301
医学部医学科を置く全81大学の2021年度入試、女子の平均合格率が13.60%(男子13.51%)と初めて逆転。これまで不正により男女で1.18倍もの差がある時期もあったが、東京医科大などでの差別発覚後、3年で逆転。良かったけどこれまで差別によって落とされてきた人たちの無念さよ
nordot.app/86658240423506…
302
KDDIが導入した新制度「ファミリーシップ申請」法律上の親権がなくても、同性パートナーの子どもが"家族"扱いになり、子の看護休暇等が使えるように。「国の制度が整うまでのつなぎとして、同性カップルが子どもを持つ際の困難や課題を会社が解消し、応援したいと思います」
huffingtonpost.jp/entry/kddi-fam…
303
LGBT法案が参議院内閣委員会で可決されてしまった。「今回の法案は、学校や自治体、企業など各所で積み上げてきた理解を広げる取り組みがむしろ押さえつけられる根拠になってしまうかもしれない。ゼロをちょっとプラスにするどころか、むしろマイナスになる可能性」
asahi.com/articles/ASR6H…
304
「人中心の居心地が良く豊かなまち」の「人」は「男性」という意味なのか。25枠全員が男性で、批判を受けると「日程が合わず女性講師がゼロ」はさすがに言い訳にならないでしょう。そしてこういうのは登壇者の男性側から"降りる"という判断をしないと運営側も本気で変わろうとしない。 twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
305
自民党・宮澤博行議員「行き過ぎた人権の主張、これだけは阻止」。人権が「行き過ぎ」と、もはや平等な人間として認めないという宣言では。差別禁止ですらない理解増進レベルでこれ。どれだけ抑圧したら気が済むのだろう。議論すればするほど差別やデマが広げられている状況。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/484…
306
岸田首相の「同性婚で社会が変わってしまう」答弁に批判の声。取材を受けました。「社会は変わらないし、もうすでに変わっていると言える」。制度を利用しない人の毎日は変わらない。一方で「同性婚」への賛成は多く、社会は既に変わっている。変わらないのは政治だけ。→
huffingtonpost.jp/entry/prime-mi…
307
「未成年の子どもがいないこと」という性別変更の規定が憲法違反か争われた家事審判で、最高裁は「合憲」との初判断。おかしい。個人の人権、多様な家族の実態をあまりに軽視している。そもそも要件が作られた理由は「親子関係など家族秩序の混乱」「子の福祉に影響」しかし→
nordot.app/83867978660777…
308
「『まさか男性用だったとは……』と困惑しているとか」というおもしろ話っぽい記事の書き方で良いのかな。まさか男性が、を殊更に強調することも偏見の強化だし、(特に女性で)下着の窃盗やストーカーなどで外に洗濯物干せないという問題深刻だよね。
mainichi.jp/articles/20200…
309
「日本に着いたら安全だ、全て大丈夫だと思っていた」入管収容され「本当にショックでその場で泣いてしまいました」。命からがら逃げてきて、この仕打ち。現在は仮放免の状態で、就労は禁止、健康保険にも入れない。難民認定率が突出して低い日本。さらに入管法改悪されようとしている。おかしい。
310
米連邦議会でゲイを公表している日系のマーク・タカノ議員が日本を訪問。「今はもう(理解増進という)象徴的な対策にとどめておけばよいというような時期ではありません」「差別禁止を求める声はまったく正しい」「日本国民の考えは、日本政府よりはるかに先を行っています」→
digital.asahi.com/articles/ASR3C…
311
記事の後半では「演技力の幅が広がった」など無理やりポジティブな方向に持っていってるけど「完全に母親の顔になり切って"しまった"演技力」とか随所ににじみ出る偏見。シス男性がトランス女性を演じ、そして「俳優の◯◯が女装」とメディアが偏見を強化する煽りタイトルをつけ報じることの弊害。
312
米国LGBTQI+の人権担当特使ジェシカ・スターン氏が来日、「(性的マイノリティは)すでに、地域の一員」「『法の下の平等』以上に基本的なことはない」G7で日本だけ法整備がされていない「(日本の)現在の仕組みは時代遅れです」→digital.asahi.com/sp/articles/AS…
313
シスヘテロ男性中心の構造で、性差別は「とにかく矮小化する。小さく見せる」そして「偉い人をかばった男性たちが昇進していく」さらに「なんか最近、ちょっと言うだけですげー叩かれるじゃん」と永遠に矮小化し続ける。現状を変えるには、まず男性がその座を明け渡す所から。
gendai.ismedia.jp/articles/-/848…
314
ウガンダから日本に逃れてきた30代レズビアン女性の難民認定が不許可となり、退去強制処分を受けていた件。大阪地裁は「同性愛者であることを理由に、恣意的な身柄の拘束を受ける可能性がある」として、女性を難民認定するよう国に命じた。良かった。すぐに難民認定を。→
asahi.com/articles/ASR3H…
315
【書きました】上からの指示で「LGBTは生産性がない」等の発言を謝罪・撤回した杉田水脈氏。しかし差別や問題発言はこれ以外にも多数。杉田氏が更迭されず擁護される現状は、岸田政権が差別や人権の問題を「軽視」する象徴。国会で追及された杉田氏の発言の数々を振り返る。→
news.yahoo.co.jp/byline/matsuok…
316
「正当な差別があると考えているのか?」という質問に、西田議員は「屁理屈だ」と反論しているが全く答えになっておらず「分断をさせないことが大事」「お互い我慢して」と意味不明。「分断させている勢力は?」と聞かれると「ロシア革命以降、マルクスの共産主義が」。めちゃくちゃだな...。 twitter.com/tbsradio_news/…
317
G7外相の共同声明で、性的マイノリティの権利保護について「世界的リーダーシップを再確認」と明記。G7で唯一LGBT差別禁止も同性カップルの法的保障もなく、政権中枢から差別発言が出て、それでもなお法整備が進まない国が「世界を主導」とは。さすがに嘘のレベルで唖然。
tokyo-np.co.jp/article/244869
318
読み返してみたら、その"普通"に声を上げてきた人の努力が無駄みたいな感じにも取れてしまう文章だな…。もちろん"普通の声"でも社会は変わってきていて、とはいえどうしてもマジョリティや権力のある側を"不快"に思わせる程の怒りじゃないと変わらない現実もあると思う、と言いたかったです。
319
G6各国大使が、岸田首相に「LGBTQの人権守る法整備を促す書簡」を送った件に対して、「内政干渉だ」という言説があるけど、外務省のサイトでは「日本の基本的な立場」として「人権は普遍的価値、内政干渉と捉えるべきではない」と明確に書かれている。
mofa.go.jp/mofaj/gaiko/ji…
320
かつては「性の乱れ」を、今は「性の不活発化」を問題視する人たち「少子化が進むことはまずいと捉え『再び性行動を活発化させればいい』といった話をする以前に、そもそも結婚や子育てが不安なく当たり前にできる環境を社会的に整えることのほうが政治の役割としては重要」→gendai.ismedia.jp/articles/-/941…
321
14歳で一方的に“断種”。20代後半に親戚が勝手に進めた縁談で結婚、周囲から「種なしか」と責められたが沈黙。結婚40年目に妻の病気が発覚。強制不妊手術のことを打ち明けた「今まで裏切っていてごめん」妻は「私がいなくなっても、ご飯ちゃんと食べるんだよ」夫婦の最後の会話
call4.jp/story/?p=2068
322
岸田首相は「人権の尊重は当然」と答弁。一方で同性婚は「価値観や心に関わる問題だから丁寧な議論」とも。これは首相の「人権」という認識自体に誤り。人権は「思いやり」でも「心の持ちよう」の問題ではない。人権はたとえ多数派に"理解"がなくても守られるもの。政府には保障する義務がある。→
323
2021年春の女性の大学進学率は東京が最高の74・1%、最も低い鹿児島が34・6%、女子の進学率が男子を上回ったのは徳島と沖縄の2県だけ。寺町准教授「女子は大人から『4年制大学へ行かなくていい』『わざわざ県外に行かなくても』と聞かされる。→
mainichi.jp/articles/20220…
324
岸田首相は「死刑のはんこ押す地味な役職」発言の葉梨法相を交代させる意向。事実上の更迭。では、性暴力被害者を侮辱する投稿にいいねを押し賠償が命じられ、「LGBTは生産性がない」発言を謝罪・撤回もしない、総務大臣政務官の杉田水脈議員も同様に更迭すべきと思う。→
yomiuri.co.jp/politics/20221…
325
憲法14条について、そもそも同性カップルと異性カップルで異なる扱いがされていること自体が不平等で差別的取り扱いでは?と問われているのに、「婚姻制度変えるか、新しい制度作るかなど議論が途中だから違憲じゃない」というのは論点をずらした逃げでは。新しい制度を作ってもそれは"平等"じゃない→ twitter.com/ssimtok/status…