だいぶ香ばしいんだな。知らなかったけど。間をおかずに二の舞となる恐れあると思う。
このインパクトは大きかったのではないか。各社の回答がかなり異なってて、とても興味深い。 森氏発言に五輪スポンサー18社からのコメント一覧 nikkansports.com/olympic/tokyo2…
もう、ほんとギリギリ。 どこがアンダーコントロールなのか。 「地震の揺れであふれたと見られます」 福島第二原発1号機 使用済み核燃料保管プールの水 少量の漏れ 福島宮城地震 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
量は少ないのですが、改めて確認したいのは、要はものすごくギリッギリだということ。
なんだ、なんだ、なんだ!? 「後任会長の候補を選考する委員会を設置し、委員長に御手洗冨士夫名誉会長(85)が就任」 kanaloco.jp/news/social/ar…
これは凄いスクープ。 「犯罪」だろう。 しかも、それは愛知トリエンナーレに対する苛烈なバッシングに端を発する。歴史修正主義や、ねじ曲がった「愛国」による異常。 twitter.com/chunichi_denhe…
愛知の不正署名、運動事務局が指示か kanaloco.jp/limited/node/4… 「愛知県の大村秀章知事のリコール運動を巡る不正署名問題で、名古屋市の広告関連会社が運動事務局の指示でアルバイトを大量動員し、署名簿に偽の署名を書き込ませていた疑いがあることが16日、関係者への取材で分かった」 →
文春、恐るべし。 「音声は、接待が行われた店に客として入店した複数の「週刊文春」記者が、付近の座席から録音したもの」 菅首相長男“違法接待” 総務省局長「国会虚偽答弁」の証拠音声 bunshun.jp/articles/-/435…
胸が熱い。もうすぐあの日から10年。いまも3万人、4万人という人が避難生活を強いられている。国や東電は、この途方もない被害と真摯に向き合ってるだろうか。 <速報>国の責任認め、東電にも賠償命令 原発集団訴訟で東京高裁 福島民報 minpo.jp/news/detail/20…
嗚呼、この #花粉症ゼロ は実現して欲しかった。(と思い、毎年この季節になるとこのパネルをアップする)
どーなってんの…。 グズグズのジャブジャブじゃないか。 菅首相の長男側と会食、12人で延べ38回と総務省 kanaloco.jp/limited/node/4…
すみません、五輪の開会式は7月23日の予定なのですが…。全然ムリではないか。 一般接種、7月以降本格化 kanaloco.jp/limited/node/4…
んで、解除しちゃって…。 状況は何も好転してないのに。 緊急事態宣言、6府県を月末解除 kanaloco.jp/limited/node/4…
でも、これ、ワクチン接種はまるで進んでない状況で、しかし溜まった消費が一気に戻ると、確実に再び感染爆発しますよね…。 「心がけて生活」とか分かるけど、まるで抜本的解決ではないから、また陽性者が増える。 しかも、変異種の問題も新たに加わってる。 どーするつもりなんだろうか…。
飲食・観光・小売・サービス関連を含め、需要側も供給側も、溜まりたまったものがあり、「解除」とともに一気に消費が爆発しかねない。 そうすると、間違いなく陽性者は再び増える。そんなことは分かりきってるのに…。
とんでもないことではないか? 東京都の重症病床使用率、大幅な下方修正 note.com/h_yanai/n/nb99… 「都内の重症者病床の使用状況は2月23日時点で、国基準では重症者327人/1000床(33%)と報告された。前週時点では重症者431人/500床(86%)と報告されていたが分母の病床数が大幅に上方修正された」
初っ端からひどい展開。先が思いやられる。 ワクチン 高齢者への発送延期 横浜市kanaloco.jp/limited/node/4… 「国から県に示されたワクチン供給量の見込みが想定外に少なかったため」
是非、読んでおいた方がいい「日本の現実」です。崩壊、破綻へと突き進んでいる。問題はもはや、それが「いつ」なのかだけ。 「値段が同じなのに食品が小さく」アベノミクスが招いた"通貨安インフレ"の怖さ MMT論者は「返済」を軽視しすぎだ president.jp/articles/-/436… #POL
そこか…🤔 そこなのか…🤔 時短営業の協力金、支給条件「マスク飲食」 黒岩知事が方針 kanaloco.jp/news/social/ar… 知事は「飲食店でマスク飲食を実践する方は少ない。浸透しないまま、結果的に感染急拡大を招いた」と説明。
んで、これだもんな…。 県の濃厚接触通知システム、実績ゼロ 「保健所手回らず」 kanaloco.jp/limited/node/4… 「今月3日までに約51万7500件の登録があったが、県から通知を出したケースはなかった」 「システムは県が国の交付金を活用し、約230万円かけて開発した」
2週間延長したところで、現在の「下げ止まり」からゼロに向かっていくとは到底思えない。そのための具体策もない。なんなんだろうか…🤔 首都圏の緊急事態再延長を決定 kanaloco.jp/limited/node/4…
取材しました。 福島原発事故から10年。そして再稼働。「結局は、今だけ、金だけ、自分だけ」 kanaloco.jp/limited/node/4…
→ 「『復興五輪』と言い、今度は『コロナに打ち勝った証し』と言う。何から何まで不都合な現実から目を背け、国民には目くらましを食わせる」  「何を信じればいいのか。なぜここまでおかしい世の中になってしまったのか。恐れるとともに、この出来事を歴史に刻まなければいけない」(本文から)←
減少傾向は完全に止まった。 緊急事態宣言再延長、神奈川の週別新規感染者が7週ぶり増加 kanaloco.jp/news/social/ar… 「県は改めて感染防止対策の徹底を呼び掛けている」って…🤔いや無策過ぎるだろ🤔
あかん…。 実効再生産数が上昇傾向で、ついに「1」を超えた…。 しかも「重症者数」も増加傾向が顕著になってついにプラスに転じた。。。 toyokeizai.net/sp/visual/tko/… twitter.com/tasaki_kanagaw…