Jウイング編集部【公式】(@ikarosjwings)さんの人気ツイート(リツイート順)

3月17日に退役した、空自F-4EJ初号機についてのお知らせです。
ブルーインパルスの東京上空飛行、無事終わりましたね! 関係者の皆さんに感謝です。 東京タワーではこんな感じにみえました。通過後、タワーの足下に集まった皆さんから拍手が湧き起こりました! 五輪と東京各地で見えたフライトは8月の発売号でまとめます。ぜひ見てください!
英空軍タイフーン4機、18時30分過ぎに三沢基地に到着しました。ボイジャー空中給油機も19時前に着陸。11月5日の離日まで日英共同訓練です。
こう来るとは!
本日、羽田空港のすぐ近くで、戦闘機の本格フライトシミュレーター施設がオープンしました! 私もワンフライト体験、迫力満点でした! 詳細は9月19日発売のJウイングでレポートします😃 運営している株式会社ラグジュアリーフライトさんの公式サイトはこちら。 ↓ 737flight.com
ブルーインパルスは観閲艦隊の上空でさらに3技! して去って行きました。青空と海によく映えて、よかった!
昨夕消息を絶った、小松基地 飛行教導群所属のF-15DJ(32-8083号機)に搭乗していたパイロットと名前が発表されました。 → mod.go.jp/asdf/news/houd… 前席は、以前にブルーインパルスの隊長だった方です。
新しい漫画もはじまります。乞うご期待!
【9月9日の木更津航空祭は中止】だそうです。先ほど、駐屯地広報の方から連絡をいただきました。北海道胆振地震の影響です。お出掛けをご予定だった皆さま、お友達に教えてあげてください。
【お詫び】Jウイング5月号の記事「ロシア軍 ウクライナに全面侵攻」に掲載したトップ画像が、“ウクライナ軍により撃墜されるロシア軍MiG-29”ではなく、“1993年7月の英国エアショーで空中接触のため炎上墜落するロシア籍MiG-29”であることが判りました。この場を借りて間違いをお詫びいたします。
海兵隊岩国基地からさきほど、「【仮訳】岩国基地発表(2021年2月25日)-米海兵隊岩国航空基地と海上自衛隊第31航空群は、基地と地元である岩国の健康と安全を守るうえで万全を期すため、フレンドシップデー2021を中止することを両者間で決定しました。」という告知が届きました。
F‐35A墜落事故の調査結果が出ました。より細かい内容が出てきました。 →mod.go.jp/asdf/news/houd… 全機退役まで無事故をお祈りします。
イカロス出版「のりもの倶楽部」は、2017年9月30日(土)をもちまして閉店することとなりました。 つきましては8月11日(金) ~ 9月30日(土)に閉店売りつくしセールを開催します! norimono.cc 30年間のご愛顧誠にありがとうございました。
ロッキードマーチンの先進開発プログラム、通称「スカンクワークス」が、75年の間に生み出してきた航空機を凝縮した一冊『プロジェクト・オブ・スカンクワークス』が11月8日に発売予定! 1940年代から2010年台まで、マイナー機種はもちろん、U-2やSR-71、F-22、F-35といったメジャー機もバッチリ収録!
Jウイング別冊編集部から、幼稚園~小学校低学年向けの絵本『かっこいいぞ!じえいたい せんとうき/せんしゃ/ごえいかん』が出ます。3月27日(土)発売、1,650円。 国を守る仕事を知るための、はじめの一歩として、お子さん・お孫さん、甥っ子・姪っ子さんにぜひ! ikaros.jp/sales/list.php…
名鉄岐阜駅の近くにある、自衛隊岐阜地方協力本部広報センター「自衛館」に、F-4EJファントムの模擬コックピットが今月から公開スタートしました! 模擬とは言っても、計器類や座席は本物で、第2補給処が力を入れて制作したそうです。
「F-35A戦闘機墜落事故の要因と再発防止策について」報道発表が出ました。 → mod.go.jp/asdf/news/houd…
岐阜基地に残っていた3機のF-4EJ/EJ改と、入間基地に残っていたYS-11FC 1機が、本日引退しました。F-4EJは3機のうち最高齢の初号機が50歳、YS-11(元YS-11P)も初号機で65歳でした。 この4機と、機体を受け継いでこられた隊員の皆様、長きに亘るお勤めご苦労様でした。また、ありがとうございました。
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館で、2月8日(土)から、昭和初期の速度記録挑戦機「研三」をテーマとした特別展が始まります。初公開映像を含む当時の貴重な資料が公開されるそうです。 空宙博ウェブサイト→ sorahaku.net/index.html
ブルーインパルスの直近4つ展示飛行が中止になったと、航空自衛隊が発表しました。 中止になったのは鹿屋、岩国、黒船祭、美保の4つです。 mod.go.jp/asdf/pr_report… #ブルーインパルス
海上自衛隊厚木航空基地で最新鋭国産哨戒機P-1が報道公開されました。 なんとコクピットも初公開! Jウイング9月号では、P-1の機体内外しっかりと紹介します!
現地からの報告によると、海兵隊VMFA-121(第121海兵戦闘攻撃飛行隊)のF-35Bは、1月18日17時半頃に2機(VK07、VK04)が岩国基地に到着しました。残り8機の到着は明日以降になる見込みです。アラスカの出発時刻を考えると、到着時刻は午後になるようです。 twitter.com/mcipacpao/stat…
初飛行したX-2。アフターバーナーを焚いて小牧基地を離陸、岐阜基地へ向かって飛びました。防衛装備庁によれば「試験結果は良好」とのことです! ↓ X-2空撮写真付き防衛装備庁のお知らせ mod.go.jp/atla/pinup2804…
イタリアでもここ数日、空軍のフレッチェ・トリコローリが都市上空フライトを実施していました。「イタリア共和国創設記念祝典行事の一環として」ですが、コロナで大きな打撃を受けた国だけに、日本と同じく、見上げた人たちが明るい気持ちになっていればいいですね。 twitter.com/ItalyMFA/statu…
海兵隊の報道発表がありました。、岩国フレンドシップ、中止とのことです。残念 ↓ in order to protect the health and safety of the Air Station and local Iwakuni community, MCAS Iwakuni and JMSDF FAW-31 have mutually decided to cancel Friendship Day 2020 due to concerns over COVID-19