51
祖母は孫がゲイだと聞かされた時、むしろこっちが驚くほどすんなり受け入れてくれて。(でもその時に「そうしは制服やランドセルが辛かったんだね…」と言われて、いやそれは違うんや…となったのが思い出😂)パートナーを連れて実家に帰ったときも温かく迎え入れてくれて嬉しかった。
52
「同性カップルに異性カップルと同等の社会的承認を与えるつもりなどなく、社会的承認がないから平等な権利など保障するつもりもない」と言っているようなもの。これこそが現状の差別を正当化し、助長し続ける態度。国の主張は苦し紛れで差別的であり論理破綻。裁判所は正しい判決を下して欲しい。
53
観光案内AIロボットは22歳の女性新入社員という設定で「かわいいですね」と褒めると「えへへ」と頰を赤らめるそう。ロボットに性別はないのに、人間はこうしてジェンダーを"付与"し、ステレオタイプを強化していく。テクノロジー分野こそジェンダー視点が必要な案件多い昨今。
mainichi.jp/articles/20200…
54
違憲判決!裁判を傍聴しました。鳥肌が立った。「憲法14条1項に違反する」と力強く、はっきりと述べた裁判長の声が少し震えているようにも聞こえました。法廷内はざわつき、原告と弁護団、そして傍聴人の嬉し泣きの声が響いていました。本当にすごい。 twitter.com/marriage4all_/…
55
「この訴訟は一部で、一般人が『いいね』を気軽に押す行為を躊躇させ、引いては表現の自由を萎縮させると言及されている」しかし訴訟の内容を見れば、大きな影響力を持つ国会議員が性暴力被害者に対する暴力的な言葉に執拗に「いいね」を押す「特異なケース」とわかる→
news.yahoo.co.jp/byline/ogawata…
56
もうただの炎上商法でしかないが教科書的な偏見が盛り沢山で唖然とした。後ろの本棚は飾りか。少しでも何か性的マイノリティやまたは生活困窮者を取り巻く社会の現状について知識があれば出てくる言葉ではない。根本的に本人の思想の面はもう厳しいのかもしれないが影響を受ける人が多くいることの恐怖
57
偏見を助長したくない、ゲイ当事者も配役される、葛藤しつつ制作の体制も考えて役を引き受けた鈴木亮平さんの覚悟。性的マイノリティの当事者ではなく「差別が根強く残る社会の側に問題がある」同性婚の法制化は「尊厳を守ることに繋がる」と言い切ってくれる力強さ。→
kanaloco.jp/news/culture/b…
58
長野の自民党・松山三四六候補。不倫相手の20代女性が妊娠した際、中絶同意書に偽名で署名。自民党は中絶の「配偶者同意」要件廃止に否定的。いざ自分ごとになると偽名で署名か。同氏は同性婚も反対。キャッチコピーは「誰ひとり取り残さない」と。二度と口にしないでほしい
bunshun.jp/articles/-/557…
59
埼玉県川越市にある最明寺が6月から同性でも結婚式を挙げられるサービスを開始。千田明寛副住職「同性結婚式ができることを発信する寺院は世界的に見ても珍しいですが、仏教の教えと反しない」
forbesjapan.com/articles/detai…
60
ただでさえ4回目の緊急事態宣言で自粛求められても「いや五輪はやるんでしょ」と思われ効果薄くなっても仕方ない状況では。しかも数日前に「税収が過去最高」と報じられ、つまり消費税増税で困窮している人ほど搾り取られている状況。補償なしに五輪は文字通り命より優先されるグロテスクさ。
61
ヤフーが「コンプレックス部分を露骨に表現した広告」の出稿を禁止すると発表。「身体的特徴をコンプレックスであるとして表現することは、差別意識を温存、助長するもの」最近のYouTube広告でも酷いものが目につく。広がってほしい動き。
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/20…
62
プールの更衣室が密になるという議論で教育長が「男子はタオルで下半身を隠せば教室でも外でも着替えられる」と。まずご自分から外で着替えて下さい。子どもの人権とは。多様な性への想像力のなさ、男子の"性"を疎かにし男らしさの押し付けがジェンダー格差や暴力にも繋がる。
chunichi.co.jp/article/89729
63
「官製婚活」をやめた広島県安芸高田市の石丸市長。少子化対策を名目にした結婚の斡旋。12年間、約4600万円かけて結婚に至ったのは59組。そもそも「結婚という極めてプライベートで、個人の価値観に関わる話題に、公が関与すべきではありません」。真っ当だと思う。→
mainichi.jp/articles/20230…
64
首相秘書官の差別発言について、宮沢氷魚さんは「今まで政治的な意見を述べてこなかった」としつつ、批判的な世の中の声が増えていることに「未来に希望が見える」「もっと注目が集まってもいいんじゃないか」→
oricon.co.jp/news/2266817/
65
本当にこれ「秘書官更迭は『幕引き』ではありません」「LGBTは生産性ない」発言の杉田水脈議員の総務政務官任命や、神道政治連盟国会議員懇談会でのLGBT差別冊子の配布、旧統一教会の支援を受けた井上義行議員など、「あやふやにしたままでは、また同じことが繰り返される」→
d4p.world/news/19913/
66
同性パートナーに育てられる子どもが、岸田首相に宛てた手紙「ぼくは大阪にすむ1年生です。ぼくのお母さんは2人います。(中略)産んでないほうのお母さんもぼくのお母さんです。かぞくにいれてください」この実態と向き合ってほしい。→
buzzfeed.com/jp/sumirekotom…
67
自民党のLGBT特命委員会で、城内実議員が「美しいポリコレみたいなものでストーリーをつくって、それを疑問視する人をひたすらたたくお花畑正義感の人たち」と発言。これが自民党の態度、そして城内氏はLGBT差別冊子を配布した神道政治連盟国会議員懇談会の「事務局長」。
digital.asahi.com/articles/ASQ8T…
68
2013年に同性婚が法制化されたフランス。当時大規模な反対デモも起きた。1975年に「同性愛は欠陥だ」と考える国民は42%もいたが、その割合は19年に8%まで減少。多数派の"理解"を待つのではなく、むしろ法整備が社会の認識を変える側面。
asahi.com/articles/ASQ1M…
69
70
なんだこれ…。新疆地区での人権侵害を覆い隠すように、イメージ戦略として「高すぎる顔面偏差値」などと観光資源かのように子どもたちの外見を利用する総領事館公式アカウント。同時に「フェミはこういうのを批判すべきでは」と焚きつけるリプも問題。自分で批判すべき。 twitter.com/chnconsul_osak…
71
足立区が「パートナーシップ制度」の導入を発表。白石区議が「同性愛が広がれば足立区が滅びる」と発言し多くの批判を集めてから約1ヶ月、この間足立区は当事者らと数回に渡り意見交換を実施してきた。区の姿勢を迅速かつ具体的な行動で示していて非常に評価できる。
huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
72
先週末、パートナーが友人と街を歩いていて、疲れて公園のベンチで休憩したら、小学生くらいの子どもたちから突然「ホモかよきもい」「見ない方がいい」と大声で言われたらしく、一方ではTRPが行われていて、他方ではこんな状況。子どもというより、周りの大人や環境を想像して厳しいなと思ったり。→
73
「矛先を向けられていない人は『またこの人か』と受け流すようになるかもしれません。しかし、矛先を向けられている当事者たちはその都度、踏みつけられています」今回の人事のように、政治によって社会の差別発言への許容度が緩められてしまっているように感じる。
mainichi.jp/articles/20220…
74
「同性カップルは異性カップルと同等の”社会的承認”がないから婚姻が認められない」と目を疑う主張。同性婚ができないから、同性カップルは具体的な不利益を被り社会的承認を得られていないのは当然。だから平等な権利を保障しろと訴訟を起こしているのに。つまり国は→
75
「こんな写真恥ずかしくてパンフレットに載せられない」とは誰もならないのかな。議院運営委員会でこれは、日本の政治に女性はいませんと言っているようなものでは。記事中の「このパンフをもらった人は絶望を感じる」という言葉に同意。buzzfeed.com/jp/sumirekotom…