76
実朝様が天然痘にかかったのは、17歳の頃。回復に二ヶ月掛かった。吾妻鏡には「将軍家御疱瘡、頗る心神を悩ましめ給ふ」、「御疱瘡の跡を憚らしめ給ふに依りて御出無し」などと書き残されている。#鎌倉殿の13人
77
椿山荘宿泊プランの値段に思わず茶を吹く。さすが細川家。金に糸目をつけない。
78
紀行で可愛い犬を出しとけばOKだと思ってないか?OKじゃないけど出してください。#鎌倉殿の13人
79
紀行のワンチャン!!ロッキー君!! twitter.com/izunp_nichi/st…
80
りくさんは時政パッパが亡くなるまで伊豆で共に過ごした。パッパの死後は娘、きくちゃんときくちゃんが再婚した公家の婿殿を頼り京都で優雅に暮らしたという。時政パッパの十三回忌をそれはそれは豪華に取り行い、小四郎や政子様よりも長生きした。りくさんらしいしたたかな晩年だった。#鎌倉殿の13人
81
この延由君の父は、おね様の甥っ子である木下延俊殿。そして延俊殿の正室は儂の娘である加賀ちゃんなんじゃ。延由君のお母さんは別の人みたいだけどね。
……つまり次の刀みゅは細川だね!(急ハンドル)
82
ちなみに里見八犬伝のもでるになったのは、里見忠義殿のいう武将が死去した時、殉死した8人の側近で、彼らが八賢士と讃えられたことからという話があるそうじゃよ。
この里見殿の次女にあたる姫御は木下延由(きのした のぶよし)の元に嫁ぐ。
83
上総介殿誅殺の傷を四か月ぶりに抉ってくる\みんな武衛だ/ #鎌倉殿の13人
84
全成Jr、性格はお父さんに似なかったんだな。誰も恨んじゃいけないよって言ってたのに……。 #鎌倉殿の13人
85
源氏物語の賀茂の祭は、葵の上様と六条御息所様の祭りの場所取り争いのエピソードのことだね。再来年の大河できっと詳しく見られるはず!
ちなみに賀茂の斎王制度は一旦途絶えちゃうのだけど、その理由が承久の乱なんだ…。#鎌倉殿の13人
86
今まで鎌倉殿見てて「もう何言っても、どんな起請文出しても駄目じゃん、鎌倉殿の世界じゃ何やっても無駄なんじゃん、もういいよ…」ってなってたけど、命と引き換えに自らの潔白を完璧に証明した畠山殿は、鎌倉殿の世界に勝ったんだ。誰が何と言おうと、初めて勝ったんだ。そうだよね、畠山殿…😭 twitter.com/yuusai1534/sta…
87
幸い畠山殿の妻、ちえちゃんは無事で畠山氏の所領の一部を与えられ、後に足利家に再嫁。その子が畠山の名を継いだ。畠山殿の所領の分配担当は政子様や小四郎なので、これは二人がせめてもの償いに妹のちえちゃんを守ったということになるのかな。#鎌倉殿の13人
88
畠山殿は戦死の直前に「我が心正しかればこの矢にて枝葉を生じ繫茂せよ」と二本の矢を地面に突き刺した。この矢が自然に根付き、毎年二本ずつ生えて茂り続けたので、「さかさ矢竹」と呼ばれるようになったと伝わっている。#鎌倉殿の13人
89
小四郎のこと殺したいくらい憎いんだけどその先にいる巨悪を倒せるのは小四郎しかいないと信じてるから殺さない畠山殿も、総大将が殺されるってのに一騎討ちだから手を出さないしそのまま畠山殿を行かせる坂東武者も殺されてもいいと思ってたけど生かされて泣く小四郎もウワアアアアア #鎌倉殿の13人
90
この時、畠山殿の手勢はわずか134人。武蔵の所領に帰って兵を整えましょうという勧めを「それでは謀叛の意があるということになってしまう」と断った。 #鎌倉殿の13人
91
大量の畠山ロス者を見越して次の日が祝日の週に畠山の乱の回を放送してくれる、大河ドラマ班の斜め上の気遣い
92
鎌倉殿の総集編、このままだと全編通して「はい死んだ!はい死んだ!はい死んだ!」みたいにならん?なお史実。
93
今回ほのぼのしてて良かった☺️…って思ったけど普通に主人公の弟が不可解な病死をしてて感覚がバクってた #鎌倉殿の13人
94
菊地凛子様の演技力を知っている我々、あの清楚バージョンの台詞回しが絶妙にうさんくさかったので、さすがはハリウッド女優の実力だと思った。
95
和田殿が毎回の癒しになってきた。ということは、あとは分かるね?
96
鹿ちゃん🦌の話を聞いて食べにくくなっちゃったけど、ちゃんと鹿之助に敬意を評して命を頂く繊細で礼儀正しい実朝様、もう推さざるを得ないわけで #鎌倉殿の13人
97
視聴者がこれだけ「うわ、北条引く…」ってなってるんだから当時の人達だってそりゃ「うわ、北条引く…」ってなってるよね #鎌倉殿の13人
98
自分が寝込んでる間におじいちゃんと母親の一族が妻の実家と自分の子供を殺しとんのやで。地獄すぎんか。#鎌倉殿の13人
99
このシーンの小四郎、めちゃくちゃかっこいいけど、ついに鎌倉殿の血筋を殺してしまった。小四郎はもう戻れないところに来てしまった。 #鎌倉殿の13人
100
比企殿の斬られた実況はただの悲鳴じゃなくて、従者に知らせる為。実際、この悲鳴で従者が異変に気付いて比企屋敷に走って知らせに行ってる #鎌倉殿の13人