森本 公穣 @東大寺(@kojomrmt)さんの人気ツイート(いいね順)

東大寺の大仏さまの正式名称は「盧舎那仏」或いは「毘盧遮那仏」。これはサンスクリット語のVairocanaの音訳で「光明遍照」を意味します。今回「三密」を避けるためやむを得ず堂内での参拝を停止しますが、大仏さまの光は観相窓を通して必ず皆さまの元に届くと信じています。 #奈良 #東大寺 #疫病退散
あけましておめでとうございます。コロナ禍はまだ暫く厳しい状況が続くと思いますが、いつかこれが終わった時、この経験をしたことが良かった(無駄ではなかった)と思えるよう、いま出来ることをみんなでやっていきましょう。全ての生命にとって新年が素晴らしき年となりますように。 #奈良 #東大寺
今日の夕焼けは見事でした。東大寺二月堂の舞台から。 #奈良 #東大寺 #二月堂 #夕陽 #夕景 #nara #todaiji #todaijitemple #sunset
【拡散希望】4月に東大寺大仏殿から無観客配信された「狂言」が、5月23日の12時からBS-TBSで放送されます。なかなかお出掛けしにくい時節ですが、ご覧いただき、心穏やかな日々をお過ごしください。 #奈良 #東大寺 #狂言 #野村万作 #奈須与市語 #野村萬斎 #MANSAIボレロ #野村裕基 #三番叟 #必見
UNESCOの世界遺産「古都奈良の文化財」登録20周年を記念して、奈良出身のアーティスト・堂本 剛さんによる奉納演奏会を9月15日に大仏殿前で開催します。詳細は以下をご覧ください。 #奈良 #東大寺 #世界遺産 #𖡿 #ENDRECHERI #堂本剛 ENDRECHERI tsuyoshi.in
修二会(しゅにえ・お水取り)期間中の東大寺二月堂からの夕景。世界中で、誰もが美しい空を見上げられるよう、心から願い、祈ります。 #奈良 #東大寺 #二月堂 #修二会 #お水取り #空 #世界平和
皆さん、仔鹿でも見てください。 #奈良 #東大寺 #大仏殿#講堂跡 #鹿 #仔鹿 #子鹿
人は疎らな東大寺境内ですが、鹿たちは今日も元気に移動したり、草を食んだりしています。中には背伸びをして葉っぱを食べる子も。もぐもぐ。 #奈良 #東大寺 #通常拝観停止中 #疫病退散 #鹿 🦌のことは愛護会のアカウント @nara_aigokai に色々と載っています。是非フォローを。
昨年9月に東大寺大仏殿前で行われた「堂本剛 東大寺奉納LIVE 2018」が、剛さんの誕生日である4月10日にBlu-rayとDVDで発売されます。剛さんの奈良への想いが込められた素晴らしい作品になっています。皆さま是非ご覧ください。 tsuyoshi.in #奈良 #東大寺 #堂本剛 #東大寺LIVE2018
昨日、川瀬巴水の描いた二月堂の絵を投稿したところ、沢山の方にご覧いただいたようなので、先程同じ場所から撮った写真も投稿します。絵で右端下に描かれている護美箱(ゴミ箱)なども、位置は少し違いますが現在も使用しています。 #奈良 #東大寺 #二月堂 #川瀬巴水 #今と変わらない twitter.com/kojomrmt/statu…
あけましておめでとうございます。先程、0時から大仏殿で『華厳経(けごんきょう)』を読誦し、昨年一年間の感謝と共に、全ての生命にとって新年が穏やかな年になるようお祈り致しました。コロナ禍で3回目の新年となりましたが、みんなで乗り越えていきましょう。 東大寺 森本公穣 拝 #奈良 #東大寺
今朝、東大寺大仏殿で夏の無病息災を祈る法会「解除会(けじょえ)」を厳修しました。神道の「夏越しの祓え(なごしのはらえ)」に通ずるもので、殿内には茅の輪が設置され、本年は8月9日(月・振)までくぐっていただくことが可能です。気をつけてお参りください #奈良 #東大寺 #解除会 #茅の輪くぐり
【拡散希望】4月に東大寺大仏殿から無観客配信された「狂言と音楽」が、5月16日・23日の12時からBS-TBSで放送されます。なかなかお出掛けしにくい時節ですが、ご覧いただき、心穏やかな日々をお過ごしください。 #奈良 #東大寺 #狂言 #音楽 #賈鵬芳 #小柳ゆき #野村万作 #野村萬斎 #野村裕基 #必見
【拡散希望】新型コロナウイルス禍に対し、東大寺では4月24日から大仏殿を含む諸堂の拝観を停止しておりましたが、拝観時間を短縮した上で、先ずは大仏殿の拝観を6月1日に再開することと致しました。下記をご確認いただき、ボチボチお参りください! todaiji.or.jp #奈良 #東大寺 #疫病退散
【拡散希望】皆さま、21時からTBS・MBS系「音楽の日」 @TBS_awards をご覧ください。 #音楽の日
川瀬巴水がちょうど100年前に描いた「奈良二月堂」。 #奈良 #東大寺 #二月堂 #川瀬巴水 #今と変わらない
今日5日の夕方、奈良の西の空には不思議な形の雲が見られました。 #奈良 #奈良公園 #春日野園地 #夕焼け #雲 #鹿
【拡散希望】新型コロナ禍の中、10年振りにあのドラマが帰ってきます。9月5日・12日のそれぞれ21時から、NHK BSプレミアムで古代史ドラマスペシャル「大仏開眼」(前・後編)を放送。お見逃しなく! #奈良 #東大寺 #大仏造立 #大仏開眼 nhk.or.jp/dramatopics-bl…
今朝の地震で被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。戒壇院戒壇堂に安置されている奈良時代の四天王立像(塑像・国宝)の内、多聞天の持物で右手掌に取り付けられていた宝塔(木造)が落下しましたが、四天王立像本体を始め、その他の仏像や堂宇には、現時点で被害は確認されていません。
1、昨年、奈良の社寺で相次いで油状の液体が撒かれました。また昨日、今度は #東大寺 法華堂に落書きされました。昨年書いたことを再掲しなければならないことは、大変残念です「長い歴史の中で多くの人々により護られてきた大切なものを、どんな理由であれ傷付けるのは絶対に止めていただきたい」
あけましておめでとうございます。先程、0時から大仏殿で『華厳経(けごんきょう)』を読誦し、昨年一年間の感謝と共に、全ての生命にとって新年が穏やかな年になるようお祈り致しました。コロナ禍はなかなか収まりませんが、みんなで乗り越えていきましょう。 東大寺 森本公穣 拝 #奈良 #東大寺
【拡散希望】奈良時代に始まって以来、1270年間途切れず続いてきた #東大寺 #修二会#お水取り)。新型コロナ禍の中で厳修した今年の法会を、NHKが映像化したものがディスク化されました。永久保存版です。是非お求めください。 DVD nhk-ep.com/products/detai… Blu-ray nhk-ep.com/products/detai… #奈良
「またか・・・」というのが正直なところです。本当に残念で、また申し訳なく思います。 前回の落書きや、前々回の液体が撒かれた時にも書きましたが、「長い歴史の中で多くの人々により護られてきた大切なものを、どんな理由であれ傷付けるのは絶対に止めていただきたい」と思います。 #奈良 #東大寺 twitter.com/nhk_nara/statu…
【速報】今年の秋は、奈良国立博物館だけではなく東京国立博物館 @TNM_PR でも正倉院宝物を目にすることが出来ます。更に法隆寺献納宝物も。「御即位記念特別展 正倉院の世界―皇室がまもり伝えた美―」。10月14日から11月24日まで開催。必見です。 #奈良 #正倉院 #法隆寺 artexhibition.jp/shosoin-tokyo2…
そんなところで待ち伏せしたら危ないよ。信号が変わったから、もう行くね。気をつけて渡って。 #奈良 #鹿 #鹿活 #deer #近鉄奈良 #駅前 #片側3車線の道路