976
なんで日本のテレビ局はウクライナ情勢で特番やらないの。
977
978
もうロシア政府内部によるプーチン暗殺にでも期待しよう。
979
SWIFT本気でやる気か…ロシアも困るけどロシアと勘定ある国も大変やで。
980
脱炭素で石油開発の上流投資を減らし続けたツケだよ。石油増産でバランス戻そうと思っても一年はかかる。
982
SWIFT排除、ちゃんとロシアに逃げ道を用意してあって欧米の妥協点が分かった。
983
ロシアへの制裁措置、日本は上手く立ち回れば漁夫の利が得られる。
984
国民からは取ることばかり考えて大企業には与えることばかり考える岸田政権まじボンクラとポンコツの集まり。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
985
まだまだガソリン価格が上昇するから岸田政権は結局トリガー条項凍結解除して遅すぎると批判されるに100ルーブル
986
岸田首相のどこが悪いのか考えてみました…あり過ぎて書けませんでした。
987
ロシア中銀の金利が20%に!
988
岸田から電話受けたゼレンスキー大統領、エレベーター乗ろうとした時にどうでもいい奴からどうでもいい電話かかってきてなかなか切らせてもらえないあの感じだったと思う。
989
プーチン、もはやこれまで…となったら核・・・
990
原発で解決するのにバカなんじゃねえの。www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
991
世界的に圧力が強まったことでロシアが過激化してきた。
992
これからは国家の信用が見直され価値を持つ世界になる。日本にとってはチャンスだと思うんだけどな。
993
ウクライナ危機後は日本と日本人が自信を取り戻す時代が訪れるよ。
994
死刑制度より死刑になるような罪を犯す方が悪いという観点を持ちましょう。結果は原因に依存します。 twitter.com/GregSHamilton/…
995
英国はさすが強かな金融の国だなと思う。ロシアSWIFT遮断を見越して中国での決済処理を急整備してた。
997
ドイツがヘルメット5千個の次に旧ソ連製地対空ミサイル送るの、もう粗大ゴミの処分としか思えない。
998
プーチン狂ってるんじゃないかという説があるけど、岸田首相も狂ってるのかも知れん。
999
国民に節約させるより原発再稼働させろやボンクラが。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/4e93e…
1000
本当に保険と軍事力はあって使う機会が無いというのがベストだな。