51
「ウルトラマンR/B」カツミ・イサミの母、湊ミオとして出演させていただきます。
失踪していた母ミオが現れ、研究者として携わっていたジャイロやクリスタルの謎も明らかになり、さらに面白くなっていきます。絶対見てね!
俺色に染め上げろ!ルーブ!
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181025-… @YahooNewsTopics
52
最近、なんだか心穏やかな時間が多くて、以前なら絶対にできなかった「何も考えずゆったり過ごす」というのができるようになってきた。
大人になったのかな、と思っていたけど「もしかしたらこれが老化…」という考えが頭をかすめてからは、意地になって動き回るようにしている。
53
54
10月14〜16日は地元の「西条祭り」でした。この期間、真夜中も朝方も西条の町は眠りません。住んでた頃は当たり前と思ってたけど、全国でも珍しく、素晴らしいお祭り。
友達が写真を送ってくれました。私も久々に祭しに帰りたいわ。#西条祭り
55
昨日の夜中に塩鮭をおとりよせしようと楽天で検索してたんだけど、なぜかTwitterで「紅鮭 甘塩 天然」て呟いてた
56
流行のビッグシルエットTシャツ、ハイウエストのパンツ、そしてトップスをIN…
青春時代にピタT、ローライズ(毛が出そうなほどの)が流行り、トップスINがダサファッションの代名詞だったアラフォーとしては
「いいの…?本当にいいの…?」と若干の不安を覚えながら最近の服を着てます
57
児童養護施設「赤十字子供の家」を取材させていただき、記事を書きました。
ぜひご一読を。
#こどものいのちはこどものもの
保護された先にある場所。虐待された子どもたちが暮らす施設を訪ねた buzzfeed.com/jp/kaworimanab… @KaworiM0531さんから
58
さくらももこさんの作品は
「神のちから」の、バカでも優しいほうがいい話と
コジコジが将来何になりたいか聞かれて「コジコジはコジコジ」という話が最高に好きです
59
我が子(2)の昨日のお昼寝時の寝言
「せんざいを のみこんだら しぬ」
60
30歳過ぎるまで極度の人見知りでした。ひとり旅をきっかけに、知らない人に話しかけまくって克服できたと思っていますが、どこかで「でも根は人見知りなんだろうな」と感じていました。その考え、全力で捨てます…
ameblo.jp/koi-kentei/ent…
61
このハッシュタグで呟かれてるようなことが社会全体の子育てイメージになればいいなあ。
ベビーカー騒動とか、子供が騒いで嫌な顔されたとかマイナスな話が広がりがちだけど、私自身は、これまで子連れで嫌な思いさせられた記憶はないです。
良いことばかり。
#子育て中されて嬉しかったこと
62
スマホ触るのはLINEやメールでの連絡など必要最低限のみにして、あとはスマホ見る暇があったら代わりにスクワットするという生活をとりあえず1週間やってみようと思います。
63
なんでタトゥーで賛否両論…?それぞれの価値観なのに、他人のタトゥーにどうこう言う意味がわからない。
自分は絶対タトゥー入れないし、親が「かをり」って入れると言い出したら阻止するけど、それは私の価値観であって人に押し付けるのはおこがましい。
m.huffingtonpost.jp/2018/08/21/ryu…
64
#こどものいのちはこどものもの
犬山紙子さんのコラムです。
児童虐待に心を痛めていて、少しでも何かできないかと思っている人へ。
babymofu.tokyo/_ct/17189648
65
「おっさんずラブ」とか「おっさんジャパン」とか今おっさんがブームらしいけど、だったらおばはんも流行れや
66
お酒は3年以上、ほぼ飲んでないのですが、番組の打ち上げで久々に少し口にしたらとても幸せな気分になりました。
私はお酒を飲むと全人類、森羅万象に幸あれと思うタイプですので、今ならどんどん絡んできてもらって構いません。
ブロックは絶対にしません。
即ミュートします。
67
もう虐待死のニュース見たくない。心がつぶれる。でも目をそらしてはいけない。子供の命は親のものではない。誰のものでもない。そんなの当たり前のことなのに。
#こどものいのちはこどものもの
yahoo.jp/p32C4q
68
体罰を「しつけ」と言うの、あり得ない事だといいかげん周知されて欲しい。効果ないどころか逆効果というデータがいくつも出てるのに。手っ取り早く言うこと聞かせるための暴力でしかない。
headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?… @YahooNewsTopics
69
子供の胎内記憶、聞き出すのはワンチャンとかマジ?
信じる信じないは別にして、やってみたいとは思ってた。
「お空から見てた」とか言う子もいるらしいし、面白いこと言ってくれるかな?と。
で、満を持して今日「ママのお腹の中、どうだった?」と聞いてみました。
無視でした
70
愛媛の柑橘、私も毎年おとりよせしています。おすそ分けすると、みんな「こんなに美味しいみかん初めて!」とビックリするの。復興のためぜひ力をお貸しください。
農業関係の被害総額150億円 愛媛県宇和島市の柑橘農家にご支援を @ready_for #クラウドファンディング readyfor.jp/projects/uwaji…
71
地元・愛媛にもまだ義援金という形でしか力になれておらず心苦しいのですが、支援が続くよう微力ながら拡散し続けます。
幼子抱えては現地にも行けず…申し訳なく思っております。
ボランティアに参加してくださっている皆様、本当にありがとうございます。
furusato-tax.jp/saigai/filter?…
72
本当にありがたいです。愛媛県庁も訪問してくださったのですね。
義援金ももちろんですが、こうして動いていただけること自体がどれだけ勇気づけられるか。
news.line.me/issue/oa-sport…
73
頭に眼鏡を乗せた状態で「メガネ、メガネ」と探すのって、加齢によるもの忘れなのかと思ってたけど、
我が子(2)が幼児プールで頭に水中メガネ乗せたまま「メガネはっ!?メガネはっ!?」と必死に探してたので、
この現象に年齢は関係ないのだと確信しました。
74
75