26
27
Q:何故いまなのか?
A:ホワイトデー付近でお届けするためですね!
28
29
30
注意:「淹れ立てのコーヒー」「夜更かしの語らい」はGSCオンラインショップのみでのお取り扱いです。受注生産なので、期間内にご予約いただけましたら絶対に手に入りますが、発売日に店頭には並びません。一部GSCが出展するイベント会場などでは販売する可能性はありますが、基本 再販は難しいです。
31
「アサシン/岡田以蔵 まっこと格好えい羽織袴Ver.」スケールフィギュア化 ついに本日発表です! 実は英霊正装Ver.として制作進行しておりましたが、ゲーム内での霊衣実装にともない、まっこと格好えい立体化となりました! 原型も進行中です!💪💪 お楽しみに! #FGO #orangerouge
32
34
商品情報 解禁となりました「figma ライダー/モードレッド」は本日 7月4日(土)15時より、ワンホビGオンラインご用意分の上限数まで先行販売、上限達し次第、グッスマオンラインで受注生産になります。オフライン会場での現地販売はございませんのでご注意ください!
goodsmile.info/ja/product/968…
36
えっ…パンダおるんだが…
38
1/8スケールフィギュア「蜂須賀虎徹」ご予約ご案内開始です! ワンセレ・グッスマオンラインご予約のみでの販売となります…! 店頭には並ばない受注生産フィギュアとなりますので、お気をつけくださいませ…! ぜひ美しい初期刀の一振をお手元におむかえください!
orangerouge.com/hachisuka_kote…
39
FREEingさんから新しいfigmaのお知らせをもらったので皆さまにもご共有です。figma 遮光器土偶は来週からご予約開始予定で準備中なのでお楽しみにとのこと…他意はないですがfigma 人修羅は現在ご予約受付中なので一緒に写真を撮ってもらいました。他意はないです🤗🤗
goodsmileshop.com/ja/p/MAX_JP_00…
40
ねんどろいど ギョーザ男 本日 3月31日 21時でご予約受付締切です! グッスマオンラインのみでのお取り扱いなのでお忘れなく…!
goodsmileshop.com/ja/p/MAX_JP_00…
話題騒然 PLAMAX minimum factory マフィア梶田さんは、明日 4月1日 12時からご予約開始です! こちらもお楽しみに!
41
「淹れ立てのコーヒー」実はバレンタイン礼装シリーズ(勝手にそう呼んでる)を始めた頃から「作りたい」と思っていたんですが、前述のソーサー中央の色入れが難航して…できるだけ再現したいからそれじゃ無理だな…って諦めて、でも諦めきれなくてずっと出来るところを探していたので本当に良かった!
42
43
figma 葛葉ライドウ 彩色原型で展示お披露目です! 写真からもお分かりの通り、外套は布製で取り外し可能。もちろんお目付役のゴウトも一緒です。ご案内までもう少し…? ご期待くださいませ! #デビルサマナー #figma #maxfactory #スマフェス #smilefest2022
44
PLAMAX パワーちゃんのテストショットがきたので組んでみたけど、これが本当にプラモなのか!? という感じですごい。組むのもパズルみたいで楽しいし、素組みの写真を撮ってみたけどパーツの分割が自然すぎて最高。ご予約受付中だよ! #PLAMAX
goodsmileshop.com/ja/p/MAX_JP_00…
45
FGOフェスで販売想定だった(!)figma ライダー/モードレッドさんは、現在ご予約受付中です。プリドゥエンに空いている軸穴はfigma台座にもさせるし、サモさんの専用足にもささるので、いろんなポーズで遊んでほしいです。照れ顔と腰あて手が、サモさんっぽくてオススメ!
goodsmileshop.com/ja/p/MAX_JP_00…
46
47
スケールフィギュア「アーチャー/ジェームズ・モリアーティ」のご予約受付は 8月26日まで! あと一ヶ月ありますが、お忘れなきようご注意くださいませ🦋🦋 #FGO #orangerouge #maxfactory
goodsmile.info/ja/product/947…
48
また、以蔵さんのバレンタイン礼装「木綿の首巻き」もこのあと正午12時〜 数量限定で販売カートがオープンします。明日から出荷開始の予定なのでバレンタインイベント中にお届け可能です。是非こちらもあわせてご覧くださいませ! #ワンホビ #FGO
goodsmileshop.com/ja/p/OR_JP_004…
49
50
(新宿のアーチャー)髪色は金〜白髪を絶妙な色合いで表現、白くなりすぎないようシャドウで調整しています。お顔は細かな皺は造形で入れてあるので、明るい撮影だと光で飛んでしまうかも…お近くでじっくり見ていただきたいです。服や仕込み杖も質感がガラリと変わるよう塗装の違いも見てほしいです。