超神ネイガー🌾(@neiger_akita)さんの人気ツイート(古い順)

251
特定した🔍 大臣の机の上の秋田犬ぬいぐるみは、大館市のふるさと返礼品にもなっている「公益社団法人秋田犬保存会公認・座りMサイズ(W140×D240×H220mm)・白毛(鼻黒)」 へばな。#秋田犬
252
🌾⁉️ ま "待"ってたぜェ!!    とき この"瞬間"をよォ!!       🌾⁉️ #稲刈機とダンスっちまったんだよ
255
『キミは…あのとき助けた岩下の新生姜なのかい?』『いいえ紅生姜です』…などと言いながらまた作ってるいわゆる「豚バラに紅生姜まぶして丸めて切って串に刺して焼くやつ」 串を切らしたので爪楊枝な。焼きムラが出ても一個ずつならリカバリー可能。あと包丁はなるべく切れるやつを使おう。へばな。
256
鳥海山に降った大量の雪や雨が山に染み込んで、10年から20年の時を経て、いたるところから湧き出してるんだ。これが伏流水だど! (などと言っているのだが滝の音で聞こえない) #ゲンキリチャージプロジェクト #元滝伏流水
257
タニタの秋田県産米。応援せざるを得ない🌾 #い稲👍 #タニタこまち #あきたこまち #田ニ田 twitter.com/TANITAofficial…
259
今日から秋の全国交通安全運動だな。秋分過ぎれば暗くなるのが早くなるぞ。 今のご時世、マスクに反射材の機能が付けば、みんなナチュラルに反射材を身につけられて事故と感染の両方の対策が出来るんじゃねえべか。てな事を素人考えで思いついた次第。へばな。
260
この写真を撮るためだけに30分以上も山を歩いて「あがりこ大王」に逢いにきた。まさにジブリの森の様。森林浴最高だなや! ※森の中は飲食禁止なので(クマが出る)ご飯やおやつは管理棟前の広場で食べれよ。ゴミは持ち帰れ。へばな。 #鳥海山・飛島ジオパーク #中島台・獅子ヶ鼻湿原 #あがりこ大王
261
#あがりこ大王 とは、鳥海山麓に佇む奇形巨木群の中で最大のものの呼称。推定樹齢300年以上、樹高25m、幹周7.62mの風格。 「あがりこ」とは地面から上がった所で子枝が分岐している様のこと。炭焼き目的で伐採した箇所に新芽が生じて誕生した異形のブナの王様だ。みんなも会いに来てけれ。へばな。 twitter.com/neiger_akita/s…
262
今日は仁賀保高原で元気リチャージ✊⚡️ #土田牧場 #ひばり荘 #元気リチャージプロジェクト
263
バイク乗るの久しぶりだな。 おらのライディングを見でけろ🏍✨
264
コンバインは基本的に「反時計」回り。四角い田んぼを刈って回る姿は、野球のベースランニングに似てる⚾️ 何度も何度もホームインを重ねて獲得する米だ。こいつが負けるわけがねえ🌾 飯(まま)食って強くなれ。へばな。 #い稲👍 #令和二年産米 #ままいっぺけよ
265
あるじゃん😷 twitter.com/vgvd/status/13…
266
人にものを頼むときの大事な七文字。 「新米きりたんぽ」
267
@shu_wa1026 誰がトトロですか。
268
#秋田県民が一度は使ってみたい言葉選手権 「交通系ICカード」 「ウーバーイーツ」 「サイゼリヤ」
269
🤔❓
270
横手やきそば風にアレンジした焼そばバゴォーンな😋 炒めた挽肉と目玉焼きと福神漬をトッピングしただけだども、それらしくなるど。湯切りを加減すれば汁感も得られる。半熟の黄身をつぶして麺に絡めて食べれ。へばな。 #横手やきそバゴォーン
271
新米きりたんぽの季節が来たな!たんぽに豚バラ肉を巻いて焼く「ぶたんぽ」てのがあるが、今回は米にバラ肉を巻いて焼いてみた。 飯をラップと巻き簾でギッチリ握って「たんぽ」を作り、バラ肉を巻いて切って楊枝に刺して焼く。好みで青海苔など。味付けはお好みで。へばな。 #ままいっぺけよ
272
今日バイクで鉾立に来ていただいた皆さん。 バイクはいいなあ。 ご好意で愛車に跨らせていただきました。 お帰り気をつけて。へばな。
273
タイムラインに流れてくる情報から推理した秋田県民が想像する半沢直樹の世界。 #TBS #半沢直樹
274
タニタが大仙市民(&市内事業所の在勤者)約8万人分の「活動量計」を市に寄贈して健康作り!なんてスケールだッ!(計りだけに) twitter.com/TANITAofficial…
275
令和2年9月29日…   ニ ク ニク …何故だろう?   歌が聞こえる。   不思議だ… #肉が好き 🐷🐮