7話のあらすじも公開になりました! もう半分過ぎてしまった。作ってるときは長いけど、放映が始まると、ホントあっという間です。ちなみに、7話は実際にあったスパイのエピソードを参考にしています。よかったら、見て下さい! twitter.com/pripri_anime/s…
『プリンセス・プリンシパル』無料配信が始まってます! 一週間だけだけど、今まで放映された話数は全部見られます。おトク! 原則一話完結なので、どこから見ても大丈夫。気になったら、まずは一本見てみてください!!! twitter.com/pripri_anime/s…
街全体が杜王町になってる! 素晴らしい‼︎ 世界は昔に比べて随分と、マンガやアニメにやさしくなったなあ。
「今ごろになって!?」って感じではありますが、今月のニュータイプは表紙、『コードギアス』なのです。嬉しい! 10月からの劇場公開に向けて、福山さん、櫻井さん、谷口監督が話してます。まだ買えるので、興味を持ってもらえたら買ってね! webnewtype.com/magazine/
素敵なインタビューだなあ。藤田さんの作品がますます好きになった。才能って怖い言葉だよね。あと、どんな人もたった60円しか持ってないのだ。と言いつつ、高橋留美子とあだち充は25,000円持ってるってところが(笑)。やっぱり別格なのねー。kyoto-seika.ac.jp/opencampus/blo…
今週末は『プリンセス・プリンシパル』第九話「case11 Pell-mell Duel」。今回は学園編!?(ちなみに、アンジェたちが通うクイーンズ・メイフェア校は女子校ではありません)。 twitter.com/pripri_anime/s…
『プリンセス・プリンシパル』第10話の情報が公開になりました。今週末の放映はいよいよcase22。物語も佳境になって参りました。養成所時代のアンジェとドロシーとは? そもそもスパイの養成所って? よかったら、見てね! twitter.com/pripri_anime/s…
インタビューされました。企画の成り立ちや序盤の話数についてのインタビューなので、最終話のネタバレとかないです。大丈夫。よかったら読んでください! なお、「V-STRAGE」は無料です。表紙はルルーシュ@コードギアス! twitter.com/pripri_anime/s…
『プリンセス・プリンシパル』のBDが届いた! 第一話の絵コンテにピクチャードラマ(男子校に潜入するアンジェたち!?)キャストさん(五人も!)と自分&白土さんという二種類のコメンタリー。先行イベントレポート映像など盛りだくさん仕様! 発売は9月27日、ご予約よろしくお願いします!
中でもオススメは第一話の絵コンテ。エリックと話しながらアンジェは何を考えていたのか? ドロシーはどうやってキンブルのところにきたの? え? そんな細かい設定が! などなど。すごい情報量が入ってるので、脚本を書いた僕もめちゃめちゃ面白かったです。アニメって、やっぱり素晴らしいです。
映画『コードギアス』初週の来場者特典は新作ピクチャードラマDVD。脚本、書きました。アッシュフォード学園のみんなのセリフを書くのは、やっぱり楽しい。第二週からは違う特典になっちゃうらしいので、ぜひ初週に劇場におこしください! twitter.com/GEASSPROJECT/s…
映画『コードギアス』PVとか来場者特典とか曲とかアフレコ風景とか、色々なものが発表になってきました。来月にはもう公開ですものねー。いよいよって感じで緊張します。公開は来月21日。あの頃TVを見てた方も、ギアスは初めてという方も、ぜひ劇場に来て下さい! @GEASSPROJECT
『プリンセス・プリンシパル』最終展開を前に時系列順に振り返り映像……と気軽に見始めたら、長い! 本編1本分ある(驚)。たっぷり贅沢満足! 「あのエピソードがあっての、あのエピソードなのかあ」などの発見もあり、なかなか面白いです。ネタバレありなので、本編映像を見てから是非どうぞ! twitter.com/pripri_anime/s…
インタビューに答えました。最終回前に読んでも、ネタバレなしですよ。大丈夫。よかったら、最終回を見た後も『プリンセス・プリンシパル』応援してください。 twitter.com/VSTORAGE/statu…
今夜は『プリンセス・プリンシパル』最終回。準備期間は長くとも、始まってしまえばあっという間。番組もラジオも終わってしまう。黒星さんや速水さん、秋谷さんらの絵も見られなくなってしまう。寂しくなります。そんなわけで、今日の放映はいつも以上に楽しみたいと思いいます。みなさんも見てね!
『プリンセス・プリンシパル』最終回を迎えました。見てくれた方ありがとうございました! 監督をはじめ、白土&速水のスパイの両先生、キャラ原案の黒星さん、やっぱり素晴らしかった梶浦さん、全ては書き切れませんが他にも素晴らしいスタッフに恵まれて、自分としても嬉しい作品になりました!!!
あと、先のツイートで『プリンセス・プリンシパル』のラジオも終わって寂しい……と書きましたが、ラジオは、もうちょっと続くみたいです。失礼しました、スミマセン。ゲストは誰が? どんな新情報があるのか、みなさま、お楽しみに! 自分も聞いてるので、今村さん、大地さん、がんばってください!
『プリンセス・プリンシパル』は今月で終わりですが、来月からも、また黒星さんの絵が見られますよー。新アニメ『キノの旅 the Beautiful World』。美しくて、残酷で、自分も大好きな作品なのです。よかったら是非に! kinonotabi-anime.com
映画『コードギアス 反逆のルルーシュⅠ 興道』の公開まで一週間をきりました。原作も偉い人も、何もないところから作ったアニメが、10年たって劇場で見られるなんて、実に幸せなことです。10年変わらず愛してくれたみなさんのおかげです。本当にありがとう!
久しぶりに、ギアスの脚本(『コードギアス 復活のルルーシュ』と、今回の映画初週にもらえる来場者特典ピクチャードラマCD)を書きながら、思い出したことなんかを、今週はちょっとつぶやきたいと思います。
【ギアスの思い出1】うまくいく作品って、もちろん人々の努力はあるけど、色々な幸運に恵まれるものだなと振り返ってみて思います。たとえば、『ギアス』は2006年10月に放映されたのですが、僕らが当初、目指していた放映時期より、少し後ろにずれています。
【ギアスの思い出2】おかげで『エウレカセブン』を作っていた中田さん(メカデザイン兼メカのメインアニメーター)や村田さん(副監督)にも参加してもらうことができました。彼らがいなかったら、きっと『ギアス』はこんな結果にはなってなかったと思うので、まったくもって幸運でした。
【ギアスの思い出3】枠についてもそうです。もともとは土6(当時、『ガンダムSEED』や『鋼の錬金術師』などがヒットしていた枠)を狙おうとテレビ局にもっていったのですが、それは叶わず。深夜枠での放映となりました。
【ギアスの思い出4】それを知って、僕らは企画を大変えしました。結果、ロボットに乗るパイロットが主人公の王道作品から、パイロットではなく指揮官が主役の、ロボットものしてはある意味邪道な作品に。
【ギアスの思い出5】でも、そのおかげで、『コードギアス』という作品は、他に似ていない独特の価値をもった作品になってくれて、多くの人に愛してもらえました。本当に幸運でした。