1
#東京都の歴史修正とレイシズムによる検閲反対
「東京都人権部は、歴史的事実を扱う作品への検閲を、二度と繰り返さないでください。在日コリアンへの差別という重大な問題を起こしたことを謝罪し、公開を中止した作品の上映を行ってください!」 chng.it/ZX2VcMVP @change_jpより
2
東浩紀が過去に選択したもの、東京都都知事選で小池百合子を支持し、座組で築いた知名度のある交友関係にあったその一人一人があいトリ以降決裂した津田大介を除いてほぼ例外なく今最低最悪の状況を生む発端や元凶になっているのは本当に凄い。
3
「品格」があり「優しそう」で「綺麗な」レイシストが出てきたら一発で持っていかれそうだ。実際前首相なんてそこに近かっただろう。
4
ヘイトを煽る事には一切キレないがメダル齧ったら異様な迄に怒り出すイカれた国。
5
「海外の差別についてなら語りやすいのか?」という苛立ちがある事を否定出来ない。それを語る事は何も間違っていないからこそ、もっと国内の問題にも当然の様に言及して欲しい。ファッショナブルな消費どうこうなんて言いたくも無いがやはりその面は否めないよ。
6
安倍首相は徹底的に「父性」も「母性」も備えていない。この二つの言葉が適切な言葉として現在でも使用出来るか分からない所はあるが。
どちらにしてもそれを何の為に使うかが分かってない。自身が子供の様な幼さを体現しそこに共感を寄せる多くの国民の支持を勝ち取ってきただけだから。
7
本当に素晴らしかった。「公」にあるものがこれだけ毅然とした対応と展開を見せた事の意義は賞賛されるべきだと思う。それを支えた津田さん、知事、キュレーター、作家、愛知県の職員、ボランティアスタッフ達には最大限の敬意を。
現地に行っても芸術祭として見るべき作品が数多く有り素晴らしかった twitter.com/cracjp/status/…
8
この小さな像一つが国は余程怖いらしい。でもこれ以上重荷を背負わせたく無いよ。日本に住む人達が自分達の手で立ち上げなくてはいけない。
#文化庁前デモ0926 twitter.com/k7D1iPmwpFBKgT…
9
「何が問題か?」と言った時に「芸術監督に全て問題が有った」とする。
つまりヘイトスピーチで溢れた社会を「当たり前」の様に前提とし、それを前提としない意志を持つ人間をパージし、スケープゴートとして扱う。
そして 「それを『当たり前』のものだとして『上手くやれなかった』お前が悪い」と。
10
「ヘイトクライムによって自国の国際芸術祭の展示が中止を余儀なくされる」って本当に異常な事態なんだけど、「アクティビストだけが騒いでいる」みたいな感じのままいって大丈夫なんでしょうか。普段からあれだけコンテクスト、コンテクスト言っていてこの文脈が読めない現代アートって何だろうか。
11
レイシズムは国自体もその国の文化も破壊する。なぜナンバーガールを大なり小なり快く聴く事が出来なくなったか、なぜくるりの岸田繁に落胆せずにいられなかったか、なぜあいちトリエンナーレが本来の完全な形で見る事が困難を極めるか。遠くに感じた出来事ももうそれぞれの生活の内側を侵している。
12
これまでさんざん外の世界に対してアートは「問うことだ」とし、自身が問いかける側にいると勘違いしてきたから、いざ真正面から「問いかけられる」と何も答えを出すことが出来ない。今問われているのはその構造全体だ。そもそも自分の中に答えを持たずに相手にだけそれを問う事の卑怯さが暴かれている
13
今回の一件で「問題」なんて何一つ起こっていない。全て今回の一件が起こるまでに起きていた「問題」でしかないんだよ。
twitter.com/miz10010/statu…
14
病理としか言えないその状況を、この現状に至るまでを散々放っておいて、又は無視しておいて「津田さんに責任が有る」なんて思えるかよ。
15
今回のあいちトリエンナーレでの一件の何を問題と思っているかというと「少女像」を展示した事をきっかけにして、これだけ暴力的な脅迫が有り、それに後押しした公権力の介入があったという事だけ。津田さんのキュレーションの在り方やアートの文脈における内の問題なんていうのはどうでも良いんだよ。
16
津田さんが「モデルケース 」を作りたかったという事の意味が痛い程分かる。 レイシズムが吹き荒れるこの国で、それに抗おうともせずに今回の件を受けて簡単に批判する側に回ろうとする人間やアーティストを自分は全く信用しない。
#DOMMUNE
17
ドラゴンアッシュの「ポジティブさ」をやたらと腐していたくるりやナンバガの現在の体たらくさ。それは確かにネオリベや意識高い系といったものに接続されてしまうものだっただろうけど、そのドラゴンアッシュは現在、国会前の抗議に参加しMステに出て馬鹿みたいに「反戦」のステッカーを貼っている。