926
おっす、おら 名前までは変更せずに本当に良かったと思ってる超神ネイガー。
アイコン?細けぇことは気にすんな。
さて、桜は満開。いよいよ地域のイベントも復活し「ネイガーショー」も徐々に再開する予定だ。
みんな!会場で会うべ。へばな。
twitter.com/neiger_project…
twitter.com/neiger_project…
927
たっはー!マイケル・タベルスキさんのポルミート工場から直送で幸せの塊が届いたのだ。粗挽きポークがズッシリ2キロ。優勝確定😋
#うマイケル
#きりたんポルミート twitter.com/neiger_akita/s…
928
930
#サキホコレランチ🍚
じゅんさいのお味噌汁!😋
931
ペーパークラフトを作ってみたので時間がある人は工作してみるといい
上下の面である円の直径が50ミリメートルになる様にプリント出力すれば実物大になる
側面のギザギザ(のりしろ)は根気でなんとかしてくれ
28個ぐらい作るとさらに良い
へばな #金萬 twitter.com/neiger_akita/s…
932
おっす、おら当時たまたま撮影クルーの一行を見かけたので”個性豊かな町人”のひとりとして多少期待しつつ現場の周辺をウロウロしてみたものの自分にカメラが向けられる事はなかったので番組には登場しない超神ネイガー。んだども地元の美味え魚が紹介されるので見でけろ。へばな。
#秋田県にかほ市金浦 twitter.com/marutto_kun/st…
933
934
冬、雷と共にやってくる鰰な。「ハタハタ」でもな雷鳴を表す古い擬音語だ。
秋田では普通の冬の雷だども「冬季雷」といって世界的には極めて珍しい気象現象なんだと。日本海沿岸の他では、ノルウェーの西沿岸と、北米五代湖~東海岸の辺りでしか発生しねえらしい。へばな。
tenki.jp/thunder/2/8/fo…
935
936
ハタハタは秋田の「県魚」だ。
魚編に神と書いて「鰰(ハタハタ)」
もしくは、魚編に雷と書いて「鱩(ハタハタ)」
「雷」は稲の妻(イナズマ)でもある。
おらが「超神」なのもナマハゲやハタハタのおかげだ。
雷鳴轟く冬の日本海に幸をもたらす神の使者たちを粗末にしてはダメだ。
へばな。
937
おっす、おら昭和生まれの26歳。
キミの懐かしい昭和サウンドを教えてくれないか。
#TDK歴史みらい館
#ゲンキリチャージプロジェクト
938
おはようございます🐷🐮
#8月29日
939
だれか米の画像ください🍚
940
943
944
なにかに使えるかもしれない擬音の画像です。ご査収ください。#BAGOOOONの日 twitter.com/neiger_akita/s…
945
6/1から始まってた🦪❗️
…というか、牡蠣の絵文字あるのな。🦪🦪🦪🦪🦪🦪🦪🦪🦪🦪🦪🦪🦪🦪🦪🦪🦪🦪🦪🦪🦪🦪🦪🦪🦪🦪🦪
へばな。
#天然岩牡蠣
946
「公式アカウントみてえな偽物」がニュースになってるみてえだなや。
安心してけろ。認証マークこそ付いてねえが、この(@neiger_akita)アカウントは本物だ。へばな。
※但し、この「本物だ」ということが『ネイガーのアカウントの中の人は実はAIだ』という可能性までをも否定することにはならない
947
この味がいいねと君が言ったから今日から毎日サラダ寒天🥺
#サラダ記念日
※【サラダ寒天】マヨネーズサラダを寒天で固めた秋田の伝統郷土食
948
👹🔪「剥ぎ取っつォ!」というナマハゲめいた語感も良い。
味は、もちろん美味い😋
へばな。
949
#名前一文字変わってても気づかないだろ
超人ネイガー
950
高校生たちがペットボトルのキャップ約3,500個で作った「にかほっぺん」のモザイクアート。
#GoToNikaho