ガウルンさん(@i83472366)さんの人気ツイート(リツイート順)

226
チュチュパイセン……飛び方がまんま元祖スーパーロボットなんよ…… あ、だからあんなに防御力高い上に肉弾戦強いのかw
227
いくらスパロボ補正があるとはいえ、隠し条件を満たせたとしてもカテジナさんへのモヤモヤを持っているプレイヤー達への配慮なのか、スパロボ30はマジでよくこの選択肢作ったよなあと思ってるw
228
パーフェクトパックを使っちゃいけないやつは「敵は殲滅!」という奴もそうですが、「国のため!家族のためにも戦う!」という兵士タイプもダメなんですよね汗 所轄、「戦争全体に疑念を抱く奴(つまり戦争に適さないまともさがある人)」でないといけない難しすぎるガンダムです汗
229
ザビーネの場面で好きなのは「ビームサーベルでケリをつけようというわけか」→撃たれる→「アンナマリー!(怒)」という流れ。 クールなキャラでありながら本質は「熱くなる感情を戦場で処理してる」という……だからこその「感情を処理できん人類は、ゴミだと教えたはずだがな」が活きるんですよ
230
戦隊でトップクラスのシリアスな世界観です #嘘か本当かわからないことを言う
231
夢の同時上映! #映画事故
232
スパロボでどう対策されるか楽しみな兵器
233
今気づいた!! こいつらが手を組んだら、最高の「シャケのおにぎり」が作れるんじゃないか!?
234
昔 イラついたからって、何も殴らなくても…… 今 ブライトさん……あんた頑張りすぎたんだよな……汗 #子供の頃と今とで見方が変わったキャラ
235
ガンダムらしさを隠したペーネロペーに対して、異形ながらもガンダムらしさを見せてるΞガンダムは「民衆の支持を得られる反抗の象徴」「ガンダム伝説の再来を見せる」「ガンダム=マフティーの正義」をこれでもかと見せてる。 この対照的な二機の立ち位置が面白いです^_^ #閃光のハサウェイ
236
誰よりも人間の強さと弱さを間近で見てきた郷秀樹……しかし、それでもそんな人間の強い所と弱い所を纏めて愛したからこそ、メビウスで立派に後輩を導く姿がより映えたんですよね… 「ウルトラマンが帰ってきた……」 本当に胸に来ました泣
237
大破したエアリアルが頭ではなく、「両手両足」を失っているのが、まるでGUNDの医療技術を必要としてる患者のようにも見えました…… もしかしたら、まだエリクトは助かる道がある希望を胸に…… #水星の魔女
238
頬ならまだ顔が自然と横を向いてパンチの衝撃を弱らせることができるのですが、この時は完全にパンチをモロに受けて衝撃を吸収できずに頭が揺れちゃってるんですよね汗 かなり細かい描写だ汗
239
ガンダム史上最速3連敗と言われるグエル先輩w でもまだこれでネタにされるだけマシよ!ガンダムの世界は基本「一回の敗北=死」が付き纏うから連敗で済んだだけ成長できるから良しだよw
240
母の日に水星の魔女……プロスペラを想像してしまうので、とりあえず別の母親を意識したら……わりとどっこいだった件苦笑
241
こう見ると、「ベイルドライバーの『生身の部分』に『25を模った仮面をつける』という『悲劇の人間からヒーローとしての仮面ライダーになる』をベルトで表す」感じがしてエモく感じる泣
242
「ガンダム……ガンダム……希望の光……」 巨大兵器から放たれた絶望の光から、みんなを救った小さな光達は確かに希望そのものだったよエアリアル……泣 #水星の魔女
243
ダブルエックスになってからサテライトキャノンの使用シーンが増えましたが、ガロードがちゃんと「過去の過ちと言えるサテライトキャノンで人や世界を救う方法を見出したから」という成長を表してるのがまた良いですよね^ ^
244
マンハンター仕様のジェガン……型落ちしようとする昔のジェガンを「人間狩り」仕様にしてるから「人型である故のモビルスーツの怖さと高所からのライフルでの弾丸の雨という狂気」を併せ持ってるからわりとヤバさが滲み出てる汗 #閃光のハサウェイ
245
ソーラーレイ的な装備が出た瞬間さ……「何がガンダムはこの世にあってはいけない禁断の存在だよ」と思ったよ…… 「強大な兵器を作る人間の知恵と技術」がある限り……そんな兵器はたくさん作られるんだよ…… #水星の魔女
246
フルメタシリーズを見たことが無い人にどっちが凶敵か質問すると100%右を選ぶ フルメタシリーズを見たことがある人に同じ質問をすると100%左を選ぶ
247
ガンドノード……GUND-NODEでガンドの結び目……あるいはガンドの叫び……ガンドのふくれ……ガンドの交点…… どれもが、GUND=エリクト に表したらかなり意味合いが深くなるガンビットだなあ汗 #水星の魔女
248
各自変身ポーズが「参加者の世代」によってどこかで見た感じになってるの面白いw #仮面ライダーギーツ
249
母親と親父と呼べた男を失い…家族の愛から離れた戦いの世界に身を投じてきた宗介 最愛の母を失い、酷いいじめを受け、さらに大事な高校生活をテロリストに奪われたかなめ それを思えば、「二人が夫婦として家庭を持つ」ことの重みがマジで感じられます泣
250
もうすぐあの時期… スレッタ「ジングルベールジングルベール」 ミオリネ「もうすぐクリスマスね」 スレッタ「ミオリネさん知ってますか?クリスマスの時期はオーストラリアは夏なんですよ?」 ミオリネ「唐突な豆知識ね?」 スレッタ「昔見たアニメでやってまして」 ミオリネ「アニメで教わるものなの?」