#鎌倉殿の13人 第19回再感想 真似をしてはいけないチーム後白河。憎らしいけど妙に愛嬌があるんだよなぁ 時政パッパ、子沢山なだけあって包容力がすごい。 小四郎は会議中でも度々SOS信号出して、平六が助け舟出してあげてるんだろうな。絶対周りの御家人に気づかれてるって #殿絵 twitter.com/kanokiwa/statu…
#鎌倉殿の13人 第20回再感想 平泉と鎌倉に「帰ってきた義経」タイトルに鳥肌立つ 義経を破滅へ誘導する義時はどんどん黒くなっていく。これも全て家で待つ家族のためなんだよな… 義経の首桶と会話をする助殿…誰にも見えないところで泣き縋るのが辛いなぁ。 #殿絵 twitter.com/kanokiwa/statu…
#鎌倉殿の13人 第21回再感想 八重さん…苦難だらけの人生だったけど最期は子供達を愛し愛されて慈母のようだった… 北条一門の親族会議、魔法の呪文オンタラクソワカの始まり。あんな最後まで使う言葉だとは思わなかったよ ひりついた空気クラッシャーの時連初登場。安心安全のトキューサ #殿絵 twitter.com/kanokiwa/statu…
三谷大河の山本耕史、盟友に置いて行かれがち
#鎌倉殿の13人 第22回再感想 お手伝いさんがいるとはいえ孤児十数人育てながら金剛に嫡男の教育を施すシンパパ小四郎…ちゃんと愛を受け育つ金剛と鶴丸に泣けてくる。こんな優しいパパ見てたら黒執権義時に反発したくもなるし、反発しても絶対父には嫌われないという自信のある子に育つよね #殿絵 twitter.com/kanokiwa/statu…
#鎌倉殿の13人 第23回再感想 成長著しい金剛と私の鹿。名言がたくさん生まれる巻狩り回。みんなの巻狩り衣装も格好良くて大好き 曽我兄弟の頼朝襲撃が親の敵討ちに置き換えられて後世に伝わる美談にされてしまうどんでん返しが鮮やか。 #殿絵 twitter.com/kanokiwa/statu…
#鎌倉殿の13人 第24回再感想 大姫と範頼のダブル退場はきついって… 変わらず義高を愛し続けた大姫、変わらず優しすぎた蒲殿、変わらず人を信用できなかった頼朝。いろんな変わらぬ人が集う 見終わった後も再放送でも号泣した回、何度見ても悲しくなる #殿絵 twitter.com/kanokiwa/statu…
#鎌倉殿の13人 第25回再感想 北条餅こね大会→餅が詰まって「死ぬかと思った〜〜🤮」とか、赤子を抱かせようと迫ってくる比企家とかほのぼのさせておいて 藤九郎と二人きり静かな森で倒れる頼朝に号泣する 疑心暗鬼が極まって全てに怯える頼朝。周りには心配してくれる家族がこんなにいるのに #殿絵 twitter.com/kanokiwa/statu…
#どうする家康 第9回感想 吾妻鏡愛読者の家康は2代目執権が脳裏をよぎったはず。正信のお前呼びいいな、家臣団が思ってた言いづらい事を真っ向から言ってくれる部下。信頼が置けるのに離れていってしまうのか、再登場が待ち遠しい… 信玄公、活躍見たいから早く甲斐ローマから出てきて! #どうする絵 twitter.com/kanokiwa/statu…
#どうする家康 第10回感想 側室に夜伽セコンドする正妻と実母と部下の嫁(謎空間)。全国放送で性癖暴露される家康流石に不憫。本人不在のまま話が進むから家康もお葉さんも居心地の悪いことに… 夜伽シーンは背景にムツゴロウさんが見えた #どうする絵 twitter.com/kanokiwa/statu…
#鎌倉殿の13人 第26回再感想 最終回の次に号泣した回。頼朝が死ぬのも悲しいけど、何より介護してる政子の描写が辛くてなぁ… 「これは何ですか」で泣かされるとは… 次の権力争いに目を光らせる時政と比企。決意を固める頼家。義時と政子はお互いを鎌倉という地獄から逃さないし逃げられない #殿絵 twitter.com/kanokiwa/statu…
「出陣じゃああああ!」はギリ堪えたけど「岡田園長(おかだそのなが)」からの「訓読みじゃー!」コンボはもうダメだった 織田家みんなでひらパーで遊んで
#鎌倉殿の13人 第27回再感想 タイトル回収回だと思ったら微妙に違った回 ふんわり数字が浮かんでカウントアップするのは笑う 最初5人って言ってたのに、いつの間にか13人になってたら梶原殿も頼家くんもブチギレるって 義時が13人に入ってなかったら頼家との関係ももう少し良好だったのかな… #殿絵 twitter.com/kanokiwa/statu…
#鎌倉殿の13人 第28回再感想 13人の合議制が出来上がったと思ったらもう二人も脱退するだなんて あの仏頂面の梶原殿が泣いた時は胸が苦しくなった… 見栄えのする男重忠と何か言いたそうな和田殿 結城君いいキャラしてたからもっと見たかったな 小四郎の元で善児は名刀となるかなまくらとなるか #殿絵 twitter.com/kanokiwa/statu…
逃げ若アニメ化するの!!!北条の世を作った男の大河ドラマをやった次の年に北条の世が滅亡した話するんだ!!!やったーー!!
それいけ北条家🏃🏃🏃 #逃げ若 #鎌倉殿の13人
#鎌倉殿の13人 第29回再感想 「縄のようなものはないが縄があったぞ!」 井戸ターン何度見ても笑う😊 義澄、家族と親友に見守られて天寿を全うって作中一番の死に方してる気がする きのこ信仰はこうして息子に受け継がれていったのだ🍄🍄🍄 #殿絵 twitter.com/kanokiwa/statu…
#どうする家康 第11回感想 教師の悪口言ってたら本人に全部聞かれてて職員室に呼び出しくらった高校生みたいな殿と平八郎、小平太。この3人組がずっと暇してるだけのスピンオフ眺めてたい 紀行の椿姫エピソード悲しいけど綺麗なお話… 女城主お田鶴もっと見たかった #どうする絵 twitter.com/kanokiwa/statu…
#鎌倉殿の13人 第30回再感想 頼朝兄弟が全員いなくなってしまった… 身内がやられて小四郎も少しずつ黒く染まってきたけど、頼家様の立ち聞き作戦に失敗するとか詰めが甘いところも小四郎らしい 嵐を呼ぶ全成。初登場はものすごいギャグだったのに最期にこのネタ打ち込むのは泣くって… #殿絵 twitter.com/kanokiwa/statu…
#鎌倉殿の13人 感想絵1~10話までまとめ
#鎌倉殿の13人 感想絵11~20話までまとめ
#鎌倉殿の13人 感想絵21~30話までまとめ
#鎌倉殿の13人 第31回再感想 捕えられた能員の顔がすごい表情が印象的 時政ずっとニコニコしてるけど根が坂東武者だから基本的に過激思考なのが恐ろしい 何も知らない平和な比企の女子会、見てて苦しくなる… 宗時が目指してた坂東武者の世はもっとキラキラしたものだったんじゃないかな… #殿絵 twitter.com/kanokiwa/statu…