101
比企さん、大事なこと忘れてるよ!!
坂東武者に取って一番大事なのは、
「舐められたら殺す」だよ!!!! #鎌倉殿の13人
102
刀ミュ感想(伊達双騎〜春風桃李巵〜) privatter.net/p/9158222
故人的に気になってメモ取ったところの解説(テキトー)すごい長い。さっきも長かったけど、さらに長い。暇で暇で仕方がない時に読むのがオススメ。超ネタバレです。ネタバレしかないから、すでに鑑賞した人だけ読むのが良いです。
103
刀ミュ感想(伊達双騎〜春風桃李巵〜) privatter.net/p/9158222
めちゃくちゃ長い(ネタバレしかないので、昨日見た人だけおすすめ。ひとまず感想だけ)
104
全成さんにつきましては、何故呪いの人型に番号を振っておかなかったのかと。#鎌倉殿の13人
105
鎌倉殿の13人→11人→9人 #鎌倉殿の13人
106
梶原殿がとても有能だったのは本当で、この後、鎌倉殿強火ヲタ代表・梶原殿を亡くしたことで頼家様の陣営はさらにザルになるんだけど、多分頼家様はそれに気付いてないのが皮肉である #鎌倉殿の13人
107
ちなみに紀行ナレ死した梶原殿の一族だけど、次男の景高殿の息子・景継君は生き延びて後に幕府に仕官しており、このお血筋の一族が時を超えてノッブ様や太閤様に仕えている。#鎌倉殿の13人
108
そんな特級呪物を置き土産にしないで…… #鎌倉殿の13人
109
梶原殿と言えば憎まれ役になることが多いんだけど、鎌倉殿〜の梶原殿は、「ヤメテ!この人はちょっと推しに強火なヲタクなだけだから……!」ってかばいたくなる #鎌倉殿の13人
110
隠居「将門様と榎本殿で画面を2分割してほしいんだよな」
光秀「それを言うなら獣の時は画面を33面に割ってほしいです」
隠居「それはもはやzoom会議なんだわ」
111
ついに……、熊本城とくまモンが細川とコラボを……、熊本といえばいつもせいしょこさんに遅れを取っていた細川が……、ついに……
112
尼君!!もう10発くらいお願いします!往復ビンタで!!#鎌倉殿の13人
114
隠居「アクスタってアクリルスタンドのことだよね?プラスチック」
光秀「そうです、とっても価値のあるプラスチックの板で偉人の絵が書いてある紙と交換するともらえるんです。ただのペラ紙がイケメンのプラ板になる何ですかその顔!圧倒的に私の方が多数派ですからね!聞いてみなさいよ!」
115
すごいな……。さながら福井初日のような光景だ(全員死んでる)
116
普通のドラマだとすぐに八重さんの安否が知らされ、亡骸の周りを皆で囲んで泣くみたいなシーンになりそうなところをあえて全く出さず、身内や知り合いの誰かに何かあった時、周りが「知らせが来るまでただ心配しながら待つしかない」っていう風にしたのが、リアルすぎてただただ辛い #鎌倉殿の13人
117
川の流れは早ければ早いほど受ける力が倍になるから、逆らって歩くには大人でも体力めちゃくちゃ使うし危ないんやで!!!!!!これからの季節、川遊びとかするかもしれないけど、ぜっっっったい気をつけなきゃあかんのやで!!!!!!!
118
里姫は九郎殿に殺されたかったのかもしれない。カッとなりやすい夫だって嫌になるくらい分かってたはずだもんな。#鎌倉殿の13人
119
「しづやしづ、しづのをだまき繰り返し昔を今になすよしもがな(静よ静よと繰り返しあの方が私の名を呼んでくださった昔に時を戻したい)」#鎌倉殿の13人
120
コンビニ行ってきやしょうか?みたいなノリで暗殺しようとしないで、善児 #鎌倉殿の13人
121
こんなに大歓迎したのに、何で初任務がパライソなんですか?
122
本当に愛馬、三日月を背負ったと言われる畠山殿、マジで末代までの語り草となり銅像も出来る #鎌倉殿の13人
123
坂東武者たちの多くが「戦に勝ちました!イェーイ!」というどシンプルな報告書ばかり寄越す中、ちゃんと詳細を報告できた梶原景時殿の事務能力を頼朝様を高く評価したというのは史実 #鎌倉殿の13人
124
光秀「こんのすけペンライトだ!」
隠居「ね!可愛い!」
光秀「3600円?安い安い!一色100円!」
隠居「そんな考え方ある?」
光秀「推しを一色100円で照らせるんだから実質タダですよ!」
隠居「なにかの沼のプロぉ……」
125
光秀「刀すて終わったんなら、あれ見ましょうあれ……なんだっけ、
細川殿の36人?」
隠居「全員死んだなそれ」