Kei(@1977swthx)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
@tyomateee お散歩の時の札はこちら。
27
トップガン:マーヴェリック F-18に関してはアメリカの法律上、 民間人は操縦できません。 ただ、このポスターのP-51マスタング戦闘機は、トムクルーズの私物で実際に操縦していているのもトムです。
28
トップガン:マーヴェリックのUHDガチレビュー音質編です。 映画館鑑賞数11回 人生の記録を塗り替えた作品。 まず、現存発売ソフトの中でぶっちぎりの音質でDOLBY ATMOSを楽しめる。 その中でも特に素晴らしいところを以下書きましたので、マニアの方は暇つぶし程度にごらんくださ
29
トップガン、ボヘミアンぶりの映画館毎の鑑賞になりそうなので、音の良き映画館リスト送りますね。初見で涙ちょちょぎれて、2回目、3回目をお考えの方の参考になれば!
30
『ご報告』 TGMのスチールブックの発送時の凹みについて、Amazonのクソ梱包のせいで凹みが生じた方多いと思いますが、原因は特典のピンバッチを重ねてペラペラ封筒にて発送のためです。 限定商品のため、在庫なし返品交換不可のため、問い合わせで返品不要で、全額返金対応となりました。
31
なんで映画館でスマホがダメか。 みんなその映画にかけてる思いがあるんです。1年待った映画もあれば、6年待った映画も。 『初見の感動は人生で一回だけ』です。 それを他人のマナーの悪い野郎にぶち壊されたら、マジでジョンウィックに土下座してでも処理してもうレベルのことだからです。
32
グレムリンの脚本家はハリーポッター、ホームアローンの監督で、グーニーズの脚本家でもある、クリスコロンバスの初期の作品。 大学時代にスピルバーグの目に留まって、Amblinで脚本家としてスタート。ホームムービーを作る神である。 #グレムリン
33
映画館でエンドロール終わるまでにスマホ開くやつ、お前はスマホ見れる程度だろうけど、数年楽しみにしてた人はその初見の感動って一瞬なのよ。 エンドロールだからOKっしょってやつは出ろ。エンドロールは作品に携わった人への感謝と余韻に浸る時間で、作品終わってねーから。
34
マジックでもなんでもない。日本の映像業界の闇です。 ここで大切なのは、『予算がないのに、予算に収まっている風にはしたくない』監督にこの思考があると、実際に手を動かす人々は似合った賃金が貰えずに、労働することになる。 日本の映像業のブラックな面が出ていますな。 twitter.com/hitasuraeiga/s…
35
Oppenheimerの追加現場写真が到達。 トリニティ実験をCGなしで撮影とのことだったが、特撮の規模がちょっとよくわからないし、これを65mmに収めるなんて贅沢すぎるし何のマシーンかもうわからない。