801
DV、モラハラ男は表面が良いから、被害者側が大袈裟だとか、メンヘラだとか言われて、最終的に信じてもらうことを諦めて、被害を声に出すのを諦めてしまうふしがある。私にもあったから分かるよ。だけどあなたの苦しみは間違っていないし、認められるべきものなの。
802
書くか悩んだけど、やっぱり書きました。今のタイミングだから書きました。『だけど、私は傷ついた』どこからがセクハラなのか分からない。こんなのセクハラって言わないのかな。そうやっていろんなことを飲み込む誰かが、いなくなりますように。傷付いたら、声を上げて良い。peek-a-boo.love/2018/11/29/sek…
803
ブスだから黄昏ても汚いし、ブスだから泣いても汚いし、ブスだから落ち込んでてもうざいし、ブスだから私のピンチは君のチャンスじゃないし。手術しても薬飲んでもこのブスはなおらないけど、でも新しいかわいコスメを買って今日使うんだって思ったら、少しだけ嬉しいから。だから私は『女』でいる。
804
選ばれる人になれ。そのためには努力がいる。あの子が選ばれるのには、それなりの理由があるんだ。例えばそれが飛び抜けた容姿なら?それすらも持ち合わせない私達は、彼女の数倍努力して、数倍アピールしなくてはならない。選ばれたいのなら、選ばれる人になるんだ。
805
【チケット窓口】yuzukaが舞台をプロデュースします。演出木下半太さん、主演インパルスの堤下敦さん。「役者を辞めようと思うんだ」大事な人のその言葉から、このプロジェクトは始まりました。私の集大成です。どうかシェアしてください。そして劇場に、来てください。camp-fire.jp/projects/view/…
806
だいたい『いない時にほっとする』って状況になって、恋が冷めたことに気付く。それとは反対に、『いるとほっとする』で恋に気づくこともある。心を穏やかにしてくれる相手だけが、あなたの大切な人。
808
『あたためて話す』を、心がけたい。咄嗟にとか、ついついとか、そういう言葉に溢れた関係は嫌だ。この人に伝えたいって思いを、あたためてから話す。あたためてから共有する。そのほうがきっと、その関係は、有意義になる。
809
人に傷つけられて人にぶつかって人のいい加減さに嫌気がさして。だけどその心の痛みやむず痒さをまた、人の優しさや人のあたたかさに癒される。全部人と人。私たちの人生は、人と人との繋がりでなりたってる。どんなに大きな組織にいても、無機質なものと対面しても、そこだけは忘れちゃいけない。
810
嫌いになることの難しさは、愛した人にしか分からないよ。だからその難しさにぶつかっているのなら、誰かをまっすぐ愛することのできた自分を、少しだけ褒めてあげて。そこだけは、認めてあげて。じゃなきゃなんだか、悲しいよ。愛は悪者じゃない。愛だけは。
811
私の中身は幼い頃からなんにも変わってないんだ。だから今も、お風呂に入っただけで褒められたいし、なんなら寝返りだけで写真に収まりたいし、拍手されたい。責任とか大人だからとか、もうそういうの、たまに疲れて投げ出したくなっちゃう。大人になんてなってない。かろうじて、『大人をしてる』の。
812
「優しさ」が怖い。失うことを考えてしまうから。裏側を想像してしまうから。「私になんて」って、怖くて怖くて仕方がない。「どうしようもなさ」に依存してしまうのは、怖くないから。納得ができてしまうから。唯一、「この人には私が必要だ」って、自分の存在意義を感じられるから。だめだね。
813
「早寝早起き」と「赤信号は渡らない」と「セフレに好きって言わない、思わない」は、人生の基本だよ
814
「クリスマスなんてすぐに終わるのに」って。1日でしまわれるツリーや、コピーされたケーキをバカらしく思うかもしれないけど。一瞬じゃないの。数年前の11月4日の記憶はないけど、12月25日は、覚えていたりするでしょう。苦くても甘くても、そういう日に過ごす人は、大切な人の方が良い。
815
あなた、帰り道に涙があふれでてきて、電車にのれなかったことってある?泣きたくないから飲み込もうとしたら鼻の奥にしみて、余計に泣けてきたことは?気持ちを押し込んだら心臓が絞られて、息が苦しくなったことは?大丈夫。その経験があるなら、大丈夫。あなたは強い。だって、乗り越えたんだもん。
816
『最近の若い奴は礼儀がなっとらん』とよく言うけど、わたしはおじしさん以外の礼儀知らずには、ほとんど出会わない。そもそも若さゆえの礼儀なしは救いようがあるけど、歳を重ねて礼儀のひとつもなっとらんというのは、なんというか…なんで生きてこれたの!?
817
ストレスとイライラがすごいから心穏やかになりたくて海を眺めてみたんだけど、全部燃えて干からびろとしか思えなかったので、心が荒んでいるときは何をやってもだめだなあと思う。嫌いなものは手放す。が座右の銘だけど、大事なものを守るために、嫌いなものと戦わなきゃいけないときもあるからなあ。
818
相談『良い男率の高い条件は?』私『SNSをしない人😊』
819
大手風俗求人サイトに掲載されているお店だから安心。なんて、思わないでね。風俗求人は基本的に嘘ばかり。今回はダミー求人に騙されて面接に行き、浣腸や食糞をさせられかけた話を書きました。自尊心は一度削られるとなかなか戻らない。自分のことは自分で守ってね。peek-a-boo.love/2018/11/12/pos…
820
LINE@で教えてもらったスタバのカスタム、オールミルクのブラベミルクが最高すぎる。全然知らなかった。ブラベミルク、無料で半分生クリーム原液にしてもらえるなんて。牛乳好きなのに知らなかった。濃厚。しあわせ。ほうじ茶ティーラテのオールミルクブラベミルクで仕事が捗る。ありがとう…
821
よく分からないんだけど好き。よく分からないんだけど守りたい。よく分からないんだけど譲れない。良いじゃない。良いよ、それ。それが一番大事。本当に大切なものは、言葉でなんて説明できない。本当に大切なものは、いつも曖昧で矛盾だらけ。それで良いの、
822
私が嫌がることや、苦しむことは、絶対にしない人だった。だけどその恋愛には、私が想像するような、スパイスのきいた要素がなくて。私はどうしても満足ができなくて、彼への興味を失った。今思えば、『嫌がる事をしてこない』ことが、どれだけ最重要事項だったかも分かる。誰よりも大切にすべきだった
823
小さな『良い方』をくれる人だったなあと思う。はんぶんこしたら大きい方をくれたり、椅子に座るときは綺麗でフカフカな方に誘導してくれたり、労働は楽な方を手伝わせてくれたり。小さな積み重ねだけど、今覚えば、あの人は私を大事にしていたんだろうなって思うと、少し泣ける。
824
イラっとしたとき、まずは考えてみる。「これは、私の(心の)問題のイライラ」なのか、「相手の行動にイライラ」しているのか。相手の行動ではなく、自分の心がささくれだっているせいで過敏になっていることに気付けると、態度に出す前に自分を見つめ直してコントロールできるので、やつあたりを防げる