mei(@meiku03)さんの人気ツイート(リツイート順)

476
フィン・ユールとデンマークの椅子展🛋想像以上の展示量で、最後は実際に名作椅子に座れるコーナーも…!デザインはもちろんのこと、座り心地でお気に入りも見つけられるのが新鮮で素晴らしかった
477
ゴッホのお墓、モネの家(ジヴェルニーの庭)懐かしい写真。
478
珈琲の種類も芥川に寺山に鴎外など絶妙なセレクト…!(写真2.3枚目は数年前に初めて行ったときの)今回お土産に購入した芥川は苦味と酸味のバランスが程よく、純文学との相性ぴったり。
479
青いタイルが素敵な「喫茶ニト」さんで、ほろにがカラメルプリンを…🍮🐇
480
茅場町のビストロnekiさんでお誕生日のお祝い🍽🥂バースデープレートがシンプル可愛くて、かれこれ5回目くらい!大好きなお店です
481
浮世絵デザインのミントタブレット「ヒントミント」、購入できた〜〜🗻国芳の猫ちゃんシリーズ大好きなので、嬉しい…
482
ほんの寄り道のつもりが、柄にもなくはしゃいでしまった熱海プリン食堂…🍮
483
すべて350円〜500円で入手した、古本市の戦利品。「ゴッホ素描展」と「ユトリロ展」の図録、絵画ジャケットの美しいクラシックレコードセットなどなど、お気に入りばかり。
484
もう数ヶ月前ですが、白井屋ホテルの中にある緑とアートたっぷりのダイニング「ザ ラウンジ」でいただいたモーニング🍳🌿武田鉄平氏の絵画が素敵でずっと見惚れてしまった。
485
ミナペルホネンのカフェ、PUUKUU食堂さんへ🌕🌳PUUKUUはフィンランド語で「木と月」を表すらしく、本当に北欧の世界に迷い込んだかのような空間でした。ご飯もスタッフさんも、映画「かもめ食堂」みたいにほっこり優しいお店。
486
これ、地下鉄のホームなの信じられる…?ストックホルムの90箇所以上の駅にアートが施されてて、それぞれデザインが違うの。こんな駅だったら通勤通学が楽しくなってしまう…
487
お正月休みに楽しんだ本たち。言葉も、食べ物も、お酒も、しっかり私の栄養になってゆく。
488
東京都現代美術館の、ジャン・プルーヴェ展へ🪑配色と配置がいちいち大変好みでした…土日でもゆったり観られるのが良いね〜
489
ちょっと行かない間に知らない街になっている下北沢、また駅前に「ミカン下北」なる新しい施設が…! タイ、ベトナム、中華、韓国、イタリアンなどなどのお店が並んでいて、初回は居酒屋の「下北六角」へ。ご飯もお酒も美味しくてサクッと飲むのによかったです🍺
490
下北に新しくできたネオかわいいやきにくやさん🐮
491
青い壁、ビルエヴァンスのレコードに、本とコーヒー。100点満点のカフェ。
492
山本ゆりこさんの「芸術家が愛したスイーツ」、読み物として大変素晴らしくて感動…(いつかこんな本を作ってみたいな) レシピを参考に、大好きなロートレックのヴァニラ風味スフレを作ってみた🥄
493
複数のロースターからお豆を仕入れて販売しているコーヒー豆専門店、KOFFEE MAMEYAさん☕️ 味の好みや普段の淹れ方を伝えると、バリスタさんが丁寧に説明しながら選んでくれます。自宅で淹れるときのレシピも教えて下さるし、コーヒーをもっと好きになる場所。
494
お馴染み、三菱一号館美術館に併設されているカフェ「Cafe1894」にて。 期間限定の純喫茶メニューから、浪漫たっぷりのクリームソーダを愛する友人と頂いた🕊
495
先日、原田マハ先生がテレビで「芸術文化は決して『不要不急』ではなく人間らしい感性と暮らしを維持するために今だからこそ必要なものです。アートは人間の証明であり人間の強さの証です。一緒に守り抜きましょう。」 と仰っていたことが、ずっとこころに残っている。
496
祖母が断捨離を始めて、大量の着物も売ってしまうというので、もったいなくて帯や小物も含めていくつかもらってきた。黒のレース手袋、絶対着物に合わせたらかわいい……
497
ダークグリーンの壁が素敵な、とっても好みのジャズ喫茶。もこもこのカフェオレをいただきました。
498
指輪と香水はお守りなので、つけ忘れたことに気付いた日には「ウワ!」って道端で声出るくらい焦るし落ち込む
499
ザロイヤルパークキャンバス銀座8で、大切な人のお誕生日お祝いを。 自由に使えるラウンジ、レコードコーナー、1階のティーサロンバーで宿泊者はビールが無限に飲み放題(!)というサービスの良さ…あわてて都内泊にしたものの、立地的にのんびり過ごせたのでよかった☺️
500
隈研吾氏が内装を手がけている、イッタラのストア&カフェ。北欧、イッタラ好きにはたまらない空間〜