Never forget that your ... restful to sleep… 忘れてはならない日… 戦友よ安らかにお眠り下さい。
2016 コカ・コーラ ゼロ 鈴鹿8時間耐久ロードレース‼︎ H2Rデモラン藤原克昭が担当させて頂きます‼︎ 世界最速スーパーチャージャー搭載 1000ccで300hp 300㎞オーバーの速さと爆音をお楽しみ下さいね‼︎
壁ドン300km😝💓✋🏻 ピースしてるの見える⁉️🤑✋🏻
JSB山下健二郎君、元サッカー日本代表中西永輔選手と😋✌️ 趣味は同じ🐟 #JSB3 #山下健二郎 #中西永輔
2位表彰台を獲得する為…2時間連続で頑張ってくれたレオン…あの暑さの中kawasaki team greenの為に頑張ってくれました…バイクから降りた瞬間から脱水症状で表彰台に立ってるのも限界やった…最高のライダーと仕事が出来た事誇りに思ってます。
ドフラミンゴに似てるって最近言われる🤣
バイク乗りの仲間にちょっとだけアドバイス!左には曲がりやすいけど右曲がりが苦手な方(もしくは反対)それね、シートに乗ってる時にほとんどの人が左側に少しずれて乗ってるの!左に荷重がかかったまま、右に曲がろうとすると起き上がりコボシの原理だから曲がらない訳さ!
荷重のかけ方の話 どんな乗り方をしてても(説明中のライディングなので街中では禁止ですよ^^;) 曲げたい方向に荷重さえかければバイクは簡単に曲がるのです!バイクは倒して曲げていくのでなく左右のステップ荷重を意識する事が簡単に曲げるコツだよ、起こしたいなら外脚に荷重かければ余裕ですわ!
バイクは下半身コントロールだよ!そして1番上達するコツ教えてあげる…膝を横にだけ出してハングオンじゃなくて膝を前に出すイメージね!膝を前に出すイメージが出来ると必然にフロントに荷重をかけれるようになるよ! 上半身は力を抜くの図! ビッグバイクでもミニバイクでも基本は一緒!(^^)v
1番分かりやすいステップ荷重のかけ方!バイクに立って曲げたい方の足に体重載せるだけ!それだけ!起こす時は反対側の足に荷重かけるだけ!これが座ったままの体重移動になるだけです!200kgを超えるZX-14RRがヒラヒラと楽に扱えるよ!これで8の字やると抜群に上達間違いなしです以外と立つの簡単だよ
小さな場所でも練習できるよレーサーで8の字練習! ビッグバイクほど、アクセルも優しくクラッチ操作もできるだけ優しく!ビッグバイクをゆっくりコントロールしながら走らせると更に上達します!速く走らせようとする操作が雑になるのです。このゆっくり走らせるる操作が速く走らせるカギっすよ!
バイクを曲げるのはね、力尽くではなく荷重の掛け方で曲げて行く!上半身は力を抜いて!この荷重分布をステップワークに変えるだけです!バイクを楽に曲げてるを説明の図!足のステップ位置が左右バラバラに置いてしまうと自ら難しくしてるんだよ!この乗り方は公道ではダメですよ🙅‍♂️(笑)コーチ
新幹線ホームで、のぞみが通過する時に『はぇ〜』って思うでしょ? 一緒 (笑)乗ってる方はあまり速さを感じないんだよ!300kmを超えると爆音さえ聞こえてこない!ファンあってのモータースポーツ見てくださる皆様にバイクは楽しいって思える事が1番大事!壁ドン300km✌️
時速300kmからのフルブレーキング…瞬間ではありますが体に掛かる負担は体重の役3倍の縦Gが掛かるの知ってた?バイクを支えるのは腕では無く広背筋命!フルブレーキング時に中途半端に腕曲げてると全ての体重が腕に掛かるから腕は真っ直ぐ伸ばしてちょっと後ろに乗って腕を棒に使うと広背筋で乗れるよ
スタンディング8の字体重の掛け方の説明中 技術を学ぶ事は大事ですが、先ずはバイクの特性を理解する事が上達への近道です 力尽くで曲げてはバイクは曲がらないです スクールでは初めはおっかなびっくりの女性ライダーや初心者の方でもレッスン終わる頃には出来るようになってますよ! 簡単に曲がるよ
飾ろうと思ってた写真… 2005年 ドイツ ラウジッツリンクでの撮影 ノリック、ユキオ、ノリユキのサイン 俺にとって宝物の写真です。 なんで笑ってたか⁈何を会話してたかは全く覚えない(笑)(≧∇≦) でもいい写真だね! #阿部典史 #藤原克昭 #加賀山就臣 #芳賀紀行
kawasaki team green 一馬 初優勝🏆 克哉2位🏆 kawasaki team green ワンツーフィニッシュ達成👍 一馬、克哉おめでとう🎉🍾㊗️ 釈迦堂監督、メカニック、スタッフの皆様優勝、ワンツーフィニッシュおめでとうございました✨ #kawasakiteamgreen #kawasaki #ワンツーフィニッシュ
ZX-10RR開発バイクテスト 何万人で埋め尽くされる鈴鹿サーキット静けさの中にエキゾースト音だけが響きわたるね(笑)静かなサーキットがたまに好き!kawasaki開発メカニック達と気の遠くなる地道なテストの繰り返しでレーシングバイクは作り上げられて行くのです!勝てるバイクに仕上げとく俺に任せろ
2人ともヨーロッパでレースを終えヨーロッパから直接昼前にサーキット入り!フリー1 からジョニートップタイム 全くテストしてないのに!ジョニーもレオンも夜間走行、異次元のタイム! 真っ暗中8秒台連発の2人でした! 真っ暗な中バックストレート290km はっきり言って半端ない! タフさが異次元!
皆んなの為に肉を焼く世界チャンピオン🤣👍 ありがとうジョニー😘
鈴鹿8耐公式予選 トップタイム ジョニー驚異の2分05秒1 バックマーカーが居なければ、4秒台に入ってた事でしょう… 普段、スーパーポールで使用する予選専用のタイヤではなく、普段のレースで使うソフトコンパウンドです。 3年連続世界チャンピオン半端ないって! #鈴鹿サーキット #suzuka8hr
第41回コカ・コーラ鈴鹿8時間耐久レース kawasaki team green ポールポジションを獲得することが出来ました! この流れで台風も去っておくれ! 明日も引き続きkawasaki team green の応援宜しくお願い致します!
2018 コカコーラ鈴鹿8時間耐久ロードレース暑い熱い夏が幕を下ろしました。先ずは4連覇を成し遂げたYamaha Factory Racing Teamの皆様 優勝おめでとうございます今年復活を遂げたHRCの皆様2位表彰台おめでとうございます。最強のライバルが居て我々が成長出来る事リスペクトを決して忘れてはならない
これ俺(笑)🏍🤣 ウィリーお決まりの鈴鹿立体交差下!
2009年から始まったZX-6R 開発… 2018年…今季限りで10年間共に歩んできた6R、アジア選手権最終戦をもって全ての開発に終止符が打たれます。 ・ 世界選手権、アジア選手権と共に歩んできた相棒ともラストレースを迎える時がやってきた… 2年連続チャンピオンを獲得して一緒に有終の美を飾ろうぜ相棒。