ふみ(@fumicco)さんの人気ツイート(古い順)

76
「S&P500の長期チャートを見て思ったんだけどさ」 ――これは 「〇をつけた2007と1987年、今と形が似てるけど、その後暴落している」 ――まさか 「まだ高値から微下げしただけ。今後厳しい下落が待っているようにも見える。この高値でなんで必死に買い向かってたんやろうなって」 おじさんは静かに泣いた
77
「NASDAQ100の長期チャート。今が高値か安値かよくわかる」 ――これは 「米株は確かに長期で右肩上がりだ。だが過熱感のある高値で買うとどうなるか。グロース投資家の苦境を見れば明らか」 ――今後は 「NDXは10000~11000Pまでの下落余地があるように見える。それが歴史の宿命」 おじさんは静かに泣いた
78
「靴磨きの少年の話が好きでね」 ――天井サイン 「日本人が米国株投資で盛り上がったのもこの1~2年の話だ」 ――なぜ 「米株はもう10年超も右肩上がり。良好なパフォーマンスが喧伝され、成功体験が多く語られた。リスク嫌いの日本人にも安心安全な投資先になり大衆が殺到した」 おじさんは静かに泣いた
79
「窮地の日経平均、伝説の支持線の再来」 ――それは 「2016/6 Brexit、2018/12クリスマスショック、2019/8逆イールドショックなど、歴代のショック安の窮地から日本株を救ったのが伝説の支持線だ」 ――まさか 「現在は24400円付近にある。伝説の再来を見届ける」 おじさんは静かに笑った
80
🇺🇸S&P500 2番天井の歴史 上げ相場はしつこく、ショック安後に再度高値付近まで上昇し、2番天井を打ってからバブル崩壊したケースが多かった 2000年 ITバブル 3月→9月 (+6ヶ月) 2007年 住宅バブル 7月→10月 (+3ヶ月) 2018年 VIXショック 1月→9月 (+8ヶ月) 2022年 インフレショック 1月→???
81
「伝説の酒田五法、下放れ二本黒」 ――それは 「窓開け陰線が2本並んだ形で売りサイン。大暴落の前兆とも言われる。日経平均とTOPIXに出現」 ――まさか 「日経は今日は25MAで下げ止まったが週明けに大きな動きもありえる。緊張感を持って注視し、慎重に見極める」 岸田おじさんは静かに笑った
82
「今ぐらい悪材料満載なのは2007-2008年以来じゃないか」 ――🇺🇸住宅バブル崩壊 「誰も予想しない酷い下落相場が1年以上続いた。メディアは強気論を言い続け、ファンダ派は好業績株を握ったまま全滅した」 ――その再来が? 「それはわからないが、生き残りたければ下落トレンドに逆らわないこと」 お
83
「伝説の酒田五法、下放れタスキ」 ――それは 「窓開け陰線の翌日に高寄りの陽線が出る。一見強い足に見えるが、売りサインで、大暴落の前兆とされる」 ――まさか 「日経平均に出現した。緊張感を持って注視し、慎重に見極め、売買の検討を加速する」 岸田おじさんは静かに笑った
84
「バブル相場、清算の宿命」 ――それは 「日経平均とTOPIXは昨年9月から大局で下落相場が続く。まだ高値圏なので下落余地は大きい。強気になる位置ではない」 ――株価指標は割安だが 「バブル相場はいずれ崩壊してスタート地点まで戻る。バブルキッズにはそれがわからんのです」 おじさんは静かに笑った twitter.com/fumicco/status…
85
「伝説のオニール、空売りの構造」 ――これは 「ドル円の5分足チャートと完全に一致した。伝説の行方を見届ける」 おじさんは静かに笑った #ドル円
86
「BNF、神の言葉」 ――それは 「トレンドに沿って動く。支持線で反発する。抵抗線で跳ね返される。それらをブレイクしたら走る」 ――単純なチャートパターン 「そう、単純でわかりやすいパターンやタイミングはある。昔見たこの金言のおかげで今まで相場で生き残ってこれてね」 おじさんは静かに笑った
87
「米長期金利、永遠の抵抗線にタッチ」 ――それは 「米10年債は1981年から続く長期抵抗線にタッチした。上昇はここまでというメッセージだろう」 ――株は 「2007年と2018年のタッチ後はショック安が起きた。米金利と連動したドルの急騰もここまでだろう。ドル円の急落に備える」 おじさんは静かに笑った
88
人生の長い年月を投機に捧げてようやく分かり始めてきたこと、それは、株式市場において新しいことは何もなく、価格変動は単に過去の繰り返しであり、銘柄によって多少異なっても総体的な価格パターンは同じだということである (ジェシー・リバモア) ⬆️2018 NASDAQ 12月FOMC前後 ⬇️2022 NASDAQ 5/4FOMC
89
「相場の大底、見極め方」 ――それは 「大底の共通点は週次の信用買いがごっそり減ること。下落の最終局面で大衆は恐怖で投げ売りする」 ――恐怖 「買い方が元気なうちは大底ではない。現在の下落相場でも絶望と恐怖に包まれるとどめの一撃がいずれ来る。値ごろ感で買わんこと」 おじさんは静かに笑った
90
「ファンダ投資、真実の瞬間」 ――それは 「いま好決算銘柄を買ってるファンダ派は2008年の業績と株価を見たらいいぞ」 ――なぜ 「好決算でも株価は下落し当時は謎だった。だが2008/10の世界金融危機で大不況が到来して業績は急速に悪化、株価下落の辻褄が合った。株価は先行指標だ」 おじさんは静かに笑
91
私はまた、株価の動きは必ず繰り返すと思っている 繰り返し循環するパターンと呼んで間違いないだろう 価格パターンがなぜ循環するかといえば、人間が株価を動かすからだ そして人間の本音というのは、そうそう変わるものではない(ジェシー・リバモア) ⬆️2007 S&P500 住宅バブル崩壊初期 ⬇️2022 S&P500
92
😈地合いが悪くなると損する人が増える理由 ✔️休むも相場ができない ✔️常に買いスタンス ✔️常にフルポジ ✔️下落トレンドに逆らって買う ✔️セリクラを待たずに買う ✔️安易にこの辺が底だと見込む ✔️焦って期待値の低い勝負をする ✔️恐怖で売る ✔️安値で買いポジを処分 ✔️セリクラ時に買い余力がない twitter.com/fumicco/status…
93
ちいかぶ NY恐怖のセリクラ迫る編 twitter.com/fumicco/status…
94
「需給はすべての材料に優先する」 ――それは 「相場格言。米国株投資家の現金比率はコロナショックやリーマンショックを超えて2001年以来だ」 ――まさか 「売りたい人はすでに売った。キャッシュは余っており売り圧力は少ない。あとはわかるな」 おじさんは静かに笑った 記事 bloomberg.co.jp/news/articles/…
95
ちいかぶ おはぎゃー編
96
人生の長い年月を投機に捧げてようやく分かり始めてきたこと、それは、株式市場において新しいことは何もなく、価格変動は単に過去の繰り返しであり、銘柄によって多少異なっても総体的な価格パターンは同じだということである (ジェシー・リバモア) ⬆️2000-2001年 ITバブル崩壊前半 ⬇️2022年 S&P500
97
「支持線や抵抗線はな、その期間が長ければ長いほど重大な意味を持つんだ」 ――例えば 「S&P500は1年強続いた支持線を1月18日に割れた。その後に崩壊が始まった」 ――まさか 「日経平均とTOPIXは9ヶ月続いた抵抗線をブレイクした。その意味を軽視する者は安易に売って踏まれる」 おじさんは静かに笑った
98
「日経平均の上昇に懐疑を持つ向きが多い。だが日本株の上昇は懐疑と共にあるのが常だ」 ――それは 「2019秋と2020秋は日経レバの信用倍率が1倍割れ、つまり個人は弱気のまま日経平均は急騰した」 ――まさか 「日経レバ信用倍率は先週1年超ぶりの1倍台に。懐疑の株高のサインだ」 おじさんは静かに笑った
99
ちいかぶ 退場編
100
「ようやく見つかったよ、今年の相場を解くカギが」 ——それは 「ダウ、魔法の支持線理論」 ——まさか 「基本は下落トレンドだが、魔法の支持線にタッチしたらリバ開始だ。次回の下落の底値もわかる。NDXやSOXも同様の形だ」 ——今後は 「短期底は打った。この理論が正しければ」 おじさんは静かに笑った