#鎌倉殿の13人 第42回再感想 鎌倉が武士の都であるためには実朝の夢をぶち壊さなければいけない。汚れ仕事をこなすたびに黒くなる義時と全然曇らなくて逆に怖い時房。 八田殿と平六の謎の筋肉合戦ほんと謎で大好き 時政パッパが穏やかな余生を過ごせたみたいで涙出てくる #殿絵 twitter.com/kanokiwa/statu…
君は可愛いですね。
#鎌倉殿の13人 第43回再感想 仲章が生き生きしててとても良い、どんどん調子に乗ってほしい。 姉上の床ゴローンと「じゅさんみ♡」可愛すぎる 持ち前の明るさで上皇と友達になる愛嬌の塊トキューサ どう転がっても三浦を上げたい平六。公暁を焚き付けるための嘘っぽい演技大好き #殿絵 twitter.com/kanokiwa/statu…
#どうする家康 第19回感想 嫁の部下に手を出すやつがあるか!!!保護者枠の数正と忠次がちゃんと怒ってくれてよかった。息子夫婦の教育しながら戦では後方支援してた瀬名の立場よ… 信玄死亡時の野生の琵琶法師は笑った、誰なの!怖いよぉッ!! #どうする絵 twitter.com/kanokiwa/statu…
#鎌倉殿の13人 第44回再感想 戌神将が刀を振り下ろしそうな場所で修羅の道に堕ちる決意をする義時の構図がたまらなく大好きで何回でも視聴したくなる。本当に美しい構図だ…照明含めスタッフが天才すぎる…母の願いを振り切る源氏叔父甥の構図とか、拝賀式の緊張した一日の空気感とか天才的な回 #殿絵 twitter.com/kanokiwa/statu…
#鎌倉殿の13人 第45回再感想 天命を受け入れた実朝と受け入れられずにもがいた公暁の対比よ…4人もいた子供全員に先立たれた政子の慟哭が辛すぎるけどトウが人の命を救ってるところが見れたのは嬉しかった 盟友、妻、愛息から着実にヘイトを貯める義時。張本人が一番苦しそうなんだよなぁ #殿絵 twitter.com/kanokiwa/statu…
#どうする家康 第20回感想 直政くん女装で人を騙せる可愛いビジュアルしてて一人称おいらなの!!?属性が大渋滞してる 信康の後ろから甲冑姿で登場する数正忠勝コンビかっこよかった 瀬名と五徳と千代たちもバトルが始まりそうだ #どうする絵 twitter.com/kanokiwa/statu…
#どうする家康 第21回感想 強右衛門のテーマソングが歌詞付きで流れてきてどうしようかと思った、一緒に歌え…と…?これを歌わせるための岡崎体育さんチョイスだったのか 亀ちゃんが始終可愛かったな。もみあげが素敵な奥平さん、史実の肖像画も素敵なもみあげしてた #どうする絵 twitter.com/kanokiwa/statu…
6月13日 北条義時公800年忌
#鎌倉殿の13人 第47回再感想 誰もが知るあの演説は文献として残った大江殿のカンペで、実際の演説は政子自身の言葉だった。すごい解釈なのにドラマを見てきた視聴者からするととても自然な展開だった。本当にすごいよこのドラマ。大江殿の目も治りますわ #殿絵 twitter.com/kanokiwa/statu…
#鎌倉殿の13人 最終回再感想 その1 承久の乱で着実に実績を作っていく頼もしい泰時 憑き物が落ちたような実衣とりくさん 未来を見つけたトウの姿に泣きそうになる。 後鳥羽上皇も元気に退場したの笑った のえ夫婦はお互いが相手を見なさ過ぎたし、平六は小四郎しか見ていなかった結果拗れすぎた #殿絵 twitter.com/kanokiwa/statu…
#鎌倉殿の13人 最終回再感想 その2 1週間程小四郎の最期を思い返しては不意に涙を流していました スタッフ、キャスト、ファンの熱量が凄まじく、全員がこの作品を愛していたなぁと感じる2022年でした この作品を好きになれてよかったなぁ、これからもたくさんの人たちに愛されていってほしい #殿絵 twitter.com/kanokiwa/statu…
伊豆と三浦と盟友 #鎌倉殿の13人