墨絵師 御歌頭(okazu)(@sumieokazu)さんの人気ツイート(いいね順)

ポケモンカードゲームの6/1(金)より発売する「デッキシールド レックウザ 墨絵ver.」の絵を描かせていただきました。 ※デッキシールドとはカードを守る袋のことです いつもの墨絵に、ポケモンらしさのタッチを意識して描きました。 お気に入りのカードを入れていただけたら嬉しいです。
スサノオ。 Susanoo,God of Kojiki.
#伊達政宗生誕祭2019 戦国武将・伊達政宗。 その器凄まじく、第四の天下人とも称される。 また料理にも精通しており、 ずんだ餅・伊達巻・仙台味噌など発明した。 生誕 永禄10年8月3日。
趣味絵・ニンジャバットマンvsデッドプール。 どちらの映画も公開と同時に観に行きました。 デッドプールは想像以上に"家族愛"が大事に描かれており、 ニンジャバットマンは予想以上にハジけてました。 二作品とも、いい意味で期待を裏切る仕上がりです。 オススメですので是非! #fanart
趣味絵、レオーネ・アバッキオ。 出遅れましたがようやく先週の話を観れました。 相変わらずブチャラティ愛のあるアバッキオは素敵ですね。
今週6月2日(金)は、 京都本能寺様にてパフォーマンスです。 本堂にて14時より信長公ご法要の後、 15時ごろより琵琶奏者加藤様の演奏に合わせてペイントを行います。 どなたでもご参列いただけますので、 ご都合よろしければ是非お越しください。 kyoto-honnouji.jp/news.html
昨日は名古屋ささしまライブでパフォーマンス行いました。 お越しいただいた皆様誠にありがとうございました。 転輪太鼓さん大変お世話になりました。 三英傑を転輪太鼓さんのフルパワーの演奏とともに描かせていただきました。
本日は戦国武将・真田幸村のご命日です。 本名、真田信繁。幼名、弁丸。 昌幸を父とし、甲府に生まれる。 大坂の陣にて活躍し、 その戦いぶりから「日ノ本一の兵」と称された。 慶長20年5月7日、戦死。
不動明王。 Fudo Myoo,Buddhism.
#伊達政宗命日 戦国武将・伊達政宗。 仙台藩初代藩主。幼少期に右目を失明し、隻眼となったため後世に「独眼竜」と異名をつけられた。 龍が如く戦国の世を駆け巡り、 寛永13年(1636年)5月24日、体調不良によりこの世を去った。 妻子にさえ死に顔を見せない「伊達男」ぶりだったといわれる。
#信長公忌 天正10年6月2日早朝、本能寺の変が起こる。
#芥川龍之介 命日 主に明治に活躍した日本の文豪。 代表作に「羅生門」「蜘蛛の糸」「地獄変」等。 1927年7月24日未明、エッセイを書き終えたのち致死量の睡眠薬を飲んで自殺した。 享年・35歳。
酒井忠次。 Japanise warrior Tadatsugu Sakai.
安倍晴明。 Seimei Abeno,Onmyoji.
久々にカットよっちゃんを食べました。 相変わらず癖になる酸味の美味しさ・・・。 画像は昔描いたファンアートです。
TVアニメ『進撃の巨人The Final Season』の「新規墨絵デザインPOP UP SHOP」が開催されます。 アクリルスタンドなどの墨絵グッズを担当させていただきました。 2月25日より全国のTSUTAYAにて! tsutaya.tsite.jp/news/anime/415…
趣味絵・ダンテ。 DMC5が本当に楽しみです。 絵は3のダンテ。 3はオールSSS達成が一番難しかったような気がします。よい思い出。 #dmc5
納豆。 Natto,food.
ツクヨミ。 Tsukuyomi,god of Kojiki.
#真田幸村公忌 後世、幸村の名で親しまれている真田信繫は、 5月7日の日に、戦国最後の大いくさ大坂の陣にて、 壮絶な戦いをし名を残して逝った。
この度「一番くじ ドラゴンボール」とコラボさせていただきます。 3/10発売の「サイヤ人、ここに極まれり」ではクリアファイルを、 5月上旬発売の「超戦士バトル列伝」では色紙の一番くじグッズの墨絵を担当致します。 是非くじに挑戦してみてください! bpnavi.jp/s/kuji/pc/medi…
#平成最後に自分の代表作を貼る もう後一か月で平成が終わってしまいますね。 描いた絵はどれも沢山思い入れがありますが・・・、 1.TMRシングルジャケット絵 2.ヤマダ電機CM尾長鳥 3.マーベル展グッズ用スパイダーマン 4.サンジ(趣味絵)
#刀を構えるとフォローやRTが来るらしい お気に入りの方々。 沖田総司・伊達政宗・斎藤一・島津義久、義弘
大久保利通。 Japanese politician, samurai.