677
武田総務大臣が統一教会最高幹部らと共に、教団の晩餐会に出席している問題。
「すべての会合や会食において、国民の疑念を招くようなものに応じることはない」と答弁してきた武田大臣ですが、統一教会の晩餐会に出席するのは疑念どころの話じゃないでしょう。政治家としての倫理観が疑われます。 twitter.com/cult_and_fraud…
678
家庭教育支援法・家庭教育支援条例を推しまくっている「全国地方議員連絡会議」。
当初はこのリストを見ても何も思わなかったけれど、この中にも例の「(国葬反対派は)黙ってろ」でお馴染みの自民党の道見泰憲・北海道議会議員が名を連ねているんですね。例の東国幹・衆院議員に並んで・・。 twitter.com/furyjaymy/stat…
679
680
2015年6月21日に札幌で行われた日本国際指導者会議には、UPF事務総長(当時)の菊谷清一、UPF議長の宋龍天(当時)が出席してますね。
・UPFのサイト
upf.org/peace-ambassad…
・統一教会 札幌家庭教会のサイト
ffwpu-sapporo.org/adiary/0164
681
682
683
新田知事らの出席については、自民党・富山市議会議員の成田みつお氏のサイトから確認できます。
ピースロードは一見すると日韓友好、世界平和を目指した平和運動のようですが、統一教会教祖・文鮮明の教えが土台になっているものです。
naritamitsuo.com/report/%e3%83%…
684
685
この井上義行の差別的発言の横から拍手を送っていたのが自民党の義家弘介議員です。元高校教師、元横浜市教育委員、元文科副大臣を務めてこれ。
井上義行だけの問題ではありません。 twitter.com/HuffPostJapan/…
686
動画は平成24年2月7日参議院予算委員会の映像から三原氏の発言部分を抜粋しました。質疑の全容はこちらから確認できます。ご覧ください。
当時官房長官を務めていた枝野幸男議員に対する質疑です。
kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId…
687
688
ムムッ!!参院選で落選した松山三四六ですが、統一教会関連団体による支援をついに認めましたね。
(12月21日テレビ信州の報道)
>三四六さんは自身の選挙について、「さまざまな団体から応援を受ける中で旧統一教会の関連団体も含まれていた」と話します。
web.archive.org/web/2022122111…
689
森喜朗会長が辞職し、元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏が新会長に就任するとの情報。
・・川淵氏は去年の今頃「日本には、梅雨というウイルスをやっつける最高の季節がある」と言ってた人ですよね。既に高温多湿のシンガポールでもコロナは流行してて、梅雨でも収束しないと言われてた時に・・。 twitter.com/loveyassy/stat…
690
統一教会の政治組織・国際勝共連合の幹部とされる青津和代さん、神社で行われた建国記念日の式典に登場。
「日本の良き伝統文化を守るために」という講演をしたそうですが、中身はLGBT差別禁止法や理解増進法の問題点を指摘するものだったようです。青津先生はブレませんね。 twitter.com/ichi_bara/stat…
691
692
民主党政権時代に「国会議員がこの国難の時期に7月8月夏休み取ってていいんですか?いい訳がありません!」等と政権を糾弾していた世耕サン。
いざ自民政権で戦後最大のコロナ国難に直面したら、しっかりと7~10月末まで夏休みを取っていた事に対する反省はないのでしょうか? https://t.co/id2JPfnJXk
693
こういう危機の時には総理公邸に常駐するべきでしょう。何のための公邸ですか?
首相動静(1月2日)
jiji.com/jc/article?k=2…
午後5時7分、公邸発。
午後5時12分、東京・赤坂の衆院議員宿舎着。
694
695
いま事業創造大学院大学のサイトやツイートを確認したら、統一教会関連団体「世界平和女性連合WFWP」に関する記事が削除されているようてした。しばらく掲載が続いていたはずですがいつの間に? twitter.com/HON5437/status…
696
697
大手メディアは結局この件を報道しないまま投票日を迎えるのだろうか。報道したのは赤旗・ハフポスト・バズフィードくらいなもの。
数々の識者や議員がこの酷さに言及したのに、報道が静まり返っている。選挙の公平性の問題があるとはいえ、候補者の差別発言を見て見ぬフリはダメでしょう。 twitter.com/HON5437/status…
698
699
700
島根県教職員協議会のサイト
kyougikai.org/index.php
青津和代氏の名前が見つかるのは、島根県教職員協議会の機関紙・情報720号です。
kyougikai.org/files/1/202002…