デビュー4年で子役を辞めさせられた真田広之。9歳で初めて自分で映画館に行って「絶対やり続けるべきだった」と後悔、復帰のため課題を書き出した。 中学時代のカリキュラム: 夜は毎日アクション練習3時間 夜までは空手/日舞/芝居/ジャズダンスを日替わり 日曜日は2〜3本立てで映画を観て自主トレ
『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』の前は役者業から引退するように言われていたというミシェル・ヨー。「年を重ねると、人々が『引退するべきだよ。これをやるべきだ…』とか言い出す。違うね。私に指図をするな。自分にできることは自分で掌握するべきだ…分かった?」
リリー・フランキー&錦戸亮共演『Cottontail』粗筋:日本で妻アキコ(木村多江)を亡くしたケンザブロー(フランキー)が、疎遠な息子トシ(錦戸亮)と義娘サツキ(高梨臨)と共に英国の湖水地方―ビアトリクス・ポターの地に向かう。『ピーターラビット』好きな妻の最後の願いとして遺灰を撒くために… twitter.com/kirockyou/stat…
『パシフィック・リム』『シェイプ・オブ・ウォーター』のギレルモ・デル・トロが映画歴史家のキム・モーガンと結婚。 variety.com/2021/tv/column…
『A24プレゼンツ・わくわく動物ランド』
「これまでずっと凄かった人物の凄さを改めて世界が知る2021」 ・真田広之 ・トニー・レオン
『シン・ウルトラマン』冒頭映像を観たギレルモ・デル・トロのリアクション「おお、おお、おお我が神よ-栄光は祝福されり- 」
『タイタニック』のクライマックスで画面にちらちら映り込みやたら印象的なヒゲのおじさんは、実際に船尾の手すりに立って生存した…として伝説になった“製パン主任のジョーギン”という実在の人物。現実とフィクションのキャラクターをミックスしている本作だが、虚構の人物の運命も史実に根拠がある。
『カウボーイビバップ』Netflix実写ドラマシリーズの音楽を菅野よう子が担当することが正式発表。ジョン・チョーがスパイク、 ムスタファ・シャキールがジェット、ダニエラ・ピネダがフェイ役、アンドレ・ネメック&ジェフ・ピンクナーが製作総指揮・ショーランナー。今秋配信
ミシェル・ヨー主演マルチバース映画『Everything Everywhere All at Once』 が全米興収6000万ドルを突破(公開11週で前週末比下落率はわずか18%)。『ヘレディタリー/ 継承』を抜いてA24配給作品世界興収歴代1位となる見込み bit.ly/3MjvYma
「戦いで子ども時代を失い幻滅した二十代のガールズ」を描く、『パワーパフガールズ』実写ドラマ化のキャストが決定。クロエ・ベネットがブロッサム、ダヴ・キャメロンがバブルス、ヤナ・ペローがバターカップを演じる。グレッグ・バーランティ製作、ディアブロ・コーディ脚本 deadline.com/2021/03/the-po…
今回の件は決してあってはならないことであり、映画秘宝アカウントに関わる者として受信された方に大変申し訳なく思っています。本件につき誠意ある対応がなされることを望んでいます。 ニュース投稿はしばらく停止いたします。
マテル「バービー人形」実写映画化のケン役を引き受けた理由をライアン・ゴズリングが明かす。「これまで読んだ中で最高の脚本。裏庭に出てどこでケンを見つけたと思う?潰れたレモンの横で泥に顔を突っ伏していた。グレタにメールで送って『きみのケンになるよ、この話は語られなくちゃ』と伝えた」
『トップガン マーヴェリック』は“観客の予想を裏切る”のではなく“期待に応えてその想定値を超えていく”タイプの作劇で、丁寧すぎるくらいの“伏線回収”が滅茶苦茶気持ち良いのであった。(やったね。これが映画だよ)
ホアキン・フェニックス主演DC映画『ジョーカー』続編『Joker: Folie à Deux』の画像が初お披露目。ハーレイ・クイン役でレディー・ガガ共演、トッド・フィリップス監督が続投、2024年10月4日全米公開 instagram.com/p/CmAGaZcyNFP/
みんながほしかったであろう『トップガン マーヴェリック』GIF。 twitter.com/kirockyou/stat…
「台詞で何を言っているのかアメリカ人が最も理解することが難しい俳優」筆頭はトム・ハーディとの調査結果。トムハに続くのはソフィア・ヴェルガラ/アーノルド・シュワルツェネッガー/ショーン・コネリー/ジョニー・デップ/ジャッキー・チェン/オジー・オズボーン/ベネディクト・カンバーバッチ
ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督『DUNE/デューン 砂の惑星』続編『Dune: Part 2』の公開日が2023年10月20日に決定。ティモシー・シャラメらキャストの多くが続投する見込みで、米国でHBO Max同時配信となった一作目と違い劇場独占上映になると見られている variety.com/2021/film/news…
ギレルモ・デル・トロが自身のバージョンの『パシフィック・リム2』の内容を語る。 悪役は“インターネット2.0”を開発した技術者で、さらにプリカーサーは数千年後の人類だと明かされていたとのこと。さらにマコ・モリにメインキャラクターとしてフォーカス collider.com/pacific-rim-2-…
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』のジョージ・ミラー監督新作、『Three Thousand Years of Longing』のポスターが公開。A・S・バイアットの短編小説が原作。イドリス・エルバ&ティルダ・スウィントン主演、2022年8月31日全米公開 twitter.com/3000yearsmovie
ハリソン・フォード主演『インディ・ジョーンズ5』の舞台は宇宙競争下の1969年。マッツ・ミケルセンが元ナチスのフォラー(ヴェルナー・フォン・ブラウンがモデル)を演じ、ボイド・ホルブルックがその腹心クレーバー役。ジェームズ・マンゴールド監督、2023年6月30日全米公開 empireonline.com/movies/news/in…
「ビーチのフットボール場面はミームになるから気合いを入れようぜ!」と撮影時周囲に発破をかけて自らの言葉通り汎用性が高いGIFとなったハングマンことグレン・パウエルくん。 twitter.com/kirockyou/stat…
「M・ナイト・シャマランが自宅を抵当に入れて自作の製作費を捻出している」のは「スタジオから金を出してもらえない」からではなく、「自分を追い詰めることで創造力を発揮するため」というマゾヒスティックな理由であることは定期的に発信していきたい(けっこう勘違いしている方が散見されるので)
キャリー・ジョージ・フクナガ監督は『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』でIMAXフィルムカメラをもっと使いたかったが、クリストファー・ノーランが『TENET テネット』の撮影を始めたため断念せざるを得なかった(6台しかカメラが存在せず、そのほとんどをノーランが使うため) collider.com/cary-joji-fuku…