51
甘利の説明が事実として、具立的にアドバイスするね。
「自分が休むことは罪だとの意識まで持っている」のなら、疲労蓄積からくるメンタル不調。数カ月は休養しないと回復しないし、重大な意志決定は避けた方がいい。
診断書出して辞任して休むのが本人のためにも日本のためにも最善だよ。
52
不正な手段で不正を隠蔽するのは安倍政権の常道手段。
秋元前国交副大臣が安倍政権で学んだことは、不正をやること、不正を隠すこと。
徹底的に捜査して欲しい。
秋元議員を東京地検が取り調べへ 証人の買収を計画か:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN8M…
53
安倍首相「不正な利益得る余地ない」
どのようなしくみで「不正な利益得る余地ない」ようにしているのか、主張ではなく説明を、納得できる説明をして下さい。
説明もせずに #国会を止めるな
首相「不正な利益得る余地ない」 持続化給付金巡り予算論戦にゴング - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
54
まだまだ配するアベノマスク、空前絶後の無駄遣い!!
布マスク、今後さらに8千万枚を配布 不要論でも発注済:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN7W… #新型コロナウイルス
55
「こんな人たち」と国民に敵意を剥き出しにする安倍を生み出したっていう山口県の行政レベル低過ぎ。
「県庁の総意」って、公務員の中立性もなければ、個々の職員の思想信条の自由もない。
安倍首相祝う横断幕、職員「県庁の総意」 批判する声も:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN8S…
56
義務付けられた記録も残さない安倍政権は、国難に乗じて、不透明な巨額を電通とパソナへ。
さらに10兆円もの予備費を予算案とし、安倍政権が好き勝手に使える準備中。
給付金業務、97%を電通に再委託 不透明な769億円:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN5Y… #新型コロナウイルス
57
安倍総理らに追加の告発状が出されていた。
桜を見る会前夜祭=安倍晋三主催での公職選挙法違反。
5月の662人に、今回新たに279人、計941人の弁護士や法学者。
桜を見る会告発状279人分提出|テレ東NEWS:テレビ東京 tv-tokyo.co.jp/news/original/…
58
59
#国会を止めるな
電通に中抜きされた10万円も届いていないのに、なんで国会止めるの?
♯国会を止めるな 立憲・安住国対委員長が新運動を提案:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN68…
60
PCR検査目詰まりは安倍政権だった。
尾身茂副座長「何度も保健所職員が疲弊していると言ってきた」・・・専門家会議からの意見を日本の指導者は対応しなかった/できなかった。
増えないPCR、焦る専門家 「目詰まり」1カ月前から:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN58… #新型コロナウイルス
61
党員への侮辱というより、党員への詐欺じゃないか?
自民党のホームページには「総裁選挙の前2年継続して党費を納めた党員の方は、総裁選挙の有権者になります。」って記載されてるよ。
党費を騙し取ったら、詐欺ですよ。
news.yahoo.co.jp/articles/36fbf…
62
「陣中見舞い」や「当選祝い」だったら買収じゃないって法律、改正しないと。これじゃ、実質的に買収やり放題だよ。
1人の選挙に1.5億円使える自民党なら「陣中見舞い」等の名目で、いくらでも票を買える。
河井夫妻、現金提供の趣旨が争点に 25日に初公判 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
63
安倍政権、また訴えられる。
黒川元検事長疑惑が司法の場へ 政府の文書不開示決定などの取り消し求めて大学教授が提訴(立岩陽一郎) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/tateiwa…
64
#検察庁法改正案に抗議します
安倍総理、国民は不要不急のことは自粛しています。
不要不急の国会審議を生み出し、感染拡大しないで下さい。
65
負の遺産「モリカケ桜」菅氏は「解明不要」 石破、岸田氏との違い鮮明
安倍の不正を菅義偉が隠し、それを自民党国会議員が支える構図。
菅「再びこうしたことを起こしてはならない」と再発防止策が重要だと言うなら、なぜ起きたか徹底的に調べろ!!
#スガやめろ
tokyo-np.co.jp/article/55249
66
検察には、アベノシッポだけでなく、アベノシンゾウを切って欲しい。
河井前法相夫妻は“アベノシッポ”、切って終わりなら「検察の独立」が泣く diamond.jp/articles/-/241…
67
コロナ対策、検察官定年延長問題、森友事件再調査問題、電通中抜問題に加え、イージス計画停止まで。議論しないといけないことが山積み。
#国会延長を求めます
「はっきり撤回を」「首相は説明義務」「信用できない」山口・萩市民ら不信あらわ イージス計画停止 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
68
河井前法相夫婦の買収原資は、自民党本部から提供された1億5千万。その元手は税金から支出される政党交付金。
買収以外で使用されたとされる1億2千万円についても徹底調査し、国庫へ返金させるべき。
河井夫妻、2600万円で買収か 国会閉会直後に立件へ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN6F…
69
#検察庁法改正案に抗議します
#検察庁法改正法案に抗議します
国民を守るためよりも、安倍を守るためが優先するからでしょう。
安倍のため、安倍の夫人のため、安倍の友達のため。
社説:検察官の定年延長法案 何のために成立急ぐのか - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
70
やっぱり安倍首相の招待だったか。
マルチ商法を展開した「ジャパンライフ」元会長の招待状が「60」。首相の推薦者も「60」。
国会召集できない訳だ。
会見で質疑応答を遮る訳だ。
「60」は首相の推薦者 桜を見る会、招待者名簿を初開示 06年開催 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
71
お線香の前に、昭恵夫人にしかできない大切な仕事があります。原告のご遺族側の証人として法廷に立ち、事実を包み隠さず証言して下さい。
「お線香あげに」安倍昭恵首相夫人が「森友」自殺財務省職員の妻に送ったLINE #森友問題 #スクープ速報 #週刊文春 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/389…
72
これ、記者が刑事告訴したら、暴行罪になりえるよ。
首相会見 官邸職員が記者の腕つかむ 朝日新聞社が抗議 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
73
公務員が政権の不正を隠蔽するために忖度する理由がよく解ります。
権力者が公務員、学者、文化人、最後は一般国民にも圧力を掛け恐怖政治が完成します。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/843f0…
74
検察庁法改正案
急ぐべきだ 5% 急ぐべきではない 80%
改正案に賛成の人
急ぐべきだ 18% 急ぐべきではない 68%
#検察庁法改正法案に抗議します
#週明けの強行採決に反対します
検察庁法改正「反対」64%内閣支持率33% 朝日調査:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN5K… #検察庁法改正案
75
稲田朋美「(召集までの)合理的な期間を判断するのは内閣だ」=弁護士失格
これでは、国会議員の要求の有無に関わらず、内閣の好き勝手に召集できることになり、憲法53条の意味をなさない。
自民・稲田氏、国会の早期召集拒否 「判断するのは内閣」 NHK番組 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…