今日は #チャグチャグ馬コ 綺麗な装束で着飾ったお馬さんたちが、カラカラと鳴る鈴の音とともに練り歩く、農耕馬に感謝する昔からの行事です。 この鈴の音は「残したい日本の音風景100選」にも選ばれているんですよ! #岩手 #iiiwate #いわて150
久慈市(道の駅いわて北三陸)にイシツブテ公園が出来ます!! 来年春の開園予定です😊 楽しみにですね🙌 #イシツブテ公園 #ポケモン
5月21日はポケモンGOでアローライシツブテのコミュニティ・デイが開催‼️イシツブテも宮古市のポケふたの近くで準備運動🦾このアカウントではイベント当日まで、いわて応援ポケモンのイシツブテや「いわタイプ」のポケモンと一緒に岩手の魅力を発信していきますのでお楽しみに👍 #いわてイシツブテ
今年の1月8日は、明治5年に「盛岡県」から「岩手県」に名称を変えて150年目の節目でした。 ところで、岩手県の由来をみなさんはご存知でしょうか? ヒントは盛岡市の東顕寺(とうけんじ)にある三ツ石ですよ~
岩手に新たなキャラクターが生まれました! 名前はぎぼっち。 いきなりですが問題です! ぎぼっちは何をモチーフにしたキャラクターでしょうか。(ヒントは盛岡市に関係のあるものです!) 正解は、明日発表します。お楽しみに~
牧場で育ったウニが美味しくなる季節を迎えました😋✨ 「ウニ牧場」は世界中でも洋野町だけです!「洋野うに 牧場の四年うに」の旬を逃さず召し上がれ~♪ plaza.rakuten.co.jp/machi03iwate/d… #18102いわて #うに #牧場 #生うに丼 #北紫雲丹 #牛乳瓶 #おいしい #旬 #ひろの屋
岩手の三陸沿岸において、昔から生ウニを海水と一緒に牛乳瓶に入れて保存する風習がありますが、そこからヒントを受けて、#瓶ドン が生まれました! 岩手の新鮮な海鮮をぎゅっと牛乳瓶に入れて、ご飯にかけて食べます。 #買うなら岩手のもの
【お知らせ】岩手県xイシツブテ「Let’s Goイシツブテinいわて」 岩手県の特産品とイシツブテのコラボ商品は、原則として県外で入手できなかったが、 コロナウイルスの感染拡大により、商品の一部のネット通信販売が開始! 商品一覧はこちら↓ local.pokemon.jp/info/ec2020.ht…  #おうちで岩手
岩手県観光キャラクター「そばっち」のデザイナー・オガサワラユウダイさんから新イラストをいただきました! #StayHome を促すため、「ねまろーくん」が誕生しました。 ちなみに、「ねまる」は、岩手の方言で「座る」という意味です。 おうちでゆっくりねまろー!  #おうちで岩手
マスクの着用等の咳エチケットを徹底しなければならないこの時期に、 岩手まるごとおもてなし隊のマジカル河童ちゃん@magicalkappaとサクラ凛@sakura_rin33ちゃんから 手作りマスクをいただきました! ありがとうがんす💙🌸🥰 #おうちで岩手
姿を絵にして見せると疫病退散にご利益があると言われる #アマビエ。人をもてなす象徴といわれる、岩手県観光キャラクター #そばっち。 そばっちのデザイナーであるオガサワラユウダイさんによるコラボが誕生! 感染対策を普段以上に行っている私たちが、アマビエに守られますように。 #おうちで岩手
いよいよ明日、三陸鉄道リアス線が全線運行再開ですね! 先月、内陸を走るIGRいわて銀河鉄道の応援によって生まれた、三陸鉄道の車両が姫神山をバックにして走る珍しい光景をどうぞ🚃💫 #がんばれ三鉄 #三陸鉄道 #さんてつ銀河の星めぐり
いつもは岩手三陸の海に沿って走る三陸鉄道の白・赤・青の車両が、内陸の岩手山をバックに、IGRいわて銀河鉄道を走りました。台風で大きく被災した三鉄をIGRが応援することで生まれたこの光景🚃💫 三陸鉄道リアス線は、3月20日の全線運行再開を予定しています! #三陸鉄道 #さんてつ銀河の星めぐり
先ほど、岩手県の内陸と沿岸北部に大雪警報が発令されました。 岩手県庁周辺でも、現在は強い風と雪で視界が悪くなっています。どうぞ注意ください。
#あなたの今年の流行語2019 岩手がワンチームになった、感動の釜石開催でした。   ワンコチーム
【三陸鉄道 義援金窓口設置のお知らせ】 北リアス線と南リアス線がつながり、 三🚃   🚃三 2019年3月23日、   三🚃 🚃三 一貫運行が始まったばかりの三陸鉄道 。  ✨🚃🚃✨ この度、台風19号被害からの一日も早い復旧を目指しています。再びのご支援をよろしくお願いいたします。 twitter.com/kotuseisaku/st…
三陸鉄道の利用者倍増 4年ぶり黒字見通し | IBC岩手放送ニュース news.ibc.co.jp/item_37478.html
震災からの復興に共に汗を流した自衛隊。様々な思いをのせたブルーインパルスと大漁旗が、釜石鵜住居復興スタジアム、ラグビーワールドカップ試合開始直前の青空を舞いました。 #RWC2019 #RWC釜石 #ブルーインパルス rugby-iwate.kamaishi.pref.iwate.jp/cgi-bin/news.c…
JR線が三陸鉄道に乗り入れる珍しい列車 / 快速ラグビー釜石1号 大槌行き \ 今日は、釜石鵜住居復興スタジアムへ行く方のための臨時列車が走ります。花巻からスタジアムの最寄り駅まで、釜石駅での乗り換え無しで行くことができます🚃 車内はラグビー観戦に向かう人などで満席です!
盛岡の新しい賑わい、9/10(火)誕生! \木伏(きっぷし)緑地/ 盛岡駅すぐ近く、北上川と開運橋を臨むオシャレなウオーターフロントが誕生します。9/9(月)のプレオープンは、沢山の人で賑わっています。HPはまだ無いそうですので、店舗の詳細などは入口の看板を。 #岩手においでよ
ゴジラと南部鉄瓶の重厚感がマッチしたコラボレーション、南部鉄瓶ゴジラ。 重量8kg!定価100万円!IHにも対応していて、実際に使う際には鼻からお湯が出るデザインだそうです。岩手県奥州市の南部鉄器製造会社『及富』さんで作っています! twitter.com/godzilla_st/st…
\今日は #駅弁の日/ 三陸鉄道の旅 名物 うに弁当 うにの殻に入っている汁と身が一緒に炊き込まれた、三陸のうにの美味しさがつまった人気の駅弁です。「この時期小さいけど、味は良いのよね~」と言いながら小さなうにをいっぱいに敷き詰めてくれた、手作りの駅弁です。 #岩手においでよ #三陸鉄道
【岩手県知事発表!】 知事責任編集「コミックいわて」第8弾 『コミックいわて∞(エイト)』発売決定! なんと、三陸鉄道一貫運行記念の表紙カバーは、、、、 / 鉄道むすめ 久慈ありす&釜石まな コラボイラスト! \ 3月20日(水)全国発売! #鉄道むすめ #久慈ありす #釜石まな #三陸鉄道
【岩手県知事発表!】 / いわてWalker 2/21(木)発売決定❗️ \ 観光ガイドにとどまらない、岩手県がどうしても伝えたい『今の岩手』で遊び・暮らし・働くということ。その『今の岩手』を詰め込んだ、岩手ライフ応援マガジンが誕生します! #いわてWalker について、少しずつご紹介していきます。
盛岡市内、粉雪降ってます。 こ な あ ゆ き ぃ \ ⬆︎ おおよそこの角度で