601
602
コロナ禍の3年間で悪党の顔を見すぎたからか、人を見る目が格段に養われました。
603
604
分断を煽るな!と指摘されることがありますが、論争を恐れず分断を受け入れてください。
ワクチン慎重派が正しかったのか、ワクチン推進派が正しかったのか、新型コロナウイルス感染症対策の是非を徹底的に追求するべきです。
決着をつけないと悲劇は繰り返されます。
605
オミクロン株は重症化しないということが分かっているのに、重症化予防目的の新しいワクチンを待ち望んでいる人達がいる。
なんてアホなんでしょう🤗
606
607
「反ワクチンが発狂しそうなことを言う」というタグを作ったことがコロナ脳が発狂している証左です。まさにワクチン接種者、ワクチン推進派の断末魔の叫び。最後まで哀れでしたね。
608
609
611
新型コロナウイルスの致死率が低いので、人類初のmRNAワクチン接種は様子見をした。時間が経過して厚労省がワクチン有無の感染状況データを開示した所、感染予防効果がない事が分かった。
バイオテロを回避するのに医学知識すら不要でしたね。こんなチープな騒動に巻き込まれるなんて頭大丈夫ですか?
612
最近はどんな場所でもノーマスク。注意されたら「喘息なので主治医からマスクをしないように指示されています」と伝えるとその後は何も言われません。喘息も主治医の話も嘘ですが、嘘をついてマスクをしない私と、義務でもないのに強要してくる人、どちらに問題があるでしょうか?
613
この世で何よりも恐ろしいのは「己の無知」です。ワクチンによる健康被害に遭っている人達は自身の無知が招いた結果です。だからこそ、自分の考えがすべてであると思い込むことなく何事も謙虚に学ぶ姿勢をもつことが大切なのです。
614
イタリアの新首相ジョルジャ・メローニはワクチン接種を拒否して解雇された医師や医療従事者を復職させると発表。同時に罰金も取り消される。
ウイルスの感染状態で公衆衛生の対策が変わるのではなく、政治家によって変わる。
「コロナは政治」という典型的な例ですね。
615
618
「偏差値が高く勉強はできるが、頭が悪い」このような人間の存在がコロナ禍で浮き彫りになりました。
偏差値で計測できる頭の良さはAIが最も得意な分野です。故に、AIが人の仕事を奪う時代に入れば、彼らは真っ先に淘汰されます。コロナは偏差値・管理教育の終焉の始まりだったのですね。
619
良識のある人間はワクチン推進派であっても反ワクなどとは言いません。反ワクに攻撃的な人というのは、普段、社会で差別されている社会的弱者です。仕事が出来ず周りからも嫌われています。彼らにとってはやっと手に入れた小さな正義なのです。しかし、残念なことにそれも崩壊しました。
620
622
623
Q:当時は職域接種で断れる雰囲気ではなく、仕方なくワクチンを接種した人たちがいたことも理解してください。
A:ワクチン接種を回避するために会社を辞めた人も大勢います。ワクチンの毒性に気付いて接種したことを正当化する言い訳にしか過ぎません。もう手遅れです。
624
625