パリの市街地ど真ん中、観光客たちの見守る中で釣ったセーヌ川の大ナマズ(ヨーロッパオオナマズ)。 これでもまだまだ小型。体長2メートルを超える魚がルーブル美術館の前やノートルダム大聖堂の裏を人知れず泳いでいると思うと不思議ですね。
先日、新種の巨大ムカデとして世間を騒がせた「リュウジンオオムカデ」。目にした誰もが抱いたであろう「こんなデカいムカデに咬まれたら一体どうなるんだ…!?」という疑問を解明してきました。 ※記事内では素手でオオムカデを捕まえていますが真似しないように。 dailyportalz.jp/kiji/bitten-by…
増田くん、変ラボの頃から変わらず若々しいな……。プロだわ。
メンダコ食べました。そしてメンダコをお面にしました。 二つの夢が叶いました。 portal.nifty.com/kiji-smp/17110…
カエルアンコウはそのまんまゆるキャラにできるよなぁ hiroshi-hirasaka.com/eat-frogfish/
川遊び。南国だとこんなのも川で採れます。※汽水域です
デイリーポータルZに沖縄で野生化している巨大ポトス(本来の姿)について書きました。 ポトスに見えないかもしれませんがホントにポトスです。 dailyportalz.jp/kiji/okinawa-p…
友人宅でクワガタの世話を買って出たらこのざま。
生きているイトヨリの美しさをみんなに伝えるのが長崎生まれである自分の使命のひとつかもしれない。 見てよし食ってよし。
漁師さんに聞き取り調査を実施するも、ニュウドウカジカのプルプル感が気持ちよすぎてなかなか話に集中できないという一幕。
キモうまグルメ、面白かったら公開したてのこちらの記事も読んでやってください。 デンキウナギに感電しつつ蒲焼にして食べてます。 もう一度アンガ田中さんと一緒に捕獲して調理法を模索したいんです。 monstersproshop.com/eat-an-electri…
那覇市で見つけたグリーンアノール(特定外来生物)。 キノボリトカゲやアオカナヘビと混同されがちだけど顔つきがかなり違ってスネ夫っぽい印象。 魚で言うとダイナンウミヘビ系。
カニスプーンの頼りなさよ
ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)の卵は生食するとたいへん苦味が強く、汁気の多い食感も相まって飲み込む際に嘔気を覚えます。 ところが、加熱すると苦味が消えてほぼ無味となり、食感にも粘りが出ていくらか食べやすくなります。 ↓※生食動画 youtu.be/_eYgbP855hQ
まだ世界で数個体しか例がないという新種記載されたばかりの深海魚、太平洋産の『アオスミヤキ』を釣って、博物館に寄贈して、また釣れたので今回は食べました。 スミヤキらしからぬ味と体構造です。 hiroshi-hirasaka.com/epinnula-pacif…
ヤエヤマサソリ、何度見てもかわいらしかー。 これでもちゃんと大人な日本産サソリです。一応毒針はあるけど人は刺さないよ。というか貧弱すぎて物理的に刺せないよ。
高難易度サヨリ釣り 田園地帯の用水路にて
俺のクックパッドのイグアナレシピ、まだつくレポ0なのか……
今日のアオミオカタニシ。にわか雨もいいもんです。
釣竿なんて折れてもガムテで直せばOK!これくらいの魚ならなんとかなるからラッシャイ!! (もちろん折れてない方がはるかに良いとは思う)
アメリカで「ホットドッグ三人分」を注文したらこうなった そらこんな国に勝てんわ
強盗に襲われました。 という話を追記しました。デイリーポータルZでもデンキウナギの話を楽しんでください。 “デンキウナギを捕まえて、感電して、蒲焼きにして食べた” portal.nifty.com/kiji-smp/17021…
お店でプレコとイグアナ出されたのは初めてだなぁ…
「対馬のアマガエルはめちゃくちゃデカい」というだけの動画をアップしました 本土にいるのと同じニホンアマガエルなんですが、マジでデカいので必見 youtu.be/kUFYMMBfmdg