951
952
@nipponia38 この企業はオーストリアでミールワーム入りハンバーガーパティの製造に関わっていますね。フォロワーのアメリカ在住フランス人の博士は「EUがコオロギ粉末を認可したので日本の消費者はボイコットするべき」と言ってくれてます。
twitter.com/DrHillairet/st…
953
954
955
抜魂供養さえすればただのリサイクル石材なのは当たり前の話。ここではその暇も無かった日本人の終戦引き揚げを奇貨とした、日本人墓地での村落開発行為と墓石略奪転用行為について述べているのだが、脊髄反射してくるバカが後を絶えない。
956
「外国人の人権」 は憲法学の古典的なテーマであるとい
えるかも知れないです。判決文の抜粋を中京大の論文から添付させていただきます。
※在留外国人に対する生活保護法の適用 (続) 長尾英彦chukyo-u.repo.nii.ac.jp/?action=reposi…
最二小判平26・7・18 判例地方自治386号78頁
957
@nipponkairagi こんなのに投票する有権者の顔が見たいです。
958
@t2pssmcKvRQS9CL 稚拙なデマは流さないように。
「民法は、婚姻の当事者は性別を異にすることを前提としている。…憲法24条の『両性の合意』という表現、あるいは民法731条の『男は…、女は…』という表現や民法750条以下の『夫婦』という文言に、このことは示されているともいえる」大村敦志『家族法』第3版 有斐閣
959
太陽が春分点を通過する瞬間を含む日を「春分日」と呼び、日本では春分の日の祝日になっています。今世紀の100年間では、3月20日に大半となる78回の春分点が発生し、3月21日に発生するのは2回だけで今世紀の残りの20回の春分点は、3月19日に発生します。
2023年:3月21日6時24分… twitter.com/i/web/status/1…
960
科捜研も捜査に加わっているのに、漫然と仮説とやらをいまだに流布している人って、科捜研以上の収集資料と捜査能力を持っての話なんでしょうね。「考えようによってはおかしい」程度の話なら誰でも考えられること。「俺はこう思う」という主観の連発にはうんざりする。
961
@brandnewme999 @nipponkairagi いえ。普通に不当と指摘されています。
962
@rsfoTDaxpFPhyTn @nikone_25 同感です。日本国民の貧困者を日本国民全体の問題として位置付けるのは当然のこととしても、外国人の貧困を日本国民がシェアーする必然性は微塵もありません。
963
965
スズメって親鳥でも1日食べないとヤバいらしくて、ヒナだと半日食べないと弱ってくるって聞いたことがある。
966
967
強制と誤解するなと当時も大きく報道されていたのだが、80年以上経過しても「強制みたいなもの」だと誤解している困った人がいるのだ。創氏制度始まれば愛国熱にうなされた朝鮮人が我先に届け出て、終戦になると強制されたと うそぶく。本当にうんざりする。
twitter.com/yukin_done/sta…