76
サンフレッチェ広島の佐藤選手の移籍が正式に発表されました。佐藤選手のコメントを紹介します。「苦しい時、悲しい時、12番目の選手達がいつも大きな大きな声援で僕を支えてくれました。そしてたくさんの歓喜の瞬間を共に過ごせたことは、自分の一番の喜びになりました(続く) #サンフレッチェ
77
サヨナラは言いません。
ありがとう。
そして、行ってきます。」とのことでした。
3度の優勝の功労者。何らかの形でまた、サンフレッチェ広島に戻ってきてくれることを期待したいです。#佐藤寿人 #サンフレッチェ広島
78
セ・リーグでは新井選手がMVPに選ばれました。発表されると、ほおがゆるみました。黒田選手からは「思い切りガッツポーズして出ていけ」と言われたそうですが、「僕がとった賞ではなく、取らせていただいたので、ガッツポーズはできません」とあいさつ。おめでとうございます! #carp
79
新井選手のあいさつです。「黒田さんには思い切りガッツポーズしていけ、と言われたんですけど、最初聞いたときは冗談かなと思いました。今年1年まさかまさかと言われ続けて、最後にまさかこのような賞を自分がいただけるとは思ってもみませんでした。(続く) #carp
80
これもひとえに、監督をはじめ最高のチームメート、最高のファンにとらせていただいた賞だと思っています。本当にありがとうございました。自分も他人事のような感じですね。僕がとった賞ではなく、とらせていただいた賞なので、ガッツポーズはできません(続く) #carp
81
(今季心がけたのは)本当に普段通りと言いますか、歳はちょっといってますけど、とにかく1試合1試合がむしゃらに泥だらけになってやろうと思っていました。若い選手たちが見てくれて、若い選手に逆にひっぱてもらった1年でした。(続く)
82
勝っているときも負けているときも、みんなベンチですごく元気がありましたし、逆転勝ちがすごく多かったんですけど、少々のビハインドなら絶対にひっくる返すんだという気持ちが出ていましたね。(続く)
83
84
カープからの選出は、1991年の佐々岡真司選手以来、25年ぶり7度目となります。その他の5選手は、75年の山本浩二さん、79年の江夏豊さん、80年の山本浩二さん、84年の衣笠祥雄さん、86年の北別府学さんとなります。 #carp
85
大瀬良選手は現状維持の4500万円。「ダウンと思っていたので、感謝したい。来年恩返ししたい」。来季については、首脳陣から先発復帰を言われています。「来年は色んな意味で勝負の年。死にものぐるいで1試合1試合1球1球投げていかないと」と語りました。 #carp
86
田中選手は4千万円増となる7800万円です。「しっかり評価していただきました」と笑顔。「1番・遊撃」で定着し、フルイニング出場。「1番のおもしろさ、やりがいを感じた。1番にこだわりたい」。とりたいタイトルはゴールデングラブだそうです。 #carp
87
石原捕手は2千万円増の1億2千万円。「守備、リード面を評価してもらった」。来年も投手陣をまとめます。「黒田さんが抜けるのは数字以上に大きい。若い投手が多いなかで、手助けしないといけない」 #carp
88
新井選手は5千万増プラス出来高です。1億1千万円で大台復帰です。セ・リーグMVPとして高い評価を受けました。「みなさんのおかげで素晴らしい1年、記録にも記憶に残る1年だった」と喜びました。 #carp
89
中継ぎでフル回転した今村選手は2700万円増の6100万円でサインしました。来季からはブルペンキャプテンとなります。「今年以上に責任を持って、1軍だけでなく2軍にも声をかけたい」。写真撮影えは、「笑顔苦手なんです…」と話していました。 #CARP
90
最多勝、勝率1位の野村投手は5200万円増の1億円。大台到達に、「プロで入団して一つの目標だった」。球団の幹部に「優勝に導いてくれて、ありがとう」と言われたことが、「うれしかった」。開幕投手についても、「やってみたい」と意欲を見せました。 #carp
91
鈴木選手がマエケンの後継者に!トークイベントで得意?の絵を披露しました。「リーグ優勝を決めた試合でのHR」と「お立ち台でのヒーローインタビュー」です。
広島・鈴木は絵心も神ってる? 作品にファンざわつく:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJDL…
92
菊池選手は6千万円増の1億4500万円。守備はもちろん、打撃では2番で進塁打と渋い働きもありました。「新しい自分、スタイルでやってきた」。来シーズンは「成績でも引っ張れるように、チームリーダーとしての自覚を持ってやりたい」と語りました。 #carp
95
今季のホームランガールがお披露目されました。笑顔がまぶしいです。過去最多245人の応募があり、3人が選ばれました。昨年の応募は148人で、大幅増の要因はやはり優勝でしょうか。 #carp
96
97
黒田さんの始球式はストライク投球でした。ツーシームではないそうです。「ストレート。指にボールがかからない」。名球界のイベント以来の投球だったそうです。「また(現役)やりたいなと思った」 #carp
98
昨季の沢村賞左腕ジョンソン投手が抹消されました。咽頭炎による体調不良です。7日のヤクルト戦@マツダスタジアムの先発は誰になるのでしょうか。新人の加藤投手、2軍調整中の福井投手、それとも現在の中継ぎ陣から配置転換させるのか。 #carp
99
優勝手記になります。「いい人過ぎる」から変わりました。
大瀬良「黒田さんは心にいる」 投手陣の競争意識がVに:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASK9F…
100
この助っ人が決めたのも、広島らしく痛快でした。
決勝打バティスタは年俸520万円「来日して良かった」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASK9L…