51
日本がクロアチアの攻撃と守備に慣れてきた印象
慣れてきたタイミングで相手陣に侵入する回数が増え、危険な攻撃ができるようになってきた流れから得たCKで得点
手応えを感じながら終えた前半になったか
長友の背後、彰悟のカバーが間に合わないタイミングでランニングしてくるモドリッチに注意
52
キターーーーーーーーーー‼︎
開始からショートコーナー続けてきたのが実を結んだ‼︎
53
惜しいーーーーー‼︎
ラストパスも完璧、切り返しも完璧
続けたい
54
アンカー脇が空いていることは向こうも想定内なので、CBの潰しが早い
潰しに来ることを想定して、来る前に逃げ道を持っておきたい
アンカー脇をモドリッチ・コバチッチが埋めたならば、守田と遠藤航が空くのでこの形で相手陣でボールを持ちたい twitter.com/kengo19801031/…
55
前から行くタイミングをうまく合わせないと、クロアチア前線3枚と日本の3バックの3対3に
クロアチアはそこを見逃さずシンプルにロングボールを入れてくるので気をつけたい
日本が前からいけば長いボールを、構えたらしっかり繋いで侵入
厄介
56
アンカーであるブロゾビッチの両脇が空くので、鎌田、堂安が受けられると両ウィングバックも上がりやすいので積極的に狙いたいところ
57
#日本対クロアチア
クロアチアはシステムこそスペインと同じ4-3-3ですが、スタイルは違います
クロアチアの中盤3枚は日本の立ち位置を見て柔軟に攻め筋を変えてくることが予想されます
リズムを作り出す彼らを日本がどう捕まえるのか
日本の前線から最終ラインの距離感含め立ち上がりに注目です
58
後編は
・逆転後の日本に見た既視感のある布陣
・クロアチアの戦い方
・その中心、肝の3選手(写真とタイトル参照)
・クロアチア戦に向けて です。
number.bunshun.jp/articles/-/855…
4年前、そしてこれまでの歴史を今夜塗り替えて欲しいです🔥
全力で日本代表🇯🇵を応援しましょう‼︎
頑張れ日本‼︎
59
Numberにて、スペイン🇪🇸戦の解説、クロアチア🇭🇷戦に向けての展望をお話しさせていただきました。
number.bunshun.jp/articles/-/855…
前編は
・日本がこの試合に向けて準備してきたもの
・試合中にどう対応して同点、逆転まで持っていったのか
をメインにお話ししています。
個人的にはこの写真、泣けます。
60
スポーツ報知にて、スペイン戦🇪🇸の解説をさせていただきました。
つながる守備、その背景には。
当事者意識。
責任感。
個々の役割とチームとしてやるべきことがはっきりすることで躍動感がある戦いに。
クロアチア戦🇭🇷も勝利を‼︎
hochi.news/articles/20221…
62
いま起きてきた息子とこの試合を一緒に観て良いものなのか…
結果が顔に出てしまうんじゃないか…
そうなったら一生言われ続けそうだから部屋から出るのやめておこう…
#ワールドカップカタール2022
#日本vsスペイン
#結果を悟られてはいけない
#もうひとつの戦い
63
64
ドイツとスペインに勝利してのワールドカップ・ベスト16進出の価値の重さ
さぁここから、もう一つ越えて欲しい
まだ見ぬ景色を見たい
でもまずは今日の勝利に👏👏👏
本当におめでとうございます👏👏👏
65
素晴らしい勝利‼︎
最高‼︎
66
この構図になるのが少し早い気もするけど、守備のリズムは悪くない
サイドからのクロス、ロングボールのセカンドに気をつけたい
押し返す時間も欲しいところ
67
三笘薫半端じゃない
68
浅野には前田の役割を引き継ぎつつ、カウンターの矢になってもらいたい
チャンスはある
69
前田大然素晴らしい
70
こうなるとCB陣3人のイエロー2枚目に気をつけたいところ
71
田中ーーーーーーーーーーーーーー!‼︎
72
キターーーーー‼︎
堂安のシュートが素晴らしいし、両ウィングバックの下がらない追い込み良かった‼︎
73
改めてガビとペドリが厄介
あそこに立たれると滉と彰悟が出れない
出ると背後が空いてWGやモラタに突かれる
出ないと碧と守田の背後に
2人の前にはブスケツもいるので常に2対3
我慢しながら縦パスにチャレンジして、奪ったらカウンターというイメージは共有されていた前半
後半どうするか
74
ガビとペドリが厄介
75
頑張れ。
頑張れ。日本。