426
文献⑫:菊池真理子 2023『「神様」のいる家で育ちました〜宗教2世な私たち〜』文藝春秋。
・・・幸福の科学の「宗教2世」問題を考えるには、まず菊池先生のコミックエッセイを読んでください。元の集英社ウェブ版の連載に幸福の科学が抗議し、結果、連載中止になりました。
amazon.co.jp/%E3%80%8C%E7%A…
427
幸福の科学については、後継者争いやら遺産やら教団の行方やらが気になるとは思いますが、大川隆法氏―幸福の科学がこの40年間で日本社会(と世界)に何をもたらしたか、きちんと総括すべきです。とりわけ2009年以降は。『徹底検証 日本の右傾化』では統一教会とともに「右傾化の尖兵」とも書きました。
428
「遅れてやってきた最後の新宗教?」ということについては、『宗教と社会のフロンティア』(2012年)の「新宗教の展開と現状」に書きました。それがもたらしうるひずみについては、「偽装・虚勢・無反省―「新新宗教」に蔓延する諸問題―」(『中央公論』2014年1月号)にて。twitter.com/hotaka_tsukada…
429
いろいろなことを当方自身も考え、まとめ中ですが、「宗教(者)として、言っていることを次々と変えて一貫性とかなんてなくてもよいんだ、「霊言」「守護霊メッセージ」などというかたちを取ることで責任を取らなくてもよいんだ、ということを平常化させた存在だった」と、ひとまず思います。
430
431
これは激ヤバ案件ですね…。拡散希望です。宝島社はこれで幕引きできるわけがありません。『認知バイアス見るだけノート』監修・執筆の齋藤勇、玉木成子、千葉あかり、山本洋子、村沢譲、野村郁朋、工藤羽華、三ツ森陽和の各氏はどういうつもりか、見解が問われますね。
note.com/logician/n/n0c…
432
日本会議元会長・三好達氏の訃報記事に、コメントを付しました。御高覧ください!愛媛玉串料訴訟最高裁違憲判断の反対意見について、また日本会議会長時代の活動について(夫婦別姓反対など)。
asahi.com/articles/DA3S1…
433
4/2信濃毎日新聞などに共同通信配信・旧統一教会田中会長インタビュー記事が掲載。当方のコメントも載っています。ウェブは現時点で要約のみ。紙面のフルバージョンを読んでほしいです。言い分は全体を通じて、「被害者」ヅラ、独善的「前向き」志向、人のせい思考、ばかり。nordot.app/10148223098918…
434
当方のコメント部分、紹介しておきます。「…田中富広会長の発言には強い「被害者」意識がにじんでいるが、発端は教団側が引き起こしてきた問題だ」「…教団は「改革」をアピールする前に、過去の被害の救済や回復にきちんと向き合うべきだ」「…信者への差別は許されないが、自民党の断絶宣言のせい…
435
…とするのは飛躍している」「…不当寄付勧誘防止法についての「障害にならない」との発言は、同法の実効性に疑義があることを教団側からも示す形となった」「…勧誘などで「マインドコントロール」と指摘されるような実態があったことこそが重要で、学術的な評価に論点をずらしている」…など
436
ほんと、字義通り「ツッコミが追い付かない」状態でした。全編「そりゃおかしいだろ」の内容ばかりで、注釈なしで垂れ流してはいけないレベルではないでしょうか。他に、小川さゆりさん、渡辺博弁護士、鈴木エイトさんのコメントも鋭くつっこんでいます。
437
注目点の一つ、不当寄付勧誘防止法(「救済新法」)について会長は、「…教団が進めてきた取り組みと一致するとして「障害になることはなく、しっかり向き合っていく」と表明」しているんですね。すなわち、あの法はどうってことないと。これ、危惧されていたこととはいえ、当事者側が認めるとは…。
438
「…立法過程でマインドコントロール(洗脳)という言葉が使われたことを「学術的に評価されているものではなく、宗教に対する強烈な偏見だ」と批判」もひどい。テンプレの反論もどきで論点そらし。学術的評価や定義が定まっているかは別の話。要は教会が相当するようなことをやってきたかどうかだ。
439
ここもひどい。会長「返金交渉にはこの間、100人以上に応じたとし「適切に対応している」」。渡辺弁護士「個別解決はあるが、集団交渉には応じていない。問題が表沙汰になり、解散命令請求の材料となってしまうことを恐れているのだろう」」。そもそもこんなに返金希望者いるのがおかしいですけどね。
440
まあ一番はやはり、「問題となった高額献金は「家庭に対する配慮が足りていない部分があった」と認め、恐怖心をあおって求めたとの指摘には「事実だとすれば申し訳ない。改革していかなければならない」と語った。」ですかね…。
「事実だとすれば申し訳ない」…
「事実だとすれば申し訳ない」…
441
442
うわあ、統一教会とズブズブで有名なあの自民党栃木県議・板橋一好、再選してるよ…。小山市・野木町のみなさん…。
nhk.or.jp/senkyo/databas…
443
橋爪大三郎のカルト論、政教関係論は、あまりに問題が多いな…。看過できないレベルだ。でも上の世代の先生方などは、きっと見て見ぬふりなんでしょうね。
444
「不当な差別は許されない」って…。ふつう、校正で編集者に直されるレベルですね。
>LGBT法案、対象狭める方向で調整 「差別は許されない」→「不当な差別は許されない」に 自民・保守派の異論で理念後退:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/246260
445
こちらの記事にコメントプラス。統一教会信者の徳島市議が当選。
今回(投票率41.29%):1,978票(2.3%)、候補者41(定数30)中20位当選、最下位当選者1,655票
前回(投票率41.86%):2,202票(2.5%)、候補者40(定数30)中22位当選、最下位当選者1,773票asahi.com/articles/ASR4R…
446
448
>「LGBT教育するのか」「LGBTだけ教育するのはどうか」
⇒ 自民党政権下で要領改訂され、教科書検定も通った、2022年度から必修の高校「公共」の教科書12冊中11冊(採択率計97.6%)に「LGBT」すでに載って教えられていますが…。そんな前提事実もおさえずに反対してるの?
sankei.com/article/202305…
449
「「お父さん、忘年会はお父さんの主催ではなかったの?」 そのとき息子さんは目に涙を浮かべていたと言います」
450
「まだいたの?」「なんでいたの?」「何してたの?」が正直なところ。
>立民・松原氏が離党届jiji.com/jc/article?k=2…