むぎSE(@MUGI1208)さんの人気ツイート(古い順)

251
Twitterから2段階認証を有償化したって連絡きた。
252
あくまでSMSだけみたいだったので、他の2段階認証方法に変えました。
253
本番障害の恒久対策に「ちゃんとしっかり皆でチェックする」と書くの禁止。障害が全然減ってないし。
254
笑った🤣🤣🤣
255
聞いてくれ。在宅勤務の一番のメリットは、いつでも空いてるトイレに駆け込めることなんじゃないかって思ったんだ。
256
【悲報】DXに見切りをつけて異動する人、発生。 主な理由: ・決裁されないので施策が打てない ・ずっと成果が残せてない ・人事評価が低い ・来期もどうなるかわからない ・モチベ調査の結果が最低 ・それなら社内システムを作ってた方がやることも評価基準も明確 ・チームメイトはおっさんだらけ
257
前職の同期に今の状況を聞いてきた。 ・リプレースが完了できず、現新並行運用になった ・色んなユーザに合わせてカスタマイズしすぎて複雑化が進んでる ・現行を知ってる有識者はもういない ・早朝深夜休日のシフト勤務が続いてる ・みんな辞めたい言ってる ・この前、深刻な本番障害を出して怒られた
258
顧客「またバグか!!」 SE「すいません」 顧客「次から絶対にバグを出さないようにしろ!!」 SE「承知しました」 顧客「対策したか?!」 SE「はい、バクが出ないようにシステムそのものを削除しました。」 顧客「?!」
259
A「社内SEが多忙すぎて開発を外部委託する」 A「社内SEが多忙すぎて設計も外部委託する」 B「あれ?要件定義は事業部門がやるんだよね?」 A「そう」 B「社内SEって何やってるの??」 A「気づいたな?消えてもらおう」 B「▂▅▇█▓▒(’ω’)▒▓█▇▅▂うわあああああぁぁぁぁぁぁ!!!!」
260
なんとダイヤモンドオンラインに、IT座談会が再び掲載されました!みずほの中の人が新しく参戦してます( •̀ㅁ•́;) みずほトラブルの当事者が暴露!「IT部門の超弱体化」と「自前システム乱立」 | 企業・銀行・官公庁・ITベンダー・コンサルが大騒ぎ! ヤバいDX 2023 diamond.jp/articles/-/321…
261
「twitterで当社のアピールしようと思うんです!」 「やめろ」 「twitterで当社の活動を配信しましょう!」 「そういう場所じゃない」 「twitterなら様々な人に見てもらえます!」 「やめろぉぉぉぉっ!!」 「twitterでたくさん反響がくると思います!」 「それは味方じゃないぃぃぃっ!!!!」
262
ディスプレイにデコピンしたり独り言したりするレベルの人は、経験上たくさんいたし、問題なることは少なかったです。一番一緒に働くのが辛かったのは、すぐキレる人と、罵声怒声を上げる人と、無視する人、突発休みや遅刻が多くていつ会社に来るかわからない人と、かなり不衛生な人だったと思います。 twitter.com/teihen_ses/sta…
263
タイトルだけで鼻血でそうになった。「新潟県の公文書データ10万件が消失 保守業者がテストなしで新機能追加し不具合に」 itmedia.co.jp/news/spv/2304/…
264
技術的には可能です→現実的にはまあ無理です なるはやでやります→他の仕事の合間になんとかやってみます 今週中に送ります→月曜朝には送ってると思います 原則禁止です→守ってない人もいるけど守ってほしいです twitter.com/37lalalaxxx/st…
265
ここ数年、新規システムの導入プロジェクトをやってきたけど、「どんなシステムを導入したいか」はみんな興味あって色々と詰めていくけど、「運用開始後は誰がどう運用保守してくか」が全然決められてないケースがめっちゃ多かった。
266
GWに、でっかいバームクーヘンを、食べ尽くしてきました!!
267
「評価されるように頑張る」が、「どうせ評価されないから頑張らない」に変わる瞬間ってあるよね。
268
DX専門部隊もうやめたい理由🤤 ①企画立案は楽しいけど収益化するまで全然評価されない ②事業部門には予算が付きやすいけどDX専門部隊には予算が付きづらい ③広報のような社外アピールや経産省への手続き対応ばかりで身にならない ④本来DXで何を目指すかがボトムアップすぎて方針ブレブレ二転三転
269
インフラ系の事業者がやりがちなこと。 会社「弊社は多くのユーザを抱えてるし毎日使ってくれてるから、メタバース事業を始めれば賑わうはず」 ↓ ユーザ「メタバースに入る理由ない」 ↓ 会社「なぜ誰も来てくれないんだ!」 ↓ ユーザ「我々は会社のファンじゃない(人が集まるコンテンツがない)」
270
娘に「昔はね、台風がきた日でも会社に来いと言われて、雨風の凄い中、駅に向かい、人で溢れかえるホームで、来ない電車をずっと待っていたんだよ」と言ったら、凄い表情して「うそ…まじでありえない」と言ってた。うん、それがデフォだったんです。
271
最近、住所を扱うシステムに携わったけど、顧客自身が住所を入力するから、表記揺れ以前に、そもそも正しい住所が入ってんのか?問題に悩まされたでござるよ。市区町村までを選択肢にしたり、郵便番号から自動補填を考えたけど、これまた正しい郵便番号が入ってんのか?問題に悩まされたでござるよ。
272
上司が部下のやってる仕事を全否定でメタクソに批判してきたせいで、部下がめちゃくちゃ怒った後に体調不良になっちゃった。ありゃダメだ。
273
じゃあ、その人に代わってもらいましょう。さようなら。
274
後輩から「仕事やめたい」ってチャットきた。「俺も」って返しといた。
275
そろそろteamsは、無駄な会議を勝手に評価して、「この会議、本当に必要ですか?」と煽っても良いんだぜ?