われている。