どエンド君(@mikumo_hk)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
開業してから冬が寒いことに気付いて賃貸ショップを始める考えなしのやつもいるんだな…と新聞を読んでいたら弊社でした。
102
『業界では住宅メーカーや賃貸物件のオーナーなどに対して設備の設置を無償で行い、利用者から毎月の料金に上乗せして回収する商慣行がある』 プロパン物件に逆風が続きますねー。 LPガス、不透明料金の是正へ 経産省が制度改正方針 | 2023/2/22 - 共同通信 nordot.app/10010652834232…
103
レオパレス特需を受けている鑑定士の先生によれば、レオパレス側は周辺の安い事例ばかり集めて平均24%減額を求めてきて、ちゃんと鑑定して交渉すると8%減額くらいで合意しているとのこと。オーナーの皆さん、ファイトです。
104
@dairi888 そこは地主様が惚れ込んで、平民にも食べさせたれと思うだけあって美味しいんです…。
105
これが来ちゃった三菱UFJ国際投信の中の人に同情します…。 twitter.com/nekogal21/stat…
106
クリエイティブな地上げすぎて話題になってしまった先日のやつ…。 生魚の異臭が…東京屈指の“高級住宅街”で地上げトラブル「バブル期並みの悪質さ」(bizSPA!フレッシュ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/eaf55…
107
この世から中古アパートを買いたがる人が誰ひとりいなくなりますように!という下心を込めて書きました。 木賃アパート経営24時 bunshosha.com/?p=2774 @mikumo_hkより
108
お家賃滞納を5年も待ってあげる大家さんの余裕すごいなー。 高級スクール突然閉鎖 “授業料500万円”返金されず 保護者困惑…創立者の言い分は news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
109
借金がなかなか増えないとか、ネズミ駆除費用が高いとか悩ましいけど。それよりも子供が勉強しないとか、売るほど体調が悪いとか、外注できないタイプの悩みが増えてきて人生。
110
全国に広がれっー! 全国初 市が太陽光パネルに新税 news.yahoo.co.jp/pickup/6413079
111
オリンピックが終わったら下がるって常識のように言ってた人達、ちょっとそこに正座してください。 twitter.com/5fret/status/1…
112
小学校で配布されたタブレットでバーチャルトレードをするのが流行ってるらしくて、クラス一の秀才が100万円を3億円にしたと聞いて、そいつが毎日何を取引してたか教えてくれ!と子供に土下座したのが先月なんだけど、いまはもう10億円を超えているらしい。
113
これがSDGsなのかな。
114
何かありがたい金言かと思ったのに…。
115
嫌いな人が大損すると嬉しい。 twitter.com/potetoichiro/s…
116
オリンピックが終わったら大暴落とか生産緑地解除で世田谷杉並大暴落とか羽田新ルートでタワマン大暴落とかコロナショックで不動産大暴落とか。不動産評論家という占い師あてにならない。
117
すでに払われてる家賃をもう一度払ってきたテナントさんに、二重払いしてますよと教えてあげたら、うちの経理は間違えてない!なんなの!と怒られたのでもうもらっておくことにした。
118
他人の投資の相談にのる └背中を押す  └儲かる→別にお金くれない  └損する→うらまれる └止める  └助かる→別にお金くれない  └儲け損ねる→うらまれる
119
年商100億円からの爆発となると建築中のオーナーさんも多そう…。土地から新築RC一棟目みたいな人じゃなく、お金持ちや地主ばかりがやられてることを祈ります。 マンションなどRC工事で業績拡大のユービーエム(株)【江戸川区】、1月31日朝から連絡難(東京商工リサーチ) news.yahoo.co.jp/articles/d5b0e…
120
もう相続税対策で不動産買う人がいないようにして欲しい…。評価額は時価でいいよ時価で! 路線価に基づかない相続課税の是非、最高裁が司法判断へ: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
121
こないだ9999万円で売ってた築7年のお店が解体されて15,800万円になって帰ってきたぞ。これがTOKYO…。 。
122
ここ3ヶ月でお家賃90万円入って、ネズミ退治に90万円かかってるから、ぼくが買ったのはアパートじゃなくて大きなネズミ取りだったのかもしれない。
123
すごくいい。 「見てるぞ」「ここ通るな」私有地の“4万円通行料”でトラブル…車で男性はねた70歳男を逮捕 | FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/455…
124
スポーツバッグいっぱいに札束を詰めこんで、田舎町の図書館の近くにボロアパートを借りて、野良猫に餌をあげたり、毎日同じほか弁を食べたりしながら、一生誰とも口をきかずに生きていきたい。
125
何があってもクライアントを叱らないことをアピールポイントにする税理士さん。