面白いので連投します! 勘違いする方もいるかもしれないので一応ハッシュタグ #GBWC2018 今年は大会がないので当時の状況を共有するのも面白いかも 画像は2018年の今日と明日 結構進んでいるから徹夜したのかもー
現在 ガンダムベース東京にて GBWC 2018作品ガンダムエクシアリペアⅡ-胎動- GBWC 2018景品ゴールドメガサイズユニコーン GUNPLA WORLD Ver.MGイベント用MGガンダムデュナメス ガンダムベース福岡にて RG SAZABI -forty five degrees- を展示させて頂いております!
MGガンダムデュナメス完成! そしてガンダムベース東京にて開催 GUNPLA 40th ANNIVERSARYのイベントで展示させて頂いております! お立ち寄りの際は是非ご覧になってください!!   狙い撃つぜっ!(CV:三木眞一郎)   #ガンプラ #ガンダムOO #ロックオンストラトス
こんなマーキングの作り方 ①ランナーを適当にカットして両端に持ち手を付ける ②ランナーをライターで炙って柔らかくなったら一気に伸ばす ③付けたい箇所に合わせてカットして水溶性のボンドで接着
背骨付いた! これも上半身の動きに合わせてちゃんと追従するよ
これにクリアー塗装するとかなりカッコ良くなりますよ!! ↓因みに塗装の順番です どれかを置き換えたり、省略しても大丈夫な場合もあるとは思いますよー twitter.com/kisama388/stat…
③ハンダこてで四隅を溶かしてくっつけていきます。この時ストッキングがシワにならないよう適度に伸ばしてね ④余分な部分を切ってマスクが完成! ⑤パーツにマスクをテンション掛けた状態で塗装する ⑥完成🌟
ストッキングを使ったカーボン風塗装!! ①ストッキングを買う!(最難関💦)とランナーを利用して枠を作ります ②ストッキングを切って(太股辺りが網目が細くスケール感出やすい)ランナー枠に被します 続きます
#思い出のGBWC作品 2018年応募作品 ガンダムエクシアリペアⅡ -胎動-  ガンダム00 2ndで最終決戦に備えエクシアRⅡを改修しているジオラマを制作しました 装甲素材Eカーボンが露出した状態での修復、左腕の復元など、劇中では語られなかった過程を想像して詰め込みました
おかげさまでフォロアーさんが7000人を超えました🎊 新規さまもご覧になっていると思いますので過去作でもあげておきます! 製作の上でのモットーは「適度に適当」と「とりあえずやってみる」です 今後とも宜しくお願い致します☺️
バックアップ眺めていたら前スマホのエクシアの写真がありましたー 展示方法の関係で背面が見えづらくなってしまいましたがちゃんと作っています ガンダムベース東京来店の際は是非見てやって下さーい
いつもは面倒くさいからサフ状態で組んだりしないけど今回は余りにシルエットを替えたので確認の為組んでみましたー #サフ萌え
MGバルバトス やっと頭部は捨てサフまで来ました! 悪魔=山羊で落ち着きました 造形的には中々良い感じではないでしょうか♪
#ガンプラスキルビフォーアフター 2013年 MG:GP-01fb 出戻りで本格的に制作 2016年 MG:ワーロック GBWC初応募。現状持っているもの全て注いだ 2017年 MG:スノーホワイト 初ミキシング現状持っていないものも注いだ 2018年 PG:エクシアリペアⅡ 頑張った!
逆関節にしてみたよ!
#俺のベストショットを見てくれ 悩みましたが自分が撮影した中ではこれではないでしょうか
台座含め1/144RGサザビー完成!! そして光栄なことにガンダムベース福岡にて展示されております! エントランスGUNPLA SUPPORTERS側下段の方に展示されておりますので来店の際は是非ともご覧ください #ガンプラ #SAZABI #gunpla #gundam #bandai
嬉しい事に夜の巷を徘徊するでエクシア紹介されました! マツコさんに褒められたー #夜の巷を徘徊する
画像1枚目。今回発表されたスノーホワイトプレリュード 画像2枚目。私が以前作ったスノーホワイト ちょっと似てない!?(笑)←自画自賛 p-bandai.jp/item/item-1000…
#皆さんのマスキング塗装見せてください 誰かのアイデアになれば サフ→下地(ラッカー、グラファイトブラック)→ストッキング被して(エナメル、ガンメタル)→デカール→水性クリアー→ラッカークリアー なぜ水性クリアーを挟むかと言うとエナメルの塗膜が薄いのでラッカー系を上に吹くと溶けるから
お手軽ディテールアップ! 結束バントを関節部に貼り付けてギアの感じを演出