松岡宗嗣(@ssimtok)さんの人気ツイート(新しい順)

976
「嫁」「旦那」「主人」など家父長制が色濃く残る言葉。実は江戸時代は「夫」が主流派で、むしろ戦後に「主人」が浸透と。一方1955年から呼称への問題提起。丸岡秀子さん「主人と呼ばず夫と呼ぼう」と提唱。しかしなぜ長年改善されないのか。→ mainichi.jp/articles/20220…
977
「トランス排除にどう対応するか」のイベントで冷静な議論を聞いた後、今日国会では「女性スペースを守る会」などが院内集会を行い自民党議員15人が参加したことを知る絶望感。「性自認はファッションと同じ」「女性トイレが危うい」と典型的な嫌悪とそれを垂れ流すメディア。 sankei.com/article/202205…
978
「マイクロアグレッションの本質は『不意な例外扱い』(中略)一言で、突然、自分が『向こう岸』に追いやられてしまう」"差別するのは悪いやつだ"という倫理観により、差別を指摘されると、自分が「悪い奴だ」と指弾されたと感じ反発「差別とは個人の心持ちではなく構造の問題」 mainichi.jp/articles/20220…
979
日本維新の会の石井章参院議員、参院選立候補予定の新人の事務所開き挨拶で「女性5人が出るが年齢は1番若く、顔で選んでくれれば1番を取るのは決まっている」と発言。後の釈明で「他の候補者の顔は知らず、誹謗中傷するつもりはない」と、発言の問題点が全くわかっていない。 nordot.app/89866198668591…
980
埼玉県内で広がる、男性トイレにサニタリーボックスを置く動き。尿漏れパットを使う人への配慮など、必要性を提唱した日本骨髄バンク評議員の大谷さん、反響の多さに驚いた。さらに友人のトランス男性が「生理用品を袋に入れて持ち帰っていたそうで(設置を)喜んでいた」と。 asahi.com/articles/ASQ5G…
981
自民党埼玉県連が提案予定のLGBTQ条例案に対し、典型的なトランス排除言説を重ねる八木秀次氏「男性が銭湯で女湯に入ることを認めなければ差別」にはならないし「教師が子供に性転換」を強制する、も不安を煽り立てるデマ。右派はトランスを標的に変えLGBTQの権利保障を阻害→ sankei.com/article/202205…
982
浜崎あゆみさんが、新曲のダンスをカバーするファンの動画をシェアしたところ「汚ねえんだよニューハーフ」と差別コメントが届き「こんな言葉許されないよ」と激怒。ファンに対しては「私がストーリーにあげたせいでごめんなさいね」と。この人は本当に心強い味方だなと思う。 j-cast.com/2022/05/104369…
983
浜崎あゆみさんが2018年の東京レインボープライドに出演した際のコメント。二丁目の仲間に支えられた思い出、パレードを見て涙したこと、多数派が絶対ではないという問題提起、これからも共にあり続けるという自身の経験からくる心からの言葉なんだなと思える内容。 buzzfeed.com/jp/shunsukemor…
984
「描くうちに『女は描かれるもの、見られるもの』という美術史の無意識の呪縛から自由になっていることに気づいた。男女を反転させただけだが、異性愛者の女性というマジョリティーが男性を描くことは、美術界では『少数派』だった」当初は「恥ずかしい」「気持ち悪い」と→ tokyo-np.co.jp/article/176050
985
吉野家は、採用説明会に予約した大学生を外国籍であると勝手に判断し参加を拒否。 一方、採用サイトには「外国籍社員の積極的な登用」と明記。「生娘シャブ漬け」の件も含めて名ばかりの"コンプライアンス"を根本的に見直すことが求められる。 tokyo-np.co.jp/article/175859
986
少子化が問題視されない理由「プライベートなこととして政治が逃げてきた」は嘘。むしろ"解決"する気はなく「こども家庭庁」の名称問題や「AI婚活支援」が象徴するように、子を産み育てやすい環境整備は怠り、プライベートに介入し特定の家族の形と責任を押し付け続けてきた fnn.jp/articles/-/355…
987
米国13歳から24歳までのLGBTQが対象の調査「自殺を真剣に考えたことがある」が45%、4年連続上昇。中でもトランスやノンバイナリー若者の5人に1人が自殺未遂を経験。「原因は性的指向や性自認ではなく、社会で不当な扱いを受けたり差別や偏見の対象となっていること」news.ntv.co.jp/category/inter…
988
こちらつい先ほど削除された模様です。
989
そして、そもそもどんな人であっても性暴力は許されないのは前提。掲載するとしたら少なくとも(今回の分類でいうと)「法務」カテゴリに、たとえば公共施設のトイレなどにおける性犯罪や性暴力をなくすための政策を追加することではないのだろうか。
990
女装した男性による性暴力を許容するのか、という反論が予想されるが当然そうではなく、この言説がトランス排除を目的としたプロパガンダだから問題であって、トランスの人々の性別分けされた施設や設備利用をめぐっては環境や状況によっても異なり丁寧な議論が求められるもの。→
991
立憲これは信じられない。たとえ党の政策に反映するとは限らないと書かれているとはいえ、SOGIという項目を立てながらトランス女性への差別や偏見を煽動する言説をそのまま掲載するのは悪質。「◯◯人から日本を守る」レベルの内容を載せてしまっている自覚はないのか。→ cdp-japan.jp/election_polic…
992
憲法は国の権力を制限し、人々の自由や権利を守るためのもの。憲法が"より良いもの"になるなら変えても良いのでは?と思う人は少なくないだろうけど、明らかに国家権力を強め、基本的人権を制限し、多様な家族のあり方を排除しようとしているのがわかっている中で「変えた方が良い」とは全く思えない。
993
「差別はあってはならない」とは言うけど実際に起きている差別には対応しないとか、「多様性は大事」と言いながら同性婚は認めないとか、政権は自由や平等、人権などお題目は唱えるが、実際には守られないことばかり。いまの憲法に書かれていることを忠実に実行することに目を向けてほしい。
994
これ過去の話だと思っていたけど今でも続いてるのか。「男性から率先して女性活躍に取り組む」というのがコンセプトなら、まず今の自身の地位や立場を明け渡すのが良いと思う。男性トップの意識改革の必要性はわかるけど、自分の身は守りながらポーズだけ示すのはたちが悪い→ jisin.jp/domestic/20922…
995
北海道の世論調査で、同性同士の結婚を「認めるべきだ」と答えた人は全体で75%と前年比5ポイント増。30代以下と40代は9割、最も少ない70代以上でも51%と過半数が賛成。自民党支持層でも64%が認めるべきだ、と。 hokkaido-np.co.jp/article/675842
996
自民党埼玉県連へのパブリックコメントはこちらから。名前や住所等の個人情報の記載は必須ではありません。「反対」の声は上がりやすい一方、「賛成」の声や、アップデートを求める声は上がりづらい側面。ぜひみなさんの「声」を送ってください。 jimin-saitama.net/news/new_topic…
997
【書きました】自民党埼玉県連が募集中「LGBTQ条例案」パブリックコメントに、組織的なトランスバッシングと反対の呼びかけ。条例案の内容は他自治体のものと同水準だが、このままでは提出できない可能性も。骨子案の内容と反対派の主張、より良い条例整備のポイントを解説。 news.yahoo.co.jp/byline/matsuok…
998
記事で指摘されているように、これは一企業にとどまらず、背景には自治体など行政による「企業子宝率」の推奨、「女性活躍」を隠蓑にした少子化政策としての「結婚しろ」「産めよ増やせよ」という人権軽視の圧力。国や企業がすべきは出産育児したい人を支援する環境整備で、推奨ではないでしょう。
999
企業による「子宝率」発表の危険性。企業が出産育児をしたい人をサポートすることと、出生率を公表しそれを推奨することは大きく異なる。子を持つかどうかは個人の自由でその情報はプライバシー。子を持たない人や性的マイノリティ等へのハラスメントに繋がる。さらに→ businessinsider.jp/post-253610
1000
ジェンダーバックラッシュを主導し、自民党右派と繋がりの強い高橋史朗氏、同性愛を強制的に"治療"する「転換療法」を正当化する内容で悪質。「家族が崩壊する」と差別禁止も同性婚も性自認も認めない、既存の家族やジェンダー規範を温存するためLGBTQの権利に反対の姿勢。→moralogy.jp/salon220425-01/