1252
技能実習制度、本格見直しへ 政府、有識者会議で議論(共同通信)
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
技能実習の本来の制度と実態が乖離している事も問題ですし、毎年失踪者が続出し(令和3年は約7000人が失踪)不法滞在者を増やす入口になっているのも大問題。見直しは必須です。
1253
過日の政調審議会にて。参議院議員選挙後初の政調審議会でした。9月の人事までは、引き続き政調副会長としてしっかり務めを果たして参ります。
1255
1256
岡山でも様々な場所で花ざかり!高梁では今日明日とひまわり祭りも開催中(sanyonews.jp/sp/town/event/…)ですが、こちらも素敵なひまわり畑🌻
1257
離婚調停をデジタル化、申請や聴取 政府が23年に法改正: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…申立てから、というのは重要。また、弁護士ではなく申立人が自分で手続きをする事も多い家事調停での添付書類等のデジタル化やワンスオンリー実現も重要。良い形でのデジタル化を引き続き求めて参ります。
1258
知的障害の女児3人にわいせつ・盗撮か…支援施設元職員の男を再逮捕へ(読売新聞オンライン)
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
こういう悪質な犯罪を防ぐためにも、日本版DBSが必要なのです。教員免許や保育士など資格による仕事ばかりが子供と接する仕事なわけではないので。DBS→comemo.nikkei.com/n/nfcad5d89999…
1259
公安調査庁のクイズとか面白かったですよ!私難問の方も合格しましたピスピース!法務省の色々な部署の仕事をわかりやすく解説していたり、クイズや体験動画もあるので、子供たちの夏休みの研究にもぜひ!以前共演したとりぶちゃんに声が付いていて地味に驚きました…意外に低い声なのねとりぶちゃん… twitter.com/MOJ_HOUMU/stat…
1260
いよいよですね!!我が地元瀬戸内市の刀剣博物館、ぜひお越し下さい! twitter.com/sanchomo_pj/st…
1261
現在の世界情勢の中で、日豪の連携強化は非常に重要。貴重な意見交換の場に感謝致します。ありがとうございました! twitter.com/ausambjpn/stat…
1262
以前より、ご家族が亡くなった時の手続きの煩雑さ大変さをなんとかして欲しいというお声は多く、少しずつ前進です。他国ではオンラインで一括申請出来るところもあるので、引き続きやれる事から一歩一歩。 twitter.com/jimin_koho/sta…
1263
家で勉強以外に割く時間が長いから成績が下がる、という事なら分かりますが、それはゲームだろうがYouTubeだろうがテレビだろうが趣味だろうがスポーツだろうが同じはず。特出しでゲームと関連づけようとするのはミスリード、と同じく指摘しました。 twitter.com/yamadataro43/s…
1265
米国務長官が中国けん制 ペロシ氏の台湾訪問で緊張高まれば「責任は全て中国政府に」|日テレNEWS news.ntv.co.jp/category/inter…
1268
自民外交部会など 日韓外相会談の見送りを求める決議を全会一致で決定(TBS NEWS )
韓国が不法占拠している竹島周辺で軍事訓練までされて、その他にも何も解決していない韓国側の問題が多数あるのに外相会談に応じるなど有り得ない。何度騙されたら気が済むのか。
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
1269
@jimihanako 2期目でも正面玄関から初登院できたんだ!?知らなかったー(><)6年に一度のチャンスを逃してしまった…orz
1270
国同士の争いと学術・文化交流は別物だから、という甘い甘い甘すぎる考えがどれだけ相手をほくそ笑ませて好き放題される結果になっているか。孔子学院の閉鎖すらできない安全保障政策の穴は埋めていかねばなりません。 twitter.com/arimura_haruko…
1271
1272
ここ数年、日本のために必要な事をやろうとした時、内容を歪曲し誇張して危機感を煽り、あたかも日本に害がある事のように発信して保守系有権者を煽り、保守を分断しようとしている意図的な流れを感じる事が多々有ります。種苗法しかり入管法改正しかり憲法改正しかり。 twitter.com/sankei_news/st…
1273
@eiyouneko1128 一度思い込んだ方ってどう論理的に否定しても「信じられない!」「怪しい!」って言われちゃうので、暖簾に腕押しなんですよね…
種苗法の時は冷静になって下さった方が多くて一気に巻き返せましたが一度は廃案になりましたし…根深い問題です。
1274
各地で大雨による河川の増水や氾濫、土砂災害などが起きております。お住まいの自治体の発信情報もチェックして頂きながら、気象庁防災(@JMA_bousai )のアカウントなどもフォローして頂きながら、随時情報を確認し備えを宜しくお願い致します。こちらサイトもご利用下さい→jma.go.jp/bosai/#pattern…