『  #くまモンファン感謝祭2021 from TOKYO 特別映像だモン!』開催決定☆ 今回は皆さんの健康と安全を考慮し、初のオンライン開催!YouTube「くまモンTV」にて、令和3年2月12日に配信予定です!気になる内容は #くまモン が現在考え中。くましくはkumamon-tokyo.com
今日の一枚 「いい湯だな〜♪」 11月26日は、いい(11)風呂(26)の日☆温かいお風呂にゆっくり浸かって、一日の疲れを癒したい季節ですね(^^)熊本県は118ヶ所もの温泉が点在している「温泉天国」!熊本の温泉をイメージしながらお風呂を楽しむ、くまモンの大胆ショットをどうぞ☆ #くまモン #メイキンぐま
今日の一枚『ちいさい秋みつけた☆』 とある秋の日。ちゅうもくま〜☆とカメラに手を差し出してきたくまモン。 そこにはちいさな秋の実がちょこんと佇んでいました♪各地できれいな紅葉を楽しむことができる今日このごろ。みなさんのまわりにも"ちいさい秋"はありますか(^^)? #くまモン #メイキンぐま
今日の一枚『いただくまーす!』 本日、11月11日は"麺の日"!熊本県には熊本ラーメンをはじめ、玉名ラーメン、南関そうめん、天草ちゃんぽん、太平燕など!たくさんのご当地麺があります(^^)さむい日はあったかご当地麺を食べて心も体もあたたまりましょう♪ #くまモン #メイキンぐま
今日の一枚『くまモンをさがせ!』 熊本県のアンテナショップ銀座熊本館!熊本のうまかもんやよかもんがそろった店内でも、つい目を奪われてしまうのがこちら☆2階へとつながる階段にはずらりとくまモンが並んでいます。 あなたはどの子がお好み(^^)? #くまモン #メイキンぐま
今日の一枚『おひとつどうぞ☆』 くまモンが両手に抱えているのは、これから旬を迎える熊本県のみかん!太陽のめぐみをたっぷり浴びたみかんはとってもジューシー!みなさんもおひとつどうぞ♪ #くまモン #メイキンぐま
今日の一枚『ぺらぺら…☆』 〇〇な秋といえば、スポーツ・芸術など色々ありますが、くまモンが夢中になっているのは・・・食欲!ではなく、読書の秋!?いつもやんちゃなくまモンも、すっかり読書にふけっている様子(^^)みなさんもゆっくり読書を楽しんでみてはいかが? #くまモン #メイキンぐま
今日の一枚『どーこだ?』 秋めいた公園でかくれんぼ。 さて、くまモンはどこにいるでしょうか?答えはリプ欄をチェッくま〜☆ #くまモン #メイキンぐま
【お知らせ】 熊本県のアンテナショップ銀座熊本館では「銀熊創業祭」を10月12日(月)まで開催中!店頭では先日くまモンが正代関にいただいた記念の色紙も展示中☆熊本のうまかもんば探しに銀座を訪れてみてはいかが?kumamotokan.or.jp ※くまモンの来店予定はありません。予めご了承くまさい。
今日のワード『くまモン』 熊本県営業部長兼しあわせ部長でいちおう公務員な男の子!大好きな熊本のことをもっと知ってもらうため世界中を飛び回り、時には様々な名珍場面を経て今年で10周年☆これからも"くまもとサプライズ"を全国のみなさんにお伝えしていきます(^^)よろしくま~☆ #くまモン
今日の一枚「中秋の名月」 今夜は十五夜。月にまつわるエピソードといえば、熊本にゆかりのある文豪・夏目漱石が「I love you.」を"月がきれいですね"と訳した事は有名ですね。 写真はぼんやり夜景を眺めるいつかの部長。みなさんのところからもまあるい月がみえますように☆ #くまモン #メイキンぐま
今日のワード「菊池渓谷」 "日本名水百選"に選ばれている菊池渓谷。四季折々に変化する美しい景色が人気で、多くの観光客やカメラマンが足を運びます。なかでも"日本の滝百選"に選ばれる四十三万滝の流れは圧巻!これからの季節は美しい紅葉もみることができ、要チェッくまの名所です(^^)☆ #くまモン
今日のワード「球磨地域」 熊本県の南部に位置し、自然豊かな「球磨地域」は、鎌倉時代から城下町として栄え、当時の面影のある史跡が多く残っています☆盆地特有の寒暖差で、秋の旬の球磨栗も人気です!「令和2年7月豪雨」ではあたたかいご支援をいただき、ありがとうございます。 #くまモン
今日の一枚『よか香り!』 本日9月24日は「畳の日」!清掃の日である環境衛生週間のはじまりの日ということで、この日に制定されました♪ 熊本は畳に使われている「い草」の生産量が日本一!い草のよか香りがしますね、部長(^^) #くまモン #メイキンぐま
今日のワード「サイクリング(ツーリング)」 風を切る爽快感!熊本の魅力を体で感じるサイクリングやツーリングはいかが?阿蘇を筆頭とした絶景スポットに感動し、歴史に触れて、うまかもんでちょっとひと休み…ドライブとは違った良さを楽しめます♪ ※走行する際はヘルメットをお忘れなく☆ #くまモン
今日のワード「天草」 120余の島々からなる天草は、自然と文化の宝庫です☆1年を通して楽しめるイルカウォッチングや、3つの海に面した天草ならではの海の幸山の幸♪日本最大級の肉食恐竜の化石が発見された恐竜の島や、南蛮文化、潜伏キリシタン関連の世界遺産など魅力が盛りだくさんです! #くまモン
今日の一枚『さすが!』 わがままボディのくまモンですが、運動神経は抜群☆ふと立ち寄った公園で巨大な遊具をみかけると、すかさずダッシュ!こちらの心配をよそに、あっという間にこーんなところまで登ってしまいました☆さすがです(^^)! #くまモン #メイキンぐま
今日のワード「とつけむにゃー」 "とつけむにゃー"とは「たいした・とんでもない」を意味する熊本弁です☆実は、熊本県で3番目に偉いくまモン… 例)くまモンはほんに、とつけむにゃー男の子たい!(くまモンは、本当にとんでもない男の子だね!) こんな感じに使ってみるのはいかが?(^^) #くまモン
今日のワード「トマト」 自然環境が豊かな熊本県では、平担地から高冷地まで1年中美味しいトマトが栽培されています。その生産量は日本一!熊本の豊かな大地が育んだトマトは、食卓に彩りを添えるだけでなく栄養も満点!そのおいしさにほっぺ落下注意です☆ #くまモン
今日の一枚『実りの秋』 熊本では早期米やフルーツなど、秋の味覚が楽しめる季節となりました☆くまモンもおもーい米俵をなんと2つも抱えて!?このポーズ! いつもとすこし違っても、おいしい楽しい秋がみなさんの元にもやってくるといいですね(^^) #くまモン #メイキンぐま
今日のワード「宇土(うと)」 熊本市と天草の中間に位置する宇土市は、かつて小西行長が宇土城を築いた城下町です。名水百選の「轟水源」や"日本の渚百選"に選ばれている「御輿来海岸(おこしきかいがん)」は、観光地としても人気!美しい景勝地や自然が魅力の宇土市です☆ #くまモン
今日のワード「大観峰」 内牧温泉の北東方にある北外輪山の一峰で、阿蘇の街並みや阿蘇五岳、くじゅう連峰まで、360度の大パノラマが楽しめる阿蘇随一のビュースポット☆ここから望む阿蘇五岳は、お釈迦様の寝姿に見えることから「涅槃像(ねはんぞう)」とも呼ばれています。#くまモン
今日の一枚 『出発進行!』 電車の乗務員室に入らせてもらったくまモン☆とっても楽しそう♪ くまモンが車掌さんだと、よりわくわくまーな旅になりそうですね(^^) #くまモン #メイキンぐま
今日のワード「ちくわサラダ」 熊本県民のソウルフードのひとつ☆ちくわの中にポテトサラダをたっぷりと詰めて、カラッと揚げたものです(^^)ごはんのおかずとしてはもちろん、おやつやおつまみにもぴったり!老若男女問わず愛されています☆是非おうちでも作ってみてくまさい♪ #くまモン