土方歳三資料館(@toshizoofficial)さんの人気ツイート(いいね順)

1301
土方歳三資料館は28日(日)12〜16時開館✨ 再開するなら、ガラガラになる開館日を一日設けようと思っていました✨通常第1・3の開館日でもなく、ここでの告知だけ✨ とびきり空いている日に来たい方には、またとない開館日ですよ〜☺️ …誰も来なかったら早めに閉めちゃいます…うん
1302
【235】5月30日沖田総司さんご命日 - 土方愛(土方歳三資料館) r.voicy.jp/6qkKn4rZ91o #Voicy
1303
昨夕の11月20日読売新聞「ミュージアムへ行こう」にて、土方歳三資料館をご紹介いただきました✨戊辰より150年の節目の年に、丁寧にご取材くださり、先祖・歳三のことを取り上げてくださり感謝します✨
1304
【お知らせ】混雑緩和のため、次回10月16日(日)は開館を2時間早め 10時〜16時(最終受付15時30分) と致します🌟 早目ご来館おすすめです✨ 長期休館まで残り少ない開館日ですが、より快適に皆様にご鑑賞頂けますように❗️ 土方歳三資料館館長&スタッフ一同☺️ twitter.com/toshizoofficia…
1305
久しぶりです✨🌟✨
1306
THE HEROES展✨ 神話や源平合戦など日本古来の物語を漫画で、浮世絵で、鐔で、そして音声ガイドで味わう展示✨ そのストーリーに思いを馳せて眺めるのが、ただひたすらに楽しい…✨ 勿論ボストン美術館蔵の名刀も素晴らしかった✨ 会期中もう一度行きたい展示です☺️
1307
高知県立坂本龍馬記念館さまより✨ 「手紙の世界」は、龍馬さんの手紙を例に、土佐紙や紙色の持つ意味、切紙・堅帳・端裏書など幕末の手紙を読む時に知っていた方が良いイロハが分かり易くまとめてあり、楽しく学べます✨ …いつも素晴らしい企画力🌟 ご恵贈に感謝します☺️
1308
笑いあり、涙あり…素晴らしい🌟 心から観て良かったです☺️
1309
11代兼定が、なぜ「和泉守」を受領したか? やはり、会津兼定の系譜のルーツである美濃兼定の名工・2代目之定(のさだ)の存在が大きかったのではないかと推測します 若干16歳(今の中3?)で父の代作を兼元の銘で鍛えた才気ある11代兼定 「会津の之定に俺はなる!」との決意表明のように思えます
1310
歳三の生家・土方歳三資料館は、明日20日(日)12〜16時開館✨ 歳三佩刀・和泉守兼定の拵え、鎖帷子、豊玉発句集、直筆書状などを展示、その他展示品・アクセス情報は↓ hijikata-toshizo.jp 【予約不要・ウイルス対策実施中】随時換気中で寒いので、暖かくしてご来館下さい☺️
1311
淀の城跡を巡っている友人が。私も今日は淀のこと考えてました。鳥羽伏見の戦い、淀の激戦から150年目の今日。井上源三郎さんや戦いで命を落とした御霊を思う一日。
1312
午後はひの新選組まつり隊士コンテスト審査員を務めさせて頂きました✨第20代ミスター土方は、ひまわりの様な笑顔の方🌟🌟🌟でもってちょっとオラオラ系で統率力抜群‼️ミスター土方、井上さん、近藤さん、沖田さんの4人で夕方生家を訪ねて下さいました🌈明日のパレードが楽しみですね😆
1313
そして「刀剣鑑賞と博物館展示」京博・末兼先生の講演は、「美術史で大切なのは、モノから歴史を紐解くこと」「国宝重文っていいものランキングじゃないよ」など、分かりやすく内容充実、心に響きました✨笑い所もあり😆 蛍丸を復元した福留刀匠、末兼先生と展示パネルの前で✨
1314
この度、日野市から小学生向けのワークシートが発行され、市内小学生に配布されました✨土方歳三資料館も資料協力させて頂き、30部ほど見本として頂戴しました✨ そこで8.4(日)の開館日は、ご来館の小学生さんに、このワークシートを先着順でお渡しします✨ 夏休みの自由研究に役立てて下さいね☺️
1315
思い出たくさん蘇りますね…🌟🌟🌟 twitter.com/shinsenhinonav…
1316
今朝は坂本龍馬さんご子孫の坂本様とgreen bird中央大学チームの皆様と高幡不動周辺ゴミボランティアに参加しています✨🌟✨節目の年に素敵なご縁✨
1317
あ、このあと20時〜ですね✨ 「鬼か?仏か?その後の新選組・土方歳三 〜宇都宮城攻防戦の真実〜」 - 英雄たちの選択 - NHK nhk.jp/p/heroes/ts/2Q…
1318
【限定製作記念品】歳三佩刀・和泉守兼定の鞘をイメージした完全オリジナルペンケース✨刺繍&縫製職人さんが全て手作業で作製✨バッグの中でかさばらない21㎝×6.5㎝✨土方歳三資料館では11/16日~販売✨ 通販分は27日20時~60個完売次第終了⬇️ toshizo.cart.fc2.com
1319
土方歳三資料館は、明日2日(日)12〜16時まで開館します✨ 歳三の生家跡にて、愛刀の兼定拵え、鉢金、鎖帷子、天然理心流木刀、豊玉発句集、直筆の手紙など歳三ゆかりの遺品を公開✨歳三手植えの矢竹、相撲稽古の大黒柱とともに皆様をお迎えします☺️ 兼定ペーパーナイフリニューアル新発売⭐️
1320
「七夕の朝、梶の葉にたまった朝露で墨をすり短冊に願いを書くと叶う」という七夕伝説から✨ 彫られた「円満」は「すべての願いが叶い満ち足りるさま」の意味✨ でも、裏側の紋様は何だろう、唐草かな?としか分かりませんでした。 水木さんの見立てによると→
1321
🌟ヒジカタ君兼定トレー🌟 土方歳三資料館限定バージョンです☺️ 「まずオリジナルの帆布を作成、それを一枚ずつトレーにプレス加工」という職人さんの手作り(21×13㌢)🌟 秋の刀身公開ご来館者限定記念品✨ 税込2200円・各日限定30個🌟 売切れが心配な方、お取置き受付ます。受付方法は(続)→
1322
江戸時代は、知識あるものがその自分の得た知の資産をなんとかして社会へ貢献したいという姿勢が感じられて(寺子屋、塾、民間医療…)、学ぶところが多いですね✨ 緒方洪庵が残した「開かずの薬瓶」、ミュー粒子で中身を特定 阪大など(Science Portal) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/579e9…
1323
「尾上松也の謎解き歴史ミステリー 近藤勇×土方歳三 新選組二大巨頭の謎」(BS11)12/20(水) 20時〜 歳三の生家・土方歳三資料館も番組に協力させていただきました。各地で精力的にロケ取材をされたとのこと✨楽しみですね✨ bs11.jp/entertainment/…
1324
本日発売 旅行読売4月号✨ 「歳三子孫の幕末めぐり愛」は、歳三さんの愛刀・和泉守兼定について✨ 特集は「美しき城」🌟 山城、平城…お城ファンには見逃せない記事ばかり✨ しばし桜と城🌸の景色に思いをはせよう☺️
1325
今日は「子孫が語る新選組〜永倉新八」講座でした✨講師の永倉新八ご子孫・杉村様、一緒に聴講させていただきました井上源三郎ご子孫・井上様と🌟