176
当社で開催を予定している藤安先生の講演会の詳細が、刀剣文化研究所解紛塾「藤森会」の公式ツイッターにて、明日12/22の深夜0時に告知されるとのことです。 twitter.com/fujinomori_kai…
177
なお、展示最終日(H31.2.10)には藤安先生の講演会を予定いたしております。講演会の詳細、申し込みにつきましては、刀剣文化研究所解紛塾 藤森会@fujinomori_kaiの方にて後日、改めてご案内がございますので、そちらをご確認いただければと存じます。
178
【お知らせ】現在、当社宝物殿にて展示いたしております太刀『鶴丸』(写)につきまして、押し型作製のため、来年(平成31年)2月10日をもちまして一旦、展示を終了させていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
HPリンク先 fujinomorijinjya.or.jp/saisinnjyouhou…
180
181
182
当社の近くの甘味処「菓寮 伊藤軒」にて販売中の「鶴らくがん」の秋バージョンの購入個数の制限が、今週より解除されたようです。
今のところ、在庫は十分に確保しているとのことですので、お近くにお越しの際は、是非ともお訪ねいただければと存じます。 twitter.com/kyotoitoken/st…
183
【お知らせ】馬体の安全や勝馬の祈願、ひいては勝運を祈願する祭事「シンシン祭」の本年の斎行は、11月19日(月)12時〈午の刻〉です。
本年は城戸義政騎手・國分優作騎手・國分恭介騎手・長岡禎仁騎手がご参列の予定です。
なお今年はこのお祭りの斎行にあたり特別の御朱印を授与いたします。つづく
184
185
今年も地元有志の方々による菊花の展示をしていただきました。ご参拝の際に、是非ともご覧いただければと存じます。 #菊花
192
『京都刀剣御朱印めぐり』第7弾の専用色紙につきまして、粟田神社さんの方では、持ち分が無くなられたとのことですが、当社の方は、まだしばらくは大丈夫ですので、お知らせさせていただきます。
193
【お知らせ】先般より頒布させていただいておりました『鶴丸マッチ』が先ほど全て無くなりました。今回はこれで頒布を終了させていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
194
【お知らせ】『鶴丸マッチ』頒布追加分が、いま届きましたので、これからお守り授与所にて頒布を再開させていただきます。
いつものようにお守り授与所にて、「鶴丸マッチください」とお声掛けください。お一人に1個、差し上げます。 #マッチ
195
【お知らせ】9月29日(土)から頒布させていただいておりました『鶴丸マッチ』が先ほど無くなりました。本当にたくさんの方にご参拝いただき、感謝申し上げます。
197
198
199
【お知らせ】本日、台風24号のため、午後3時をもちまして、お守り授与所並びに宝物館を閉めさせていただきます。
ご参拝をご予定ただいておりました皆様には、洵に申し訳ございませんが
安全確保のため、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
200
当社の近くの甘味処「菓寮 伊藤軒」にて、当社に太刀「鶴丸」(写)が奉納されたことを記念するお菓子「鶴らくがん」の秋バージョンが10月4日より販売されるようです。
店内カフェのつるラテも好評のようですので、当社にご参拝の際に、是非一度お立ち寄りになられてみてください。 twitter.com/kyotoitoken/st…