社畜のよーだ(@no_shachiku_no)さんの人気ツイート(新しい順)

951
ジャンプ+のエイプリルフールネタ、去年話題さらったとか文字数的に鬼滅の刃と思われせておいて、文字数完全無視の『ボボボーボ・ボーボボ』なの自由やん
952
ラジオで岡村さんが元々オリンピックで今までの大河より5話ほど短い予定だったのに延期になったからこれからどうなるか未定って言ってたから、話数追加でドラゴンボールのアニメみたいに十兵衛が15分ぐらいただ走ったり、信長と十兵衛が楽しげに釣りをするシーンが増えるのもそれはそれで #麒麟がくる
953
無料期間でワンピース読んだ人多いと思うけど、暇だったらついでに世にも奇妙な物語とワンピースのコラボという頭狂った奴も見てほしいな。作品自体は面白くないけど、trickでゴム人間になった阿部さんが再びゴム人間になって大暴れするし、シリーズでも最強に世にも奇妙な物語だよ
954
ポンジュノ監督、吉沢亮のイケメンさに完全に魅了されてる
955
ワンピース、日本一売れている漫画で、尾田先生の心も広いから気が狂ったようなコラボやスピンオフ作品が次々出てくる
956
マツコの知らない世界チャイ回放送してたのにオリンピック延期のニュース速報始まって終わる気配ないから、このままだとマツコがガチでチャイの世界知らないまま終わってしまう
957
弟が死んだ心さんそっくりと姉や母さんが気付きそうってツッコミが入る所で、原作だと昔の写真見ながらほんまそっくりねってシーンが一応あったけどドラマだと尺的にカットになり、どうするかと思いきや、澤部の起用でそんなツッコミごと全部持っていくというパワープレイで笑う #テセウスの船
958
サイコ信長に野心溢れまくりのこの秀吉が加わるの絶対面白いやつ #麒麟がくる
959
BLEACH、東仙が蠅という醜い異形と引き換えに目が見えるようになった時の「思っていたより…酷いな」というセリフが、世界は見えるようになったのに自分自身のことはまるで見えない皮肉的シーンになっていて、狗村の哀れみを含んだ表情含めて好き。
960
『BURN THE WITCH』、BLEACH本編にたった一度だけの登場で死に設定だと思っていた「東梢局」という謎の設定をまさかここで回収すると思ってなかったから、滅茶苦茶興奮したんだよな
961
ゴシップ記事のサイトがサイバー攻撃食らってAV女優が延々法螺貝吹いてるエロ動画が流れたんだけどなんで法螺貝なんだと思ったら 法螺貝→ホラですよ(デマですよ)ってことなのか、うまい(頭おかしい) #aibou
962
らんま1/2、男乱馬の今までシャンプーの事を冷たくあしらってきたのに急に嫌われると、別にジャンプーの事は好きでもないのに自分に興味がないのはプライドが傷つくという理由でまた惚れさせようと行動するし、ウっちゃんに好きって言わせて自信回復したりするし腐れ外道ムーブが凄くて笑う
963
うえきの法則読み終わったけど、相手をメガネ好きにさせるというどう考えてもクソみたいな能力がラスボスも最大限の警戒を払うほどの強力さだったのが斬新で好きだったな。 やっぱりメガネなんですよ
964
ワンピース、本編も面白いけど、おまけコーナーが面白くて尾田先生のサービス精神満載だからこそ単行本買うのやめれない所あるよね
965
エンドロールに流れるニセのNG集でプロスペクターがバービー人形たちに、手を触れたりしながら「そうか、君たちはそっくり同じなんだな。『トイ・ストーリー3』に出してあげるから…」って誘うシーンが「枕営業」を彷彿とさせると問題になって最近削除されたの本当にこうモヤモヤする #トイストーリー2
966
ルルーシュくん、ウイングガンダムゼロに乗るのは良いけど、精神面がナイーブでクソ雑魚い面があるからゼロシステムにハートが負けてしまうのではという不安に「ゼロシステムが見せた未来が不服だったからそれ以上により良い未来を提案して黙らせた」というルルーシュらしさしかない解決策で満足でした
967
ワンピースの空島編、評判があんまり良くなかったり、エネルの顔芸ばかり話題になるけどここら辺のやりとりとか滅茶苦茶良いよなぁ
968
ぼく勉、第一話からサブタイトルに変数や未知数を意味する[x]が必ず付いていて、これは決まった道なんてないあらゆる可能性、正解のない人生を示唆しており、最初からマルチエンドに向けて物語を作ってた気がする
969
M1で上沼恵美子さんから酷評され怒られた野田クリスタルが数年後にR1で優勝して「えみちゃんありがと〜!!」って叫ぶの物語があって熱いな。 #R1ぐらんぷり
970
終身名誉小早川秀秋やん #麒麟がくる
971
藤井聡太の乙女ゲーム(乙女ゲームではない)開始5秒で笑えて駄目だった #藤井聡太 #NintendoSwitch
972
最近のヒロアカ、ミルコという「こんなんいたっけキャラ」が大活躍してるんだけど、まぁでも堀越先生の性的嗜好マシマシ二郎ラーメンみたいなキャラだし、筆が乗って読んでて面白いなと思ってたら想像以上にノリノリで描いててこっちまで笑顔になる
973
いくら高い所にいて降りれないからって、さっきまで大暴れしていた巨大なゴリラの手のひらに乗っちゃうシカゴの住民のハートの強さを見習いたい #ランペイジ
974
ゴリラのジョージを演じていたジェイソン・ライルズさん、演じるに当たってゴリラに関する様々な映像、文献を見て、ゴリラの動きや心理やコミュニケーションを学び、瞑想をして「自分の中のジョージ」を想像したのまんまハンターハンターのゴリラコラの世界なんだよな #ランペイジ
975
『初恋』観た。ヤクザ×ホームセンターを舞台にした死闘モノという好物の盛り合わせ映画だった あとやっぱりベッキーと染谷将太ですよ。ヤクザに蹴り入れるベッキー、笑顔の染谷将太、ボンネットの上で踊るベッキー、キレる染谷将太、大衆の好感度を捨てた絶叫するベッキー、そしてベッキー、ベッキー…