塚田 穂高(@hotaka_tsukada)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
「…例を挙げると、2007年5月1日の日本の統一教会の目標達成額は、一教区で1,000万円、一地区で5,000万円だった。これに対する同日の全国「売上」は、22億8,792万円だったという(裁判資料より)。そして、そのなかから、現在でも毎年数百億円ほどが韓国やアメリカに送られているのである。…
27
当方、テレ朝モーニングショーにおいてだったか、「統一教会としては過去も現在もいわゆる「霊感商法」はやっていないという「設定」になっていますが」と言いましたが、ほんとに「設定」だったんですねえ…。 news.yahoo.co.jp/articles/b4321…
28
>「(出席が)日本人の一般的な死生観に合っている」 …サラッと書いてあるようで、これが一番キツいな。「欠席やら反対は日本人の一般的な死生観に合っていない」ってことでしょ…。それを「国葬」の場合で言うんだよ。無自覚すぎて…。 yomiuri.co.jp/politics/20220…
29
「安倍政権が消費者契約法改正等により霊感商法を激減させた」というのは、まあデマですね。添付表のように、2007-09年に特定商取引法違反などで摘発が続き、さすがに教会自体がヤバイので、慌てて方針転換したにすぎません(それでも10年でも摘発されています)。以降、物販は基本的に控えています。 twitter.com/hotaka_tsukada…
30
テレ朝サンデーステーション、統一教会報道、すごいな…。エグいぞ。#鈴木エイトを出した
31
7/22・BS-TBS「報道1930」の「問われる政治との距離 激震・旧統一教会と日本政治」。これは絶対に視てほしい。細部には注文あるが、保存版的内容。山口先生・櫻井先生、さすが。そして、当方が十数社に話してきた内容と全然違わなかった(ですよね?)ことが確認できたよ。 youtu.be/GoTRyhI7uak
32
「ゼレンスキーに、アジア太平洋戦争は侵略戦争ではなかったことをきちんと伝えないと」みたいなの、なんかいろいろスゴイいな…。
33
解散の「狙い」というのはもちろんなんですけど、そもそもで統一教会が公益法人たる宗教法人として適切なことをやってきたのか、優遇・特権を与えたままでいいのか、が問われるべきなんだと思いますよ。 news.yahoo.co.jp/articles/75093…
34
あらためて、生稲晃子の選挙期間中無我夢中で何が何だかわからないうちに判断力が低下しているなかで、エラい先生に連れられて行った先が、実は統一教会の施設だったって話、なんだかとてもとても統一教会らしいなあと思いました。
35
山谷先生、一年生議員の時から、統一教会系『世界日報』(2001.11.25・26)で、「結婚するもしないも、子供を産むも産まないも「個人の自由」という風潮の中で、家庭の幸せや、国への思いを語ることがタブーに」と語り、夫婦別姓反対している筋金入りなのに、「私は関係ありません」はひどいのでは?
36
「ようし、今まで正体を隠して伝道していたし、たくさんの被害を法令違反して生んできたし、強要的な献金も蓄積してきたけど、今日から法令遵守、生まれ変わりまーす!」って、コンプライアンス宣言は「徳政令」じゃないんだわ。全ての被害を回復してから言ったらどうだ?という話なんですよ。
37
よく「政治家はなるべく広くつきあって、一票でも多く積むものだ」式の弁明があるが、それだったらどうして「統一教会とのつきあいはマズいですよ、やめてください」の声には耳を傾けてこなかったのか。それはスルーして、あえて多くの問題を抱える団体を選別して都合よくつきあってきたんじゃないか。
38
幸福の科学の人たち今ごろ、「えー!萩生田先生、統一教会の方とズブズブだったんですか!」って驚いているのかな…。そんな感じであちこちつきあっていたんでしょうね。
39
某宗教団体の広報に呼び出され、「誰の指示でこの論文を書いたんだ?」と詰め寄られる。 #毎日暑い日が続くから背筋が冷たくなるアカデミック怪談を披露しあおうぜ
40
神社本庁=神道政治連盟のLGBT理解増進批判の根拠資料の出典が、統一教会系『世界日報』からだった…。さすが「同志」「お仲間」ですね。自前で何が問題だと考えるか指摘できないようなら、そんな主張しなければいいのにね。実に情けない。
41
「…こうした資金集め/宗教活動の帰結として、いくつもの事件が実際に起きている。近年の主に特定商取引に関する法律(特商法)違反での相次ぐ刑事事件を挙げよう(表3-2)。/逮捕されたのは、基本的にみな信者であり、起訴された事件は全て有罪判決を受け、確定している。…
42
ここまでのツイートは、塚田穂高「社会問題化する宗教―「カルト問題」の諸相―」(高橋典史・塚田穂高・岡本亮輔編著『宗教と社会のフロンティア―宗教社会学からみる現代日本―』勁草書房、2012年)からです。大学生向けの宗教社会学のテキストです。よかったらぜひ、です。 amazon.co.jp/dp/4326602422/…
43
何年かすれば、「コロナに打ち克ち、東京五輪は大成功をおさめ、世界から賞賛された」みたいな「偽史」が、教科書に載るようになるのかな。
44
拙編著『徹底検証 日本の右傾化』(筑摩選書、2017年)。統一教会の専門家・鈴木エイトさんの「統一教会=勝共連合―その右派運動の歴史と現在―」の章が掲載で、ぜひ今こそ読んでいただきたい一冊です!出版社在庫はあります。御注文等お願いします!(編著者としては電子書籍化も希望です…) twitter.com/chikumashobo/s…
45
「それならここ12年くらいはクリーンで、政治家がつきあっても問題なかったのでは?」…ちがいます。いわゆる「霊感商法」を控えても、海外への送金ノルマはあるので、家庭が破産するほどの無理な献金主体にシフトしたんです。強要的献金への返還訴訟は相次いでいます。 twitter.com/hotaka_tsukada…
46
石垣のりこ議員の毅然とした対応、全面的に応援します!世界日報は、人権侵害・トラブルを積み重ねてきた統一教会と同一視するな!という主張ですかね…?「関連団体」としての実質的一体性は周知の事実ですし、碩学の辞典・第一人者の書籍類にもそう書いてあるのに…。こんな難癖しかできないとは…。 twitter.com/norinotes/stat…
47
【署名・拡散のお願い】統一教会のやってきたことが、「公益法人」たる宗教法人にふさわしいといえるのか。日本社会における「宗教」のあり方が問われています。当方は「呼びかけ人」の一人として、みなさまに本件署名と拡散を伏してお願い申し上げます! change.org/p/%E7%B5%B1%E4…
48
こちらですよ。テレ朝サンデーステーション。近藤さんも出たのすごい。「統一教会と自民党が付き合っちゃさすがにまずいだろ」と思った保守。本当はこれであるべきでしょう。 #鈴木エイトを出せ #鈴木エイトを出した news.yahoo.co.jp/articles/ea217…
49
統一教会関連の被害救済に長年あたってきた弁護士サイドからのまとまったものとしては、山口広『検証・統一協会=家庭連合』(2017年、緑風出版) を。増補版であり、比較的近年までの状況をおさえられる。amazon.co.jp/dp/4846117065/…
50
「国葬に強制はない!」って、官公庁や学校関係の人たちは、「協力の要請」という名目の「強制性」について実感していますよね…。