ジョリートロリー(@bli1TBPrsEShCWz)さんの人気ツイート(古い順)

1
思い出になる前に・・・小田急・東京メトロが進める新宿西口地区再開発事業の着工が2022年度で、今回のメトロ食堂街の閉店も再開発の先行事業の様ですが、坂倉順三が西口広場と一体で設計した小田急百貨店の建物も解体され、48階建ての超高層ビルになると、残念ながらこの偉観も見納めになるのですね
2
思い出になる前に・・・小田急・東京メトロが進める新宿西口地区再開発の着工が2022年度で、完成が2029年度だそうですが、建築家・坂倉順三が渋谷駅に続いて設計した、小田急百貨店新宿店と京王百貨店新宿店の建物同士が仲良く並ぶモダンな偉観が、まさか見納めになるとは今まで思いもしなかったですね
3
東京鉄道遺産、高輪築堤!日本の鉄道最初期の貴重な土木遺産ですが、主事業者であるJR東日本さんもその価値を認められ保存も検討中との事で、実現すれば最近の再開発事業の中でも大変な偉業です。鉄道最初期の施設が見られる産業観光の場として、商業的にも成功する可能性が秘められていると思います。
4
暫定デッキ解体中の❝高輪ゲートウェイ駅❞・・・正面にはデッキが設置されておりますが、歩行者広場建設に伴い?階段やエスカレーターの一部が解体中でして、昨年3月に開業し、僅か一年足らずで暫定的な施設とは言え、新設された階段やエスカレーターが解体される光景は、少々勿体ないと思いました。
5
オール2階建て在来線車両として華々しくデビューした215系は、ホリデー快速等へのマルチな活躍も有りましたが、今回のダイヤ改正でライナー運用も廃止となり淋しい限りですね。小田原到着後の幕回しでは❝湘南新宿ライン、快速アクティー、ホリデー快速ビューやまなし❞等の表示を見る事が出来ました。
6
さようなら首都高都心環状線・江戸橋・呉服橋出入口!首都高日本橋区間の地下化に伴い、日本橋川に建つ橋脚を撤去し水面を下げる為、来月5月10日㈪午前0時を以って江戸橋・呉服橋出入口は廃止だそうです。橋脚完全撤去まで野村證券の建物が健在でしたら、一時的とは言え戦後の光景が見られそうですね!
7
さようなら!首都高都心環状線・江戸橋・呉服橋出入口・・・首都高日本橋区間の地下化に伴う先行作業の為、来月5月10日㈪午前0時を以って廃止となる首都高都心環状線・江戸橋・呉服橋ランプは本日も普段通りの姿で佇んでおりましたが、周囲を見渡すと廃止に向けたカウントダウンは始まっている様でした
8
防衛装備庁艦艇装備研究所(※旧海軍技術研究所本館)の解体を確認し、愕然とした後に見掛けた集中式冷房装置群・・・JR恵比寿駅と恵比寿ガーデンプレイスを結ぶ全長約400ⅿの連絡通路❝YEBISU SKY WALK❞の屋根上には、旧国鉄型車両で広く使われたAU75?と思われるクーラーが設置されておりました・・・
9
西武10000系❝レッドアロークラシック❞を見送った後で見掛けた、集中式冷房装置群・・・JR恵比寿駅と恵比寿ガーデンプレイスを結ぶ通路❝YEBISU SKY WALK❞の屋根上の設置された鉄道車両用クーラーの続きですが、例として家庭用6~8畳用エアコンと比較すると、1基当り約30台分以上の能力がある様です
10
今日の!185系B5編成による❝快速あしかが大藤まつり3号❞を見送った後で・・・尾久車両センターの辺りを散策しておりましたら、オハネフ25 14とスシ24 506、オシ24 701の3両が解体を免れ留置中でしたが、車体の傷み具合も含めて、今後の去就が非常に気掛かりですね・・・
11
思い出になる前に・・・JR東日本、JR東海、京急それぞれで工事が進行中の品川駅ですが、泉岳寺~新馬場駅間連続立体化事業で地平ホームとなる京急品川駅では、事前作業で開けられた箇所では、1933(昭和8)年、京浜電気鉄道時代の完成したホームの裏側や、途中で撤去された階段の跡を見る事が出来ました
12
昔の写真で出ています。今年は交通博物館の閉館から15年目という事で、鉄道好き~乗物好きの原点ともなった、懐かしの施設を改めてご紹介したいと思います。先ずは1号機関車ですが、奇しくも高輪築堤が発掘され、石垣の上にこの機関車と客車が展示された姿を見たいと思った方もいらっしゃるでしょうね
13
昔の写真で出ています。今年は交通博物館の閉館から15年目と言う事で、鉄道好き~乗物好きの原点ともなった、あの懐かしの施設を改めてご紹介したいと思います。101系のドア開閉操作体験もずっと以前にツイートしたのですが、昔はアクリル板等は無く、挟まれ放題だった様な記憶が・・・
14
昔の写真で出ています&消えたモダン東京ラプソディー、交通博物館、1936(昭和11)年竣工、設計・土橋長俊、今年は交通博物館の閉館から15年目と言う事で、建物共々改めてご紹介したいと思います。幾多の改装を経ても、陽射しが降り注ぐ階段周りは、最後まで昭和モダニズムの香りを残しておりました。
15
昔の写真で出ています。今年は交通博物館の閉館から15年目と言う事で、鉄道好き~乗り物好きの原点ともなった、あの懐かしの施設を改めてご紹介したいと思います。1号機関車の脇にあった修学旅行用電車167系の先頭部は、実車の設計図を元に製作されたもので、今でも大宮の鉄道博物館で見る事が出来ます
16
東京鉄道遺産、高輪築堤・高輪橋架道橋下区道、主事業者であるJR東日本さんから、保存箇所や設計変更の発表があり、全面保存は厳しいものの非常に前向きに考えて頂けた事に感謝したいのですが、完全な姿で残る石垣等を間近で見ると『全面保存して鉄道開業時の姿で見てみたいと』思ってしまうんですよね
17
Forever!東急東横店西館・南館。解体作業で日に日に姿が小さくなりつつありますが、東館も健在で、渋谷のシンボルとして輝いていた頃の姿は忘れたくないですね。以前にもご紹介したのですが、村田道紀氏が描いた❝渋谷のターミナルセンター❞の素晴らしい絵で今夜は失礼致します。皆様おやすみなさい
18
消える東京鉄道遺産、京急品川駅、1933(昭和8)年開業、旧京浜電気鉄道と湘南電気鉄道の品川~浦賀間直通運転開始時に完成し、改良を重ねて現在も使用中の駅施設は、地平ホーム化の事前作業で開口部が設けられ、昔の階段部分等が姿を現しましたが、今しか見れませんので、しっかり記録したいですね。
19
昔の写真で出ています。初代ディズニーリゾートクルーザー全盛期の頃・・・塗色以外は現行型のエアロスターやレインボー等になりつつあるリゾートクルーザーですが、いつ訪れてもレトロフューチャーで可愛らしかった初代が大活躍していた頃を思い出してみたいと思いました・・・2004年7~8月頃?撮影
20
昔の写真で出ています!江ノ電300形305F編成の試運転が話題の様ですが、今から16年前に300形304F編成の勇退を惜しみ、303F・304F・305F各編成が仲良く並ぶ❝300形勢揃い撮影会❞が極楽寺検車区で開催されました。2005(平成17)年9月17日撮影
21
昔の写真で出ています!江ノ電300形305F編成の試運転が話題の様ですが・・・今から16年前、300形304F編成の勇退を惜しみ極楽寺検車区で303F・304F・305Fの各編成が仲良く並ぶ❝300形勢揃い撮影会❞が開催されましたが、300形が3編成並ぶ姿は最初で最後と言う事で大変賑わっておりました。2005年9月17日
22
昔の写真で出ています。導入が予定されているE131系500番台の試運転も始まり、今後の状況に目が離せない相模線用205系500番台ですが、お馴染みの車両が間もなく思い出になる日が迫っている事を思うと、やっぱり寂しいものですね・・・2006年11月11日、豊田車両センター40周年記念一般公開にて
23
東京鉄道遺産、高輪築堤・高輪橋架道橋下区道、撤去作業中の高輪橋架道橋下区道の第一京浜国道側の様子ですが、高さ約1.5ⅿのタクシー提灯殺しのトンネルと車町河岸の石積み部分と路面を見ると、予想以上に強固に造られており、このまま撤去されてしまうには大変惜しい想いが致しました。
24
昔の写真で出ています。2006年頃の日常の風景・・・この年からE233系が導入されましたが、オレンジ色の201系は中央快速線の顔として大活躍しており、雨が降らない日があってもオレンジ色の201系を見ない日は無く、乗りたい時にすぐ側にいてくれる極く自然な存在でした。2006(平成18)年10月頃?撮影
25
思い出になる前に&消える戦後モダン建築、世界貿易センタービルディング、1970(昭和45)年竣工、浜松町二丁目4街区の再開発に伴い解体作業が始まりましたが、今でしたら超高層ビルからモノレールが発着するお馴染みの光景を見る事が可能ですので、全車引退予定の1000形共々記録に残したいですね・・・