今年の1月8日は、明治5年に「盛岡県」から「岩手県」に名称を変えて150年目の節目でした。 ところで、岩手県の由来をみなさんはご存知でしょうか? ヒントは盛岡市の東顕寺(とうけんじ)にある三ツ石ですよ~
5月21日はポケモンGOでアローライシツブテのコミュニティ・デイが開催‼️イシツブテも宮古市のポケふたの近くで準備運動🦾このアカウントではイベント当日まで、いわて応援ポケモンのイシツブテや「いわタイプ」のポケモンと一緒に岩手の魅力を発信していきますのでお楽しみに👍 #いわてイシツブテ
久慈市(道の駅いわて北三陸)にイシツブテ公園が出来ます!! 来年春の開園予定です😊 楽しみにですね🙌 #イシツブテ公園 #ポケモン
今日は #チャグチャグ馬コ 綺麗な装束で着飾ったお馬さんたちが、カラカラと鳴る鈴の音とともに練り歩く、農耕馬に感謝する昔からの行事です。 この鈴の音は「残したい日本の音風景100選」にも選ばれているんですよ! #岩手 #iiiwate #いわて150