52
53
先ほど海兵隊岩国航空基地に、さらに3機のVMFA-121所属F-35Bが着陸しました。今日到着したF-35Bは計5機です。5機とも背中のリフトファン扉を開けて短距離(?)着陸を実施したように見えました。残り3機の到着は明日か? 現地に展開している皆さんは、明日もがんばれ!
54
本日12月14日付けで、新明和工業US-1A救難飛行艇が海上自衛隊から全機退役しました。ラストフライトと退役式典は昨日でした。
初号機(9071)の海自引き渡しは1974年10月、岩国71空への配属が1976年7月。それから41年余りですね。お勤めごくろうさまでした。1月の発売号で記事つくりまーす。
55
56
9月17日月曜日は小松航空祭です。今年は脚立エリアがなくなるばかりでなく、脚立&踏み台を持っていたら入門お断りです。撮影派の皆さん、気を付けてください。
→mod.go.jp/asdf/komatsu/2…
58
@ikarosjwings 今日の予定だったタイフーンの展開は、24時間後倒しになりました。フィリピン北部にある台風の影響です。
59
60
61
62
アメリカ空軍が発表しました。ヒル空軍基地から第34戦闘飛行隊のF-35AライトニングⅡ 12機が沖縄県の嘉手納基地にやって来ます。6ヶ月間のローテーションとのこと。展開は11月初旬の予定。
↓↓↓
pacaf.af.mil/News/Article-D…
65
昨年度の空自戦闘機の緊急発進回数は、去年に比べて295回増の1168回。 うち中国機を対象としたものが280回増、南混団の回数が272回増だから、この約300回はほぼ中国vs那覇基地。沖縄の皆さん、本当にご苦労様です。
↓
mod.go.jp/js/Press/press…
67
タイフーンの三沢到着予定時間は2時間遅れ。18時半頃らしいです。うーん、真っ暗ですね。
68
69
先日、空自パイロットが米本土のルーク空軍基地で2月10日にF-35Aの初フライトをしたというニュースがありました。が、昨日は、陸自パイロットがアメリカのニューリバー海兵隊航空基地で2月1日にMV-22Bの初フライトをしたというニュースが流れました。皆さん黙っているのお得意ですね。
70
71
72
4月24日(日)北熊本駐屯地の記念行事(一般開放)に、九州に初上陸する「機動戦闘車」が展示されるらしい!→ mod.go.jp/gsdf/wae/8d/ev…
73
74
来週の千歳基地ブルーインパルス飛行が中止になったそうです。
city.chitose.lg.jp/docs/blueimpul…
75
9月18日は航空自衛隊小松基地の「’17 航空祭 in KOMATSU」(mod.go.jp/asdf/komatsu/a…)(^-^v ) 小松基地ではそれに先んじて第303飛行隊、第306飛行隊の記念塗装機をお披露目! どっちもカッコイイ! みんな週末は小松へ行こう(^O^)