RootGentle(@rootgentle)さんの人気ツイート(新しい順)

1
神社作ってたのは8年前(2014年)・・・ ワールドにしたのは4年前(2018年)・・・ 再公開してないだけで、一応プロジェクトのUnityバージョンは都度上げてメンテはしてる。
2
販売開始しました。 rootgentle.booth.pm/items/3213643
3
うな重販売開始しました。 rootgentle.booth.pm/items/3154297
4
屋形船販売開始しました。 rootgentle.booth.pm/items/3136875
5
紫陽花の3Dモデルを販売開始しました。 rootgentle.booth.pm/items/2991125
6
結局アメリカの著作権の考え方が、「無料のものに権利はない、作者がどう思うかより、使う側の自由が重要」って感じやからねぇ。 Boothの無料公開モデルも、著作権フリーって思われてるフシもある。日本語で規約書いてても読めないし、そのへんどうにかしないと。
7
こいつやりやがった。 キャッシュからのぶっこ抜きやな。 運営に報告や~
8
桜広場作りたい人向けに桜の木を販売開始しました。 VRCSDK環境とそれ以外用のライティングしたサンプルシーンと、花吹雪のパーティクル。おまけでスポットライトのモデル付き。 rootgentle.booth.pm/items/1292486
9
InspectorにMaterialsが新設されてるから、そこのLocationをUse External Materials(legacy)に変更してApplyを押したら、プロジェクトにMaterialsフォルダが出てくる。
10
2017に移行してTLに大量に流れてくるであろうワードは 「FBXインポートしたらマテリアルの編集できないんだけどなんで?」 やろうなぁ。
11
パブリック化しました。 #VRChat #VRチャット サウンドデータ FREE SOUND EFFECTS CLIPS BITES(海外のサイトです) soundbible.com
12
Skyboxを眺める為だけのワールド
13
VRChatは大抵自分でアバターをモデリングしてるんやから、こう書けば伝わるかもしれない。 自分のアバターを、面識のないやつが、爆破したり、火炙りにして楽しそうに笑いながら、スクリーンショットを拡散しているところを想像してみろ。 ワールドモデラーにとってのワールドはアバターと同じやで。
14
Alt + Pで面の中心で分割できるよ。
15
LOD(距離によってポリゴン数を変える機能)はVRChatでも有効で、花火ワールドの場合だと船に使ってる。 25000→2500→200と減っていき、プレーヤーが立ってる場所以外は2500か200ポリゴンで表示されてる。 あと、25000ポリゴンの船は水面反射から除外する。 って感じの描画軽減やっとるよ。
16
[Japan Shrine] [SAKURA hiroba] [SAKURA hiroba-yoru] [HANABI~Fireworks river~] パブリック公開中 全ワールドとも自作モデル 収益化設定のサイト・動画でも大丈夫です。 特に確認は不要です。(教えてもらえると嬉しい) ※花火映像は商用、動画配信OK素材を使用 #VRChat #VRチャット
17
全部Blenderで作ってる。
18
HANABI~Fireworks river~ パブリック化しました。 現状はモバイル回線の人には厳しい(720p動画を流す)ワールドになってますが、今後解決策ができれば対応していきます。 #VRChat #VRチャット
19
凝ったワールド。 狼の声や蝙蝠の羽ばたく音、悲鳴とか、雰囲気作りがうまいです。
20
最新版。
21
桜広場~夜桜バージョン~[SAKURA hiroba-yoru]パブリックオープンしました。 #VRChat #VRチャット
22
[SAKURA hiroba]パブリックオープンしました。 #VRChat #VRチャット
23
[Japan Shrine]なんとかPublic化したぞぃ〜 #VRChat #VRチャット