島田一志(@kazzshi69)さんの人気ツイート(新しい順)

1
【告知】 ふくやまけいこ初期作品集1『エリス&アメリア ゼリービーンズ』(駒草出版)の書影が公開されました。2枚目の写真では、浅田弘幸先生の推薦文も読めます。同書は今月末発売予定。来月発売の2巻(『何がジョーンに起こったか』)ともどもよろしくお願いいたします。 amazon.co.jp/dp/4909646604/
2
そういえば、この間、永井豪先生に、『デビルマン』を描くにあたり、『サイボーグ009』の天使編と神々との闘い編は意識しましたか、と訊いちゃいましたよ。先生の反応はむしろ、よくぞ訊いてくれた、という感じでしたけどね。みんなもその答え、知りたいでしょ?←この記事については改めて告知します
3
少し前にある漫画家が、SNSで、漫画家に過去の漫画からの影響を訊くのは下品だ、というような投稿をされていました。これ、おそらく私の仕事(…の切り取られた一部だけ)を見ての反応なのですが、その方への反論ではなく、私の考えを以下に書きます。↓
4
ことになるでしょう。そして、いろいろと人間関係が壊れるかもしれません。ちなみにこれはあくまでも、私がいまいる出版界の話。インボイス制度はあらゆる職種に、それぞれ別の形で、今後、大きな混乱を呼び寄せるはず。参院選がああいう結果を迎えたいま、改めてインボイス制度の廃止を求めます!
5
インボイス制度導入後、その時点でインボイスを発行できないライターやデザイナーは、依頼主(出版社など)から、「原稿料(デザイン料)を減らします」、もしくは、「インボイス発行事業者になりませんか?」と問われることになるだろう。で、このいずれもNOの場合、↓
6
ちなみに私は、日本漫画家協会を批判しているのではありません(少なくとも現時点では)。むしろ、社会に訴える力を持つ組織だと思うからこそ、漫画業界の片隅にいる人間として(私は漫画家でなく編集者ですが)、こんな、一部の知り合いが“引く”ようなことを繰り返し言っているのです。
7
この件について、同協会が、現段階でだんまりな理由は1つだけ推測できますがね。ただ、“それ”が真実かどうかはわからないので、ここでは書きません。だって、もし本当にそうだとしたら、民主主義の国の組織としていかがなものかという話ですよ…。なので、流石にそれはないか、と思わなくもないので。
8
日本漫画家協会は、ウクライナ侵攻に対する表明は出している。つまり、社会的な発言を漫画家の立場でしている。だとしたら、いま多くの漫画家が困っているインボイス制度についてこそ、何らかの表明をすべきだと私は思う。賛成なら賛成で構わない(さすがにそれはないと思うが)。何か言って欲しいよ。
9
結構な数の漫画家がインボイス制度に難色を示している中、日本漫画家協会がインボイス制度に反対を表明しないのは、漫画業界の片隅にいる人間として理解不能ですが、実は考えられる理由は1つあり、もしそうだとしても納得いかない。 #インボイスまだ止められる #私の未来にインボイス制度はいらない
10
インボイス制度は、個人業種の方々はもちろん、それらの方々と取り引きする側にも、実務的ないし精神的な負担を強いるものです。例えば、私は編集者ですが、このまま同制度が導入されたら、仕事を頼めないフリーランスの方が出てくる可能性がある。その人の才能は関係なく、です。そんなの嫌ですねぇ。
11
#インボイス制度反対 例えばサラリーマンのあなた、自分は関係ない、とお思いかもしれませんが、打ち合わせで使った飲食店での飲食代、あるいは、ふらりと立ち寄った文具店で購入した文具代など、そのお店が番号付きの領収書を出せない場合、経費として認められない可能性が高かったりしますよ。
12
ついに編集着手しました!「ふくやまけいこ初期傑作集」(仮)、駒草出版より今秋刊行予定です。全2巻。少し先の話になりますが、お待ちください~(カラー原画、素晴らしいです)。#ふくやまけいこ #駒草出版
13
【告知】 お待たせしており、すみません。先日 #ふくやまけいこ 先生と打ち合わせしてきました。で…↓ ふくやまけいこ初期傑作集(1)『ゼリービーンズ』(表題作他、「地下鉄のフォール」など数編収録) (2)『何がジョーンに起こったか』(表題作他、『タップ君の探偵室』等も収録) ↓情報続く
14
インボイス制度は、フリーランスの方に仕事を依頼する側もいろいろ面倒な事になります。まず、経理部の人間は“勉強”し直さないといけない。また、私は編集者なので、その仕事を例に出すと、作家やデザイナーに、「インボイスの請求書を出せますか?」と一度聞かなければならない。これって、つまり、↓
15
だいたいジャパン政府のお偉方に言いたいのは、不況とパンデミックの真っ只中にやることですかね、ということです。フリーの人で、仕事を減らして、食えなくなる人が、今以上に増える可能性が高い。で、だ。こういうことを書くと、消費税は納めるのが当たり前で、↓
16
私は会社員だった事もフリーだった事もあるのでわかりますが、インボイス制度導入による来年からの大混乱が予想されます。無論、年収1000万以下のフリー・個人業種の方への打撃が一番大きいわけですが、そういう方々と取引する会社(課税者)のほうも色々面倒な事が。↓ #インボイス制度に反対します
17
これが強行されちゃうと、たとえ消費税が下がったとしても、(そのこと自体はいち消費者としては喜ばしいにもかかわらず)出版社の人間は頭を抱え込むことになってしまうのです。税率が変わるたびに、カバーやスリップを刷り直せってか。オニだな。 #出版物の総額表示義務化に反対します
18
『アクタージュ』の打ち切りの件、漫画家には罪はないわけだから、各マスコミのニュースで、コミックスの表紙の絵を使うのはやめた方がいいと思います(あの絵が今回の件と一緒に人々の記憶に刷り込まれてしまうため)。漫画家にとって絵柄(画風)はもっとも大事なものだということがわかってない。