1951
1953
【9/7発売☆POTATO10月号】朝早くからだった取材。バナナを被ると知り、キャラじゃない浦はテンションダウン。それを見た永岡がひと言。「あのな、これはジャニーズWESTさんが被った“神聖な”バナナなんやぞ!!」。し、神聖なバナナだったんだ…(笑)。(続く)
#POTATO #AmBitious #神聖なバナナ
1954
1955
1956
【7/7発売☆POTATO8月号】(続き)神山挑戦時、台に乗り集中する神山の背後で、両手をかざす不穏な男が…。この後、小瀧と神山のちょっとしたイチャイチャタイムが(笑)。説明するには文字数が足りないので、ぜひ誌面で3人の楽しいやりとりをご覧ください!
#POTATO #ジャニーズWEST
1957
1958
1959
【ジャニーズJr.カレンダーBLUE☆3月4日発売】集合カット撮影時、撮影小道具のドラム缶を運んでくれた吉澤。すると松田が「閑也! 落とし物あるよー!」とそのドラム缶を元の場所へ。「オレのじゃないし! 今、オレが戻したの!」と吉澤はトホホ。
#ジャニーズJrカレンダーBLUE #TravisJapan #POTATO
1960
1961
1962
1963
雑誌に掲載されている写真および文章を、写真撮影やスキャン等を行ない、許諾なくSNSなどで公開する行為が目立っております。これらの行為は著作権、肖像権等を侵害するものであり、場合によっては刑事罰が科され、あるいは損害賠償を請求される可能性があります。くれぐれもご注意ください。
1964
1965
1966
1967
【1/7発売☆POTATO2月号】ソロカットは紙飛行機を手に撮影。飛ばそうとするメンバー続出も、うまく飛ばず。「作り方がダメなんだ」(松田)、「やめなさい! 作った人(スタッフ)がヘタってことになっちゃうから!」(宮近)なんて会話も(笑)。
#POTATO #TravisJapan
→bit.ly/38HhWIX
1968
【2/7発売☆POTATO3月号】Hey!Say!JUMPのテーマは“愛がいっぱい”。15周年イヤーを迎え、メンバーはもちろん、ファンの方やスタッフなど愛があふれるJUMP。そんな愛いっぱいの様子を知念&有岡&八乙女のリボンで表現してもらいました。インタビューもメンバー愛が止まらない⁉
#POTATO #HeySayJUMP
1969
【好評発売中☆POTATO11月号】ドラキュラ姿で躍動感たっぷりに撮影したTravis Japan。トップバッターの川島に用意していた牙を着けてもらうも、顔が小さすぎて着け歯がやたらと大きく見えてしまう結果に。(続く)
#POTATO #TravisJapan
1970
【3/5発売☆POTATO3月号】卒業をイメージしてアカデミックドレスで撮影をしたKing & Prince。インタビューは“未来”について聞きました。それぞれとっても似合っていましたが、全員が集まると本当の学友のような楽しげな雰囲気でほっこり。
#POTATO #KingPrince
1971
【4/7発売☆POTATO5月号】紙風船でバレーボールを始めた3人。「はいよ」「はい」とラリーが続く中、いたずらを思いついたのが薮。「いくよ」と声をかけたかと思ったら思いっ切り両手を振り風船を空中で破壊。「えー」と山田&中島の声がハモった後、3人で大爆笑していました。
#POTATO #HeySayJUMP
1972
【2/5発売☆POTATO3月号】小瀧は毛糸玉を3つ使い、ジャグリングを。できるふうだったのに実際はまったくできず、うわぁぁんな顔に。数ある先輩たちのジャグリング技を思い返し、「ジャニーズってすごいなぁ」とポツリ。
#POTATO #ジャニーズWEST
1973
1974
1975